日曜日は、日比谷図書館のセミナールームで、所属する「エンブロイダリー23」の自由参加勉強会がありました。手芸普及協会で共に資格取得を頑張っていたクラスメイトたちでつくっている、刺繍グループです。



午前中少し、しか伺えなかったのですが、いただいている分担のお仕事を進め、お教室展に来てくれたお友だちにお礼をお伝えしました。



こちら私の分担のお仕事ですー。何でしょう?刺繍ですよー(^^)
スモッキングではやらない、図案写し。久しぶりですー!

刺しておいたオーナメント二つを委員さんに提出。
これでとりあえず第一ハードル完了、第二ハードルの分担仕事に足を掛けてきました。

自分の制作する合同作品と自由作品はその先なのです。
時間はあっという間に過ぎますので、早く始めなくては!

エンブロイダリー23の二年に一度の展示会は、今年の11月21日から26日。場所は前回同様、東京駅の越前屋隣にある千疋屋ギャラリーです。会期まであと半年を切りました。
クラスメイトは既にきちんと構想を立てて試し刺しも進めていて、、励ましと焦りとをいただいてきました、出来るところから、、



また頑張っていこうと思います。
________________

6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



スポンサーサイト



5月30日にホームページの不具合が確認され、ただいまページを閉じていますので、こちらに日程を転記させていただきます。

ご迷惑お掛け致しますが、
よろしくお願いいたしますm(__)m

ーーーーーーーーーー

7月上旬までのスモッキング午前レッスン開講予定日〉★6月9日現在★
※カフェレッスン(営団地下鉄新高円寺駅そば、マダムシュープリーズさんにてのランチ付レッスン)も随時承っています、お問い合わせくださいませ。

6月1日(木)開講決定、3 日(土)開講決定、5日(月)開講決定、8日(木)開講決定、9日(金)開講決定、14日(水)開講決定、19日(月)開講決定、20日(火)開講決定、22日(木)出張予約済、28日(水)開講決定、30日(金)カフェレッスン開講決定、残席2
7月3日(月)、4日(火)、7日(金)カフェレッスン開講決定、残席2
8日(土)、10 日(月)
午後レッスン予定〉
6月20日(火)開講決定
他午前レッスン、夜間レッスンのある日よりご相談ください。

夜間レッスン予定〉
5月26日(金)開講決定
6月13日(火)、27日(火)

白糸刺繍レッスン開講日〉
6月23 日(金)カフェレッスン開講決定

※白糸刺繍は、公益財団法人日本手芸普及協会のテキスト、キットを使います。(レッスンに持参しますのでご興味のある方はお問い合わせください)

平日午前レッスンは9:00~12:30
土曜午前レッスンは9:30~12:30
カフェレッスンは10:00~12:20
午後レッスンは13:30~16:30
夜間レッスンは17:30~20:30です。

※出張レッスンも承ります。お子さまが小さい等、ご事情で教室においでになれない方を対象に、ご自宅等でスモッキングレッスンを開講いたします。詳細はお問い合わせくださいませ。

ーーーーーーーーーー
見学や体験レッスン(500円で、水玉のピンクッションをご案内しています)は随時承っております。別の日も可能な場合がございますのでご相談下さい。

お問い合わせは info@smocking.rosepink.us まで。。

ご連絡は週末も含めて承っています。

まれにエラーで、いただいたメールが確認できないことがございます。2日以内にお返事差し上げておりますが、届かない場合、お手数をおかけいたしますが再度ご連絡くださいますよう、お願いいたします。

先週は私の先生と姉弟子のお友だちと、三人でアットホームなレッスンがありました。

お二人に、展示会に来ていただいたお礼をお伝えし、また新たな気持ちでお勉強のスタートです。



先生が可愛いトートバッグの図案をご紹介くださいました。

お子さまにも、また大人の女性のナチュラルスタイルにも合う優しいデザイン。



お喋りも楽しみながら周りを少し刺して、



おうちを建て始めました(^^)

姉弟子のお友だちはどんどん洋裁が上達していらして、私もとても触発されました!
しばらく縫製からは遠ざかっていますので、刺したり縫ったりを再開していこうと思いました(^^)
________________

6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



娘の15歳の誕生会と私の展示会お疲れさまと、母の展示会お疲れさまとを兼ねてしまいましょうということで、



土曜日は屋形船を予約してお台場に来ました。



屋形船と言えば、、和食と天ぷら。残ったらお持ち帰り用のパックが配られ、揚げたてが食べきれないほど出てきました(^^)

この土曜日は、お台場でこの時期には珍しい、花火大会だったのです。
誕生会プランを考えていたらたまたま見つけた幸運でした!



一万発の花火がすぐ目の前の海上から上がります。遮るものがないのと、近いのですごい迫力!



私たちの回りも屋形船がぎっしり、お台場のイルミネーションや船の明かりも綺麗です。



花火とレインボーブリッジ。絵になっていましたー(^^)



娘と両親。楽しんでくれたかな。ちょうどよい合同お祝いの会になりました。

________________

6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



ミュシャ展、会期も終盤なので心して早め到着のスケジュールで行ってきました。



ゆっくり観たのは初めてですが、今回は晩年の偉大な画業、スラブ叙事詩について大きく取り上げられていて、そのサイズもテーマに込められた思いも、圧倒されるものがありました。大きなものは6×8メートルもあります。
50歳を過ぎてから、それらが20枚余りも描かれたとはすごいです。。





一部の作品は、こうして撮影が許可されています。



スラブ民族の辿ってきた重い歴史を描くことで、平和への願いを伝えています。

ミュシャのタッチで、悲惨な光景も少し柔らかくなるというか、やや神話的なヴェールがかかって、目を覆わずに見入ることができました。。

壮大な叙事詩のエリアを過ぎると、ミュシャと聞いて浮かぶアールヌーヴォーの作品群、ポスターや挿し絵などが並びます。
とても美しいのですが、わたしは個人的に、叙事詩の方が好みかなー。

会場を出ると、今度こそ本当に目を覆いたくなる光景が!
またまた草間彌生さんの時のようにずらーり、二階展示室から一階、美術館の外まで、入場待ちの行列が続いていました。。。これは長そう(^^;
早く出て良かったです!

展示会以降の通常レッスンも始めています。

夜レッスンにおいでくださったWさんの作品です。



スモッキングはすでに大体刺せるようになったとのことで、縫製経験を積もうと練習されています。
完成のトートは綺麗にできていましたが、ご本人いわく、
「まちの計算が甘くてサイズがやや小さい」という反省のお品だそう。
でも素敵ですよー!!



この日は刺してこられた帯の空白に入れるお花の形やバランスを練習されました。
こちらもピンクの帯が優しい感じに仕上がっています(^^)
お花で飾られるのが楽しみですね!

________________

6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



新小金井の隠れ家フレンチへ。
駅から遠いので、カルトナージュの足羽先生が車を出してくださり、パステルアートの平野先生と共に送迎つきでお出掛けしてきました。

展示会最終日、バタバタと片付けて別れましたので、残務整理が残っていたのと、新鮮な気持ちのうちに反省会をするため、そして勿論頑張ったご褒美の打ち上げに、と足羽先生がご提案くださいました。
タブリエの看板とお店構え




住宅街に建つ、緑に囲まれた一軒家。看板はオープンとなっていますが、営業しているのか、少し奥に進まないと、通りからは見えず、お料理のお値段も開店時間も何も書かれていません。。
まさに隠れ家!



木戸を開けると、お店のなかですが、、半分外のように軽やかな素材の建築なのです。
広いウッドデッキに、壁と天井を付けたような、、。冬場は冷えるかな?
でも今は、訪れるには最高の季節でした。清々しい緑に囲まれた気持ちで着席。

一皿一皿、丁寧で本当に美味しいお料理でした。



サーモンとクリームチーズのサラダ仕立て



かりっと焼かれた、美味しい三種類のパン



メインのお料理は牛タンの煮込み。ほろほろと繊維が崩れそうなほど柔らかくて驚きましたー。
逆にお野菜は個性が立つように歯応えを残した仕上げで一つ一つがきちんとお料理されています。
プリンのようなのは、ニンジンのムース。



デザートは、さくさくメレンゲの上にベリーのソルベ、
真っ白なのにコーヒー味のするブラマンジェと、洋梨のタルト。
一皿で色々な味や食感が楽しめました。

美味しいお料理と共にナチュラルな雰囲気も心地よい、素敵なお店でした!!

先にお礼状を出し終えられた足羽先生から芳名帳をいただいて、わたしはこれからです。なんだかやっと、終わった実感が湧いてきました。暫く頻繁に三人で顔を合わせていたので、少し寂しいです。。
お互いに今後も、いろいろ協力したり情報交換をしましょうねと話をして別れました。

感動冷めやらぬうちに区切りとなる打ち上げランチができて良かったです(^^)

今回は本当に、いろいろなことが良い方に具現化しました。
三人の主宰で、生徒さんや同士のお友だち、各々の先生が良いかたばかりで支えられたねと話しました。
これからまたそれぞれの目標を胸に、周りのかたにお返ししていきたいと思います(^^)

________________

6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



吉川まこさんという、刺繍アーティストの作品を観てきました。
南青山のギャラリーパレット。
カルトナージュの井上ひとみ先生と吉川さんとのコラボ展です。

こちらの展示会を抱えていながら、井上先生は私たちの展示会にもおいでくださったのですー!
そのことをお教室展でご一緒した足羽先生に教えていただき、同じくご一緒した平野先生と二人でギャラリーを訪問。



ポスター作品は結構大きいのですが、曲線を用いた美しい額は、井上先生のカルトナージュ。他にもたくさんの作品が並びます。



足羽先生に聞いていましたが、観るとは大違い、スチームクリームのパッケージと、その原画作品。



可愛いですー!



実物の立体感、生地や素材の質感は、印刷では出ないのですよねー。



アルミ缶へのプリントでは、色も少し暗くなってしまう、とまこさんご本人からも教えていただきました。すらりとした可愛らしい方でした、雰囲気ある絵がお上手で羨ましいー(^^)



刺繍にも私のように手仕事好きで技術方面から入る人もいれば、デザイン方面から入る人(まこさんはファッションデザイナーのお勉強をなさっていたそう)もいて、そのような方のデザインは、もう全く違うところから出来ているのですよね。
自由な発想の美しいデザインは、絵心に溢れていてワクワクします!

コラージュ作品にはさまざまな素材が使われていて、そのインスピレーションは主に、オカダヤで得ていらっしゃるとか(^^)



わたしが一番気に入ったのはこちらの作品。可愛らしくて品がよくて、グリーンの色味が好きです。

この作品を引き立てているのが、こちらのスタイリング。井上先生はスタイリングもお上手なのです。



自分が展示の難しさを知ったばかりですのでこれまでより深い眼差しで、学びになりました。

すっかりまこさんのファンになりましたので、次からのスチームクリームは指名買いで探してしまうことでしょう。
こちらに缶デザイナーさんとしての紹介記事がありました→
展覧会は、27日の土曜日まで。お出掛けくださいね!
ギャラリーと展示会のご案内はこちらです→
________________

6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



ホントは先月完成のはずでしたが、心が乱れており遅くなりましたー(^^;



スタンプワークのベルプル。おさらい作品なので4モチーフと少し大きめサイズでした。
NHK文化センターで習っている、大塚先生監修のクラスです。

デザインも色合いもわたし好み、なのですが、さすがに展示会で気持ちがソワソワしがちで、みなさまから遅れに遅れ、危うく挫折しそうになりました(>_<)

が、レッスンでクラスメイトの皆さんが素敵に完成させているのを撮影させていただき、それを励みになんとか仕上げることができましたー\(^-^)/
レッスンに通うというのは、先生のご指導を直接受けられるほか、こうした支えもでき、しみじみとありがたいことです。



上半分と、



下半分が最近習ったもの。白いお花にはワイヤーが入って浮き上がります。



一番下のは結構まあるく膨らんでいるのですよー、どうやったらお伝えできるかなと、横から撮ってみたり(^^)

スタンプワーク、新しいものを習うのはいつも、ワクワクと楽しいです!
このフレッシュな気持ちが、またスモッキングへの愛も、深めてくれるのです(^-^)

展示会でも、カルトナージュの生徒さんがお一人、素敵なスタンプワークのついたボックスと、フックのついたスタンドを出されていました。スタンプワーク、旬の刺しゅうのひとつですよー!皆さまも是非!

________________

6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



火曜日は、月一度の先輩教室のお手伝いへ。
主にプリーター要員ですが、初めての方の糸捌きをお手伝いしたりしてきました(^^)



今週は大先生のレッスンもあるので、もう一度ここに来るのです(^^)
(あ、、、そういえば何も進んでいない、、(^^;)

我儘を言って途中で失礼させていただき、同じ沿線で開催中の母の展示会へ。ボタニカルアートを描いています。

母と待ち合わせて先にお昼ご飯。


先日私の展示会に来てもらったお礼を伝えて、一緒に会場に向かいました。



展覧会のポスター。
所沢市役所の一階ギャラリーなので、用事でこられたかたがついでに、と入ってこられます。これまたよい場所ですねー(^^)



母の作品は五つ。先生の下絵を塗るところからスタートしてだんだんデッサンも練習し、今年は五点のうち四点は下絵から描いたとのことでした。幾つになっても、少しずつ進歩を目指していくのは良いことですよね。お互い頑張りましょうね(^^)



________________

6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



展示会のために、と育児や仕事にお忙しい時間を割いて頑張ってくださった生徒さんたち。

搬入日に間に合わず断念、とお詫びいただいたのですが、
「せっかくですからお持ちください、場所を作りましょう」
とお声かけして、二日目から追加になった作品があります。



やや台形のような、丸みのあるトート。Nさんの作品です。



ご自身の縫製で、底鋲付けにも初チャレンジされましたのでこちらの写真もお送りくださいました。

子供用にも使える可愛らしい色で刺した帯によりベージュの本体生地が地味になりすぎず、また持ち手のテープにもちょっとしたアクセントがあり、とこだわりのバッグになっています。引き手のタッセルも可愛い(^^)

底鋲が見えるように、上段の壁に飾りましたよ!
頑張ってくださりありがとうございました!

翌日の朝一番は、一週間ぶりのヨガに行ってきました。



疲れているのにすごい、ではなく、私にとってはまさにセルフ整体のような感じなのです。身体だけでなく気持ちも整います(^^)



コーヒー豆を買うとコーヒーを一杯出してくださるカフェで、たまっていたメールや展示会中にお問い合わせいただいた内容などの確認。

それから、、、元気が出たところで帰宅して、段ボールや作品たち、展示に使ったり、使うかもと持ち込んだものの倉庫に置いただけだった、雑多な荷物のお片付けを始めたところです。

まだ少しかかりそうですが、自分のレッスンは数日お休みなので、頑張りまーす\(^-^)/


________________

6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



長く準備をしてきた、はじめてのお教室展が無事に盛会をもって終わりました。
ご来場くださった皆さはには、本当に感謝の気持ちで一杯です。

最終日のカウントは、290
昨日までの740と合わせて、合計で1030!
1000 名を超すお客様にご覧いただくことができました。



出展してくださる生徒さんのために、一人でも多くお客さまを集めたい、と主宰三名一生懸命カードを配り、ネット告知をし、お手紙を書きました。
生徒さんもお友達にお声かけくださったり、受付お当番に何度も入ってくださったりとご協力くださったこと、心から感謝です。



大事な生徒さんの作品を素敵に飾り、
素晴らしいですね!とお褒めいただくのは勿論、

「やっぱり、手作りのものはいいわね」
「娘に作ってあげたいです」
「懐かしい、、昔、よくやったわ」

など、ご覧いただいたかたの心を温かくしたり、夢や願いを育んだり、思い出を紐解いたり。

そんな風に「感」情を「動」かすことができたことは大きな喜びです(^^)



家族にも手伝ってもらいました。お客様にお持ち帰りいただいたお菓子は、娘が遅くまでかかって焼いてくれ、主人にラッピングしてもらいました、感謝しています(^^)


搬入、撤収作業をお手伝いくださった生徒さんたちにも、本当にお世話になりました。お陰でスムーズに間違いなく作業が進み、そろそろ虚ろになっていた私には(^^;魔法のようでした(^o^)
一時間あまりで会場は元の通りに。



娘とお友達のお嬢さん。足羽先生の生徒さんである、私の大学時代からのお友達には、搬入搬出の車を出していただきました。びいさんありがとう!



生徒さんのお名前と作品写真を入れたパンフレット(自分のをいただいてくるのを忘れました!)、初めて作ってみたお教室のフライヤー。全てがよい記念になりました。
ありがとうございました(^^)

________________

6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



展示会も折り返し地点。
三日目土曜日の朝、ようやく主宰三人で写真を撮りました(^^)



足羽先生と平野先生とわたし。
三人共通の手仕事を愛する気持ちと、三人異なるそれぞれの分野への探究心。
ご縁に感謝しつつ、今後もいろいろ学ばせていただきたいです!

週末は、生徒さんがご家族連れでおいでくださいます。
お子さまのために、と制作なさる生徒さんが多いので、お時間が許せば一緒に写真を撮らせていただいています。○○ちゃん、のお顔が浮かぶとご指導のイメージが湧きやすいので(^^)


ハンドスモッキングで優しいイメージのベビー服を数点ご出品くださったMさん。お姉さんと、従姉妹のお姉ちゃんもお連れくださいました(^^)



受付に新しいお花が届きました!初日のものが会場の熱気でだんだんうなだれますので、嬉しい贈り物。
他のお花たちとともに、手芸普及協会で共に学んだクラスメイトから。

プレートの文字は、
「スモッキングのさらなる繁栄を応援しています」おぉー!!

そうでした、
「易しくて美しいので、もっと皆さんに刺していただきたいの!」
と昔から鼻息荒く言っていたのですよね(^^;
お忙しくてしばらく会えていないのですが、恥ずかしいながらとても嬉しい!どうもありがとう!!



本日は初日を超え、281人のお客様にご来場いただきました。これでトータル740名!みなさま本当にありがとうございました。

おうちに帰るとさすがにぐんにゃり。
それでもお会いできたお友だちのお顔や、生徒さんへのお褒めの言葉を思い出して、幸せ気分ですー。



私の大好きなお店の、ベーグルと豆乳スコーンを持って観にきてくださったお友だち(とお呼びしてもよろしいのでしょうか(^^))は、
この春のhanako吉祥寺特集にも掲載されて大人気の、Bagel粉音(このん)のオーナー幕田さん!!

お忙しくてお疲れのところを、わざわざありがとうございました!
粉音さんのフェイスブックページはこちら→

我が家の近所に一年前にできたときからのファンで、こちらのを買えるなら、もう焼かなくていいわーと思える、粉の風味豊かな、優しいベーグルです。

hanako掲載以来すぐ売り切れてしまうのですが、予約を受けてくださるのでお電話すれば必ず買えますよ!

そして、立ち通しの三日目の夜に嬉しいご褒美、クナイプのバスソルト!


ミントのお湯でリフレッシュ、ふくらはぎをゆっくりマッサージしましたー、
ありがとうございました!!

こちらは &.works の、佐藤彩織さんからの差し入れ。
今回の賛助出展のお一人です。
インスタグラムのページはこちら→


こちらの足羽先生のアクセサリーボックスに飾られている



キラキラ!グルーデコのアクセサリーは全て佐藤さんの手作り。ワークショップの受付はすぐ一杯になってしまいましたが、また後日別日も設けられると思いますので、お楽しみに!

いろいろな方と繋がる楽しさが展示会の魅力です。
あと1日、また大勢のお客様をお迎えしたいと思います。

本日日曜日は16時ぴったりに閉幕ですので、ゆっくりご覧いただくためにもどうぞお早めにお越しくださいね!
お待ちしています!!

ーーーーーーー

3つのハンドメイドのお教室から、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展、いよいよ本日最終日です!




________________

6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



お教室展二日目


会場はこんな感じです(^^)今日も大勢のお客様がご来場くださいました。
これからおいでくださるかたには、お作品の名札にもご注目いただきたいです。

名札の台紙は、切り出すところから全て、パステルアート平野先生の手作り!

一人一人の名前シールを貼り、その上にかかるようにスタンプで装飾されています。



cerisierは刺しゅうなのでクロスステッチに見えるお花柄、あと二つのお教室は?
イメージにあわせたデザインになっていますのでご覧下さいね!

ご自身の制作や生徒さんのご指導の他に、200近い数の名札(特にcerisierは多目でしたので。。)を、快く作ってくださった平野先生には心から感謝です、ありがとうございますー(^^)



それから、出展のみなさまに、いつも縫製サービスでお世話になっているLa artesanaさんからも、お祝いのお花をいただいています。次々とお花が開き、良い香り!



今回は協賛出展をいただき、メインテーブルに作品を飾っていますのでご覧下さいね!
会場には初日に、お友だちを連れて訪れてくださいました(^^)





二日目のカウンターは、222!
合計で459名のお客様にご来場いただけました!



元来のーんびりやの私、ぼんやりと朝の公園を歩くと、疲れが取れます(^^)



お客さん待ちのボートにかけて(^^)
あと二日、本日も会場でお待ちしています!!

ーーーーーーー

3つのハンドメイドのお教室から、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展、会期は日曜日までです。
今日土曜日は10時~18時
明日は10時~16時です。
どうぞおでかけくださいね!



________________

6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



18日木曜日、無事に、初日を迎えました(^^)

オープンのお当番の生徒さんと一緒に。

開幕したと思ったら、次々とお客様が訪れてくださり、あっという間に1日過ぎていました!

お客様から生徒さんの力作に、可愛い!素敵ー!と沢山のお褒めの言葉をいただき、とても嬉しかったです。。(^^)

わたしのスモッキング刺繍の恩師、中沼純子先生も午前中からおいでくださいました。
教えていただいてきたことが、たどたどしいなごら、次へと伝えられている、とご覧いただけて本当にありがたく、また励みになりました!


行けないけれど、、と遠方からのお友達


後半に伺います、と先に届けてくださったお友達
皆さんのお気持ちがとても嬉しく、また元気が出てきます、どうもありがとう!!

懐かしい生徒さんも、インビテーションカードをいただいたので、と大勢おいでくださいました。
見るとまた、刺したくなりますよねー(^^)
いつでも、お待ちしていますー!

最近お入りくださった生徒さんが、会場に出来上がりの作品を見せに来てくださいましたー!!

こんな場所でもすぐご紹介しちゃいます(^^)
遅れて作品到着の生徒さん分も、二日目には場所を作れるとよいなと、、。お届けくださりありがとうございました。

また、、手仕事好きな方は他の手仕事もお好きですのでー!

カルトナージュの足羽先生→
パステルアートの平野先生→
も通年で生徒さん募集されていますよ、まずは体験から、いかがですか?




会場で受付していますよ!

コットンフィールドさんに置いてあったハガキを見て、、と営業の成果もありました\(^-^)/



初日のお客様は、237名でした!どうもありがとうございます。

6時の井の頭公園、今日もよいお天気(^^)
本日もお待ちしています!

ーーーーーーー

3つのハンドメイドのお教室から、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展、日曜日までの開催です、どうぞおいでくださいませ。



________________

6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



新高円寺のカフェ マダムシュープリーズへお邪魔しました。



展示会前日ですが、カフェレッスン。展示会にもご参加くださっている生徒さんたちと、和やかにスモッキングしました。



新しくお入りくださったKさんの、体験作です。丸い仕立てが可愛らしいですね!
今回はスモッキングより先に、基本の刺繍ステッチ、図案写しなどをご指導しました。




本日も美味しいランチと楽しいお喋りで、レッスン後のひととき。搬入作業のようすもお伝えし、皆さんの期待も高まったかな(^^)



帰宅して最後の準備、スタッフ用のネームホルダーを用意しました。
そして、本日18日の木曜日10時から会場オープンです。
わたしは会期中ずっとおります(^^)
皆様のお越しをお待ちしています!!

ーーーーーーー
★本日から会期です★
3つのハンドメイドのお教室から、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展、是非お立ち寄りください!



________________

6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




いよいよ火曜日は搬入!
武蔵野プレイスに九時半から入りました。


お手伝いくださる生徒さんたちと、テーブルと衝立を動かし、会場設営。



スモッキングは、作品にアイロンをかけ、バッグを膨らませる詰め物を詰め、、の下準備をお手伝いいただきました。



予定通りお昼前に無事、生徒さんに終了していただけました。

整い始めたパステルアートのコーナー前でパチリ!皆さまありがとうございました!!



そこからは主催三人の世界となり、、、、
あっという間に21時前。
私は少し先に失礼させていただき、足羽先生は最後まで作業していかれました。



途中別の先生が次々と訪れ、小物やお花などを飾っていかれました。会場でみなさまをお迎えするのはこちらのお花。


あとりえ・はな模様のせとぐち先生のお作品です。先生のブログは、こちらです。
みずみずしい枝と、大小の白いお花が、会場に溢れる色へと手を延べ、全体を美しく調和させてくれます。



お花に見守られ、作品も生命の息吹をいただけるよう。
お楽しみに!!




18日は10時オープンです。
みなさまどうぞいらしてくださいね!!

ーーーーーーー

3つのハンドメイドのお教室から、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。



________________

6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



草間彌生展、残り一週間と思ったらやはり見逃してはいけないと思えました。
月曜日、搬入前日のソワソワの中駆け込んできました。



大きなフロアに草間さんワールド全開、圧倒的な「気」に満ちた空間でしたー。
知ってしまうと、これからずうっと気になってしまう、そんな方でした。



外の立体作品は入場しなくても鑑賞できます。大きな水玉のかぼちゃ。



草間さんと言えば水玉。シール台紙を渡されて、作品制作に参加できるコーナーがありました。

私の手掛けたパーツ



「明日咲く花」という作品。回りも全部、草間さん。詩的な作品タイトルが多く、彼女の「ことばを操る力」にも感銘を受けました。



これもご縁、観られて良かったです(^^)

生徒さんや平野先生のブログを読んでいて羨ましくなったのですが、平野先生からナイスアドバイス、「お買い物は事前に!」


朝イチのショップでスムーズに頼まれものを買ってから入場しました!
出てきたらショップも展覧会も、美術館入り口からの大行列!
これはとても無理、、と買ったばかりのチケットを譲ろうとするかたまでいました。平野先生のお陰ですー、ありがとう!!

つづいて我が家の母の日


娘と主人が手打ちうどんを作ってくれましたー\(^-^)/



エスニック好きなわたしに、娘からタイ風うどん、たっぷりパクチーのせ。



こちら主人から、、タイトルは、
「スモッキング風うどんにハムと生姜のカーネーション」
おうどんのナミナミ模様が、いつも私の刺しているひだひだスモッキングみたいだということなのだそうです、確かにー(^^;

あたたかい家族に見守られ幸せです。
ありがとう(^^)
さて、火曜日は搬入です!

ーーーーーーー

3つのハンドメイドのお教室から、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。



________________

6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



昨日に続き、Oさんのお作品です。



聖書カバーと讃美歌カバーだそうです。
私のお気に入り図案のひとつ、レースのように見える両サイドと、中に作っていくお花刺しゅう、パール系ビーズとの組み合わせでご案内しています。
縦に使いやすいので、ブックカバーなどに向きますね(^^)


ネイビーのお生地に水色の帯、白いレース模様にパープル系のお花。
上品で爽やかな感じです(^^)



グレーのお生地に淡ピンクの帯、お花もパステルで明るく。
こちらも品よく華やか、優しい感じになりました。

本当に素敵なお揃いです(^^)これは是非是非自慢なさってくださいませー!
栞も見逃せません。色違いの細いものを数本使われて、数ヵ所のよく開くページに挟んでおけるという実用性に加え、とてもエレガントな印象を与えてくれますね(^^)


展示会前でレッスン撮影や自らの制作の余裕がなくなっておりますが、、(^^;
こうして生徒さんからお写真をいただけるので、ご紹介ができ、ありがたい限りです。

いつもどこかで誰かが刺している、というのは私たちみんなの励みですね(^^)
レッスンでは入り口しかご案内できませんので、、お写真お待ちしています!
次は何を刺しましょうか。。(^^)

ーーーーーーー

3つのハンドメイドのお教室から、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。



________________

6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



しばらく新一年生のお嬢様の送迎などでお忙しかったOさんから、素敵な作品のお写真をいただきました!



靴袋ひとつ目



刺しゅうのアップ。綺麗な色使いですね!
女の子らしい靴袋に仕上がっています。



靴袋ふたつ目、同じお生地でデザイン違いです。



グリーンに合う、イエローオレンジ系のローズとフラワレットが効いています。

どちらもとても素敵!展示会で拝見したいところですが、日々学校でお使いになるものですものねー(^^;
お嬢様も慣れてこられたとのこと、次回の展示会には是非ご参加いただきたいですー!
素敵なお写真をありがとうございました、
またレッスンでお待ちしています(^^)

ーーーーーーー

3つのハンドメイドのお教室から、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。



________________

6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村






搬入日の打ち合わせへ。
主宰ミーティングも最後、六回目となりました。


武蔵境駅南口はこんな感じです。



南口改札を出ると正面に大きなヨーカドー。A館B館に別れていてこちらはB館、ロフト、無印、ダイソーにユニクロ、GU、書店とすべて揃います。地下は広いフードコートになっています。
A館はヨーカドー本体が入っています。



ヨーカドーの右隣に建つ、境南ふれあい広場という気持ちよい公園を臨む建物が、展示会場の「武蔵野プレイス」



一階奥のギャラリー、この内側が当日の会場です。



ギャラリー手前にあるカフェフェルマータ、今日もこちらで打合せしました。



シール印刷はわたし、スタンプで飾ったカード台紙は平野先生、それを入れる主宰用ネームホルダーを足羽先生が作ってくださいましたー素敵!!😍😍

空間イメージのできるお二方、マニュアルなどのわたし、など分担で行っています。
ありがたいお仲間です(^^)

展示会場では、平野先生、足羽先生とも後日同じ武蔵野プレイスで開講される、ワンデイレッスンの受付をなさいます。

プレイス三階のレッスンルームは、窓が大きく眺めのよいスペースです。そんな中で制作を楽しめ、当日完成作品を持ち帰れるという大変魅力的なワークショップ。
どちらも私も参加させていただく予定です、皆さまも枠が埋まってしまわないうちに是非!

平野先生のお作品はこちらのブログをご覧下さい→


足羽先生のワークショップご案内はこちらをご覧下さい→


皆さまお楽しみに!
搬入をお手伝いくださるかたには当日のご案内をお送りしました。届いていないかたはご一報ください。

お当番をお手伝いくださる皆さまへのお知らせはのちほどお送りしますね。
どうぞ宜しくお願いいたします(^^)

ーーーーーーー

3つのハンドメイドのお教室から、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。



________________

6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



展示会を翌週に控えていますが、日々は案外普通に過ぎていきます。。
(心は動揺していますが😅)

火曜日は月1のスタンプワーク教室に行きました。


いつもの練習布に、芯入ボタンホールステッチを教わります。



出来上がり。左下のぐちゃぐちゃに見えるのは、スミルナステッチのおさらい。少し前にやったばかりなのに忘れていました(^^;

無心に、刺し方を思い出したり手加減に気を付けたりといったことが、落ち着かない気持ちを落ち着かせてくれます。ありがたいことです。

そして自分の通常レッスンも。


生徒さんの色づかいで変わる、作品の雰囲気を皆さんで確認したり、小さなコツについてお伝えしたり。



また初心の生徒さんをお迎えしたり。

合間には浅草橋、日暮里に備品の買い出しや、印刷物の打ち合わせ。

どちらもあるから、きっとバランスが取れるのですね。

嬉しくも緊張もありますが、私のスモッキング恩師の中沼純子先生も、初日においでくださる予定です!
かつての展示会資料をお借りしてきましたので、今度レッスンで皆さんにご覧いただきますね。

そしてただいま、最終打ち合わせに備え、確認事項をあげているところです、週末にも出展くださる皆さまにご連絡差し上げますね(^^)


ーーーーーーー

3つのハンドメイドのお教室から、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。



________________

6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



生徒さんから、大きなますのギンガムチェックは、ハンドスモッキングできませんか?
とお尋ねをいただきました。



こんな感じになります。
いつものカウンターチェンジスモッキングは、こんな感じにフラットにしますが



ハンドでもウエーブステッチやケーブルステッチを綺麗に入れることはできます。



少し、準備が要るのですが。。

でも思ったほど時間もかかりませんよ。まっすぐ、優しい感じのひだができます。
お試しくださいね(^^)



可愛い小学生用カフェエプロンができました!


ーーーーーーー

3つのハンドメイドのお教室から、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。



________________

6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



コツコツと頑張って仕上げてくださる、Sさんのお作品です。


色に対しても繊細に取り組んでくださり、あれ?と思ったら刺し直す根気をお持ちです。

時間がかかって、、とおっしゃいますが、
その感覚はお一人お一人のもので、作品の完成度や満足感を高めてくれますので、大切にしていただきたいなと思います(^^)


とはいえ、、
お嬢さんの入学式が済んだあとは結構プレッシャーでしたのでは?
本格的に学校生活が始まるのは今週から。無事に同寸三枚の指定バッグが完成して、良かったですねー\(^-^)/

力作のお写真ありがとうございました!

ーーーーーーー

3つのハンドメイドのお教室から、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。



________________

5月~6月10日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



こちらも展示会にお出しくださる作品です。



Hさんの、かごかバーとマット。マドラスチェックの生地を、ハニコムスモッキングで寄せました。
とっても雰囲気のある作品になっています(^^)

スモッキングはバッグなどにはめるパーツとして使う以外に、こんな風に全体を寄せて素材作りをすることもできます。柄プラスひだの陰影で、見て美しく使って楽しい作品になりました。

ギンガムチェックでももちろん可愛いのですが、マドラスチェックを使うことで大人っぽい雰囲気が出せますね。

これからシーズンでいろいろな柄が出ますので、お試しになってみてくださいね。

Hさんの作品には、可愛いおまけ付きです。。


チェックのボディにボタンの目が愛らしい(^o^)
飼っていらっしゃるだけに、やっぱり猫ちゃんお好きなのですねー(^^)
展示会用にと新たに刺し直してくださった素敵なお作品、皆さんにご覧いただくのが楽しみです(^^)


ーーーーーーー

3つのハンドメイドのお教室から、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。



________________

5月~6月10日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



Sさんのお作品です。
ランチバッグと水筒カバーのお揃いセット



とっても細かいオーダー品なので、縫製サービスのかたも工夫が一杯。

ランチボックスが、インドでよく使われているステンレス製の三段になった底丸型のもの。ステンレスのハンドルがついてまとまるようになっています。

そのハンドルまで入るように上はファスナーで丸いかたちに。
内側には保温保冷のアルミシート。



パッキンがなく完全密封ではないとのことなのでランチボックスが倒れないようにトートなどにハンドルを掛けられるよう、茄子カンで着脱可能に。



刺繍は黒いギンガムにピンク系で大人っぽく可愛いです。
水筒はすこし色を変えて。



刺繍も縫製も力作です(^^)
展示会でご覧くださいね!


ーーーーーーー

3つのハンドメイドのお教室から、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。



________________

5月~6月10日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



日曜日、連休も終わりますねー。
皆さまいかがお過ごしでしたか?

連休中休みにお引き渡ししたSさんのお作品です。



大きな紺のトートは、保護者会で荷物の多いときや、お嬢さんのお迎えで複数の手荷物をまとめたいときにも便利です。

丈夫な紺のナイロンはぴしっと形が整い、長く綺麗に使えますので、持っておくと便利!



刺繍の色を使いすぎたかしら、、と心配なさっていらっしゃいましたが、、
帯だけで見るのと、完成品で見るのは違いますね、地味になりすぎることなく、かえってよい感じになったのではないでしょうか(^^)
小学校に慣れてきたお嬢さんとお母さまの毎日が、誂えたトートでより快適に楽しくなりますように!

縫製サービスでは、サイズやポケットの数以外にも、こうすると合いますよ、という提案もしてくださっています。

パイピングコードなのかリボンなのか、帯はどのくらいの位置に入れるのか、帯の幅は?など適切なアドバイスをいただけるので、わたしもとても頼りにしています。

オーダーに迷ったら、お任せするのもお勧めですよ(^^)
ーーーーーーー

3つのハンドメイドのお教室から、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。



________________

5月~6月10日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




立川にチューリップを観にきました!



もう終わりかけではありましたが、それでも、咲き誇る様子はやはり圧巻ー。



陽射しがもう初夏のようですね。



あずまやから眺める景色がキラキラ。

こどもの日の昭和記念公園、楽しそうな家族連れをみるのもまた楽しいです(^^)



私たちもバドミントン楽しみました!



ーーーーーーー

3つのハンドメイドのお教室から、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。



________________

5月~6月10日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



ゴールデンウィーク恒例の、ファミリーバーベキュー、新緑の公園、お天気もバッチリ!



小1から中3(娘)まで五人のいとこたちで大縄。



やっぱり人気の海鮮ものー(^^)



もちろんお肉!



みんなのスマイル(^^)
とても楽しい1日でした!



ちょこっとハンドメイド、ホビーショーの自分のお土産、ワイヤークラフトのキットです。
ついてたプラスチックパールより質感を生かしたかったので、コットンパールとウッドパールに換えて。



夏らしいペンダントができました(^^)


ーーーーーーー

3つのハンドメイドのお教室から、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。



________________

5月~6月10日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



Fさんのお作品です。



小一のお嬢さんと、そのお友だちお二人にお揃いのティッシュケース。
ギンガムチェックのカウンターチェンジでハート柄を刺しました。



定番の柄ですが、こうして色を変えて刺すとメリハリが生まれて、リズミカルな作品になります。
お試しくださいね(^^)

Fさん、素敵な完成写真をお送りくださりありがとうございました、またお待ちしていますね!

ゴールデンウィーク、皆さまいかがお過ごしですか?
わたしは今年は展示会のことでドキドキしてしまって、、旅行の予約をすっかり忘れていました(^^;

おうちでのんびりも良いですよね。
大好きなヨガで身体を調え、新緑の公園をお散歩し、



スモッキングではない刺しゅうでリフレッシュ(^^)



おやつは娘の焼いてくれるアップルカスタードパイ。

と、おうちのそばで楽しんでいます(^^)
ーーーーーーー

3つのハンドメイドのお教室から、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。



________________

5月~6月10日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



お使いになるので出展作品ではありませんが、Yさんの聖書カバーです。
この春からお嬢さんが入学された学校で、子供だけでなくお母様もご入用とのこと。




ピンクの帯にバラがお行儀よく並び、美しいデザインです。



ダイヤモンドステッチのなかにビーズが入って華やか。こうしてひだの中に納める手法は、ビーズが浮いて取れやすくなるのを防いでくれます。
頻繁に使うものに向きますね。手当たりもゴロゴロしにくい工夫です(^^)

送迎が続き、お母様もすこしお疲れ。ゴールデンウィークはちょうど一息つけるお休みとなりそうですね。

展示会のご案内カードを取りに来ていただくついでに、学校のご様子が聞けて楽しかったです。ありがとうございました!



ーーーーーーー

3つのハンドメイドのお教室から、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。



________________

5月~6月10日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村