Hさんが、
「ピアノの発表会でした」とお嬢さんの写真を送ってくださいました!



ポーズも決まってますねー!!!
発表会おめでとうございました\(^-^)/

前見頃にスモッキングをたくさん入れたブルーのドレス、こうして晴れの日に着られて、親子ともよい記念になったのではないでしょうかー。



こちらのほうがスモッキングがわかりますね。
こちらの力作はもちろん、展示会に出品してくださる予定です!お楽しみにー(^^)

土曜日は再び、生徒さんからお預かりしたお作品の管理番号つけや、パンフ用写真撮影にいそしんでおりましたが、
こんなお写真をいただくと、やってて良かったーとまた元気をいただけます。

刺しゅうの時間は少なくなるけれど、皆さんとともに作品を作っているというのでしょうか、、(^^)

こうしてまた新しいお作品が、どなたかの心に響いて新しい作品を生む力に、、そんなお手伝いができるのは幸せなことだと思います。
生徒の皆さまに感謝です(^^)

ーーーーーーー

3つのハンドメイドのお教室から、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。



________________

5月~6月10日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



スポンサーサイト



ビーズ専門!というくらいビーズのスモッキングがお好きなTさんの作品です。
今回はお母さまのためのショルダー。
華やかな差し色づかいはお母さまのお好みだそうです。



刺しゅうのアップ。丁寧に刺されていますねー(^^)
このお行儀よく並ぶビーズが可愛らしく、またキラリと光るので大人っぽくて素敵なのですー!



出し入れのしやすさから上はマグホック、背面にポケットを付け、中のポケットも両面に付けました。
内側にある底までの大きなポケットは中仕切りになり、それもまた便利です。



ご希望にあわせて数やサイズを調整できるのも縫製サービスのオーダーならでは!

素敵な母の日のプレゼントー\(^-^)/
のはずが、、、
この度は私が懇願して、展示会の作品にとお預かりしてしまいましたー
申し訳ございませんm(__)m

他にもお嬢さまがお使いのものを学校から持ち帰っていただいてお預かりしたり、、
生徒の皆さまには本当にご協力いただきありがたいやら恐縮やら、、心から感謝です。ありがとうございます!

ーーーーーーー

3つのハンドメイドのお教室から、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。



________________

5月~6月10日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



いつものcerisier、そして今回の展示会でも、縫製サービスで重ね重ねお世話になっているお友だちと、ホビーショーを訪れてきました。

毎年この展示会に合わせた新製品を目にすることも多いので、企業ブースが楽しみなのです。



チューリップのブースにて。

こんなニッチなものが大きく取り上げられるのも、ホビーショーならでは!綺麗に縮小できないけど、針が写っています。
題字には、、

「世界初、巻いた糸がスムーズに抜ける、バリオンステッチ針」

まぁー!世界初かどうかはさておき、生徒さんにご紹介できるわー買わなきゃ!

その前に入り口でディスプレイされていたこちらも



左は刺し子針で、お尻が太くない、と書かれていましたので、これも試さなきゃー
戦利品、さっそくレッスンで試していただこうー\(^-^)/



クロバーのブースは、高級志向、ギフト需要を意識した商品が並んでいました。



キレイな台紙におさまった針の取り合わせパッケージ、差し上げたい方のお顔やら、使えるシーンがたくさん浮かぶ私たちですよね。




こちらの針もー。パッケージはキレイなパステル、針が、、レインボーカラーに輝いていますー!!興奮しますー!!



残念ながらDMCブースは今年、ズパゲッティという極太の編み糸に席巻されていて、刺繍のものは少な目でした。



ワークショップは今年もワイヤークラフトのグランディールさん。
楽しく制作してきました。四十分くらいで素敵なセットが完成!



色々なホビークラフトに触れることのできるホビーショー、混みますが当日受付のワークショップも多いので是非足を運んでみてくださいね。

東京ビックサイトで29日土曜日までです!

今回展示会でご一緒するカルトナージュの足場先生も、ティルダのブースでワークショップ講師をなさっていますよー先生のblogはこちらです。

ーーーーーーー

3つのハンドメイドのお教室から、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。



________________

5月~6月10日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



失敗続きでちょっと気持ちが沈んでいました。
展示会まわりのいろいろでいつもよりやっていることが多いのですから、失敗も増えて当然なのですが、でもー!ざわざわ落ち着かないので、、

お友だちと映画に出掛けました。



ターシャはアメリカの絵本作家です。2008年に92歳で亡くなる、その一年くらい前に、一年以上をかけて撮影したと思われるドキュメンタリー仕立ての映画でした。

新宿のど真ん中で、咲き乱れるお花に囲まれたお家を訪れてきました。
情報や用事、楽しいことや煩わしいことに囲まれ過ぎな現代において、ちょっと覗かせていただけて肩の力が抜けるような、美しい暮らしでした。

でも勿論それは気楽な暮らしなどではなく、確固たる意志にもとづいて選択を重ねてきたターシャの人生そのもの。
なので彼女の語る言葉は、そのたおやかな姿とは裏腹に、とても凛々しい明るさと強さがありました。



心が健やかになった気持ちで、お昼は健やかな感じの伊勢丹地下カフェに入りました。

お友だちとシェアしようとひとつずつオーダーしたリゾットとサラダ、、、サイズが随分違うので1枚に収めました。

健やかなお腹には、リゾットがやや上品すぎましたが、、牛蒡のカリカリが載った筍のリゾット、とても美味しかったです(^^)



もう少し、、の気持ちがお土産に向いて、お土産は生ケーキになりました(^o^)

さて、元気になって、またコツコツ展示会の準備をしますー。
ーーーーーーー

3つのハンドメイドのお教室から、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。



________________

5月~6月10日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



バレッタのサンプルを刺しています。

一番初めはやっぱり好きな色から、、つい地味になるけれどベージュブラウン系好きです(^^)



奥のピンクは小学生サイズの参考作品、今回は園児さんの講習会用なのでもう少し小さいものをご提案します。



何回めかしら、、バレッタの講習はワンデイに向くのでやはり人気。
でもせっかくだから毎回少し違うものになるように、刺し直しをします。
サンプルは皆さんが手に取るので傷んでしまうというのもありますが(^^;

お洋服の色に合わせていくつか用意しておくと、お出掛けに便利です。子供の髪飾り、割と目がいくところですものね、ママとしてはやりがいありですよー(^^)



もうすぐ香港にいかれるお友だちを囲んで、四人でランチ会をしました。
四谷のポルトガル料理やさん。



せっかくなのでポルトガルの伝統料理を。
干し鱈(バカリャウという名前)を使ったしゃがいもや玉ねぎなどの蒸し煮でした。シンプルな美味しさ(^^)



デザートのポルトガル風プリンも濃厚で美味しかったです。
色が濃いので、卵黄の配合が多いのでしょうか?
お喋り優先でしたのであまり深く味わわなかったのですが(^^; ねっとり濃厚なのは、小麦粉の入るタイプやコンデンスミルクを使うタイプなどがあるそうです。
メインがやや軽めでしたのでちょうどよいバランスでした(^^)

四人とも中高生の母として、やっぱり気になる教育問題が話題のメインでしたが、もとはスモッキングを通じてできたご縁、ありがたいことです。大切にしたいです(^^)

ーーーーーーー

3つのハンドメイドのお教室から、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。



________________

5月~6月10日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



Iさんが展示会用の作品をご持参くださいました。

知ってはいましたが、身近に見たのは初めて。ウォルドルフ人形というお人形だそうです。



横から見ると可愛いお下げ髪



そして、、お嬢さんのお揃いワンピース!!



ごめんなさい写真加工がうまくいかなくて(^^;
是非展示会でご覧くださいね。
Iさんはお二人目の育休中にお通いくださり、いよいよ5月から復職なのだそうです。
お仕事に戻られても、この楽しさを知ったからには、、(^^)
たまに刺してくださると嬉しいですー(^o^)


ーーーーーーー

cerisierから27名、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。よろしくお願いいたします!


________________

4月~5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



土曜日レッスンでお預かりした作品です。



Nさんはお入りくださってまだ浅いのですが、洋裁がお得意です。
二人のお嬢さんに、とお縫いになられています(^^)

こんな可愛いリバティで、お揃いを縫ってもらえるなんて、本当に幸せですよねー。



日曜はお預かりした生徒さん作品を、展示会でご紹介するリーフレットのため、すこし撮影しておりました。
ちゃんと白い背景を作ることから、と思うとそれだけで大変(>_<)



一休みのおやつ。このくらいが撮るには気軽ですね(^^;

白玉粉のお話をお友だちにしておりましたら、お友だちから
「これも美味しいわよ」とお土産にいただいたので、二色で作りました。

もうこんな冷たいお菓子の美味しい季節になってきましたね!



左のよもぎのが我が家のですが、こちらはクオカで売られていて、POPには
これを食べたら他のには「もう二度と、戻れないでしょう」と書かれていました(^^)

一度白いのを買ったら、ホント!これはもう一度ーとよもぎをリピート。
お友だちの愛用品もいずれ劣らぬ美味しさでしたー、ご馳走さまでした(^^)

ーーーーーーー

cerisierから27名、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。よろしくお願いいたします!


________________

4月~5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



オススメ本のご紹介です。

2016年1月発刊、出てすぐ買いましたがもう一年以上たってしまっていました。毎日がすごく早く感じますねー(^^;

糸と針仕事をめぐる10の物語、ということですが、
洋裁、和裁、刺繍それぞれの著名なかた、お店、などが取り上げられています。

樋口愉美子さん、大橋利枝子さん、月居良子さん、チェック&ストライプまで。

皆さんのお仕事場、お針箱の写真から、制作への思い まで、内容がとっても広く深いのです。
手縫いっていいな、とあらためて心に灯りがともりますよ。
私は手「刺し」と思っていますが。(^^)

ここに出てこられるプロの方々にとっては「縫う」という言葉もとても神聖ですが、私はよく入りたてのかたに
「縫っているのではなく、刺しているのですよ」とお伝えします。
この時の縫う、は、始めたての頃の無意識や無頓着を指しています。

糸がねじれないように心を配ること、道具やお生地を優しく扱うこと、一針一針の出し入れ、一つ一つの刺した目に注意を向けること、が刺すことです。
美しく楽しく、刺しゅうできるようになるには?ということをお伝えしたいと思うとき、
たまにはこんな良書での座学も、腕を磨くきっかけになってくれますよ!



可愛いおまけつきです!

そしてカバーをはずすと、、


裏側に手縫いの基本が!
とってもよい本ですので是非手に取ってみてくださいね。


ーーーーーーー

cerisierから27名、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。よろしくお願いいたします!


________________

4月~5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



お花刺繍が大好きなYさん。
ついつい刺しすぎてしまう、、という、苦手なかたには羨ましい悩みをお持ちです(^^)
今回は、大きなポーチをオーダーされました。

お花が端までぎっしり!!


全体を見ると、、、ゴージャスですよー!


サイズのイメージに、長財布を置きました。
横は30センチくらい、まちも12センチもあります。お裁縫缶も楽に二つくらい入りそう!

オーダーならではのご指定サイズ、何をお入れになるのでしょうか、うかがってみなくてはー(^^)

Yさんも頑張ってくださいましたが、今回あまりにお花が際まで入りすぎていて、縫製サービスの方がちょっと大変でしたとのこと。縫製サービスのYさん、ご尽力くださり、ありがとうございました!!

ご自身で縫製なさる場合はよいのですが、わたしにお預けくださる場合は、ビーズやお花刺繍をどこまでいれてよいかは、あらかじめご確認くださいね(^^)

ーーーーーーー

cerisierから27名、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。よろしくお願いいたします!


________________

4月~5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



まだまだ展示会のご案内営業を続けています。
お稽古がてら国立のリトルステッチさんに来ました。



北口から徒歩五分くらいのところにあります。こちらで森金先生にハーダンガーを習っています(^^)

クロスステッチの輸入図案、花糸、越前屋さんにも負けないハーダンガーや刺繍全般生地の取り扱い、
そしていつもニコニコ優しいオーナーさん。こんな手芸やさんがもっとあればなー、と皆さんが思うお店です(^^)

リトルステッチさんのblogはこちらです。

昨日も支払いが済んで買った生地にアイロンをかけてくださっている最中、やっぱりこっちに変更、カットし直して返金、、なんていう面倒をおかけしたにもかかわらず、優しく温かくご対応くださり、本当に本当に感謝ですー!!

やや奥まった小さなお店で、ひとりでは敷居が高いというお友だちもいらっしゃるのですが、決して売らんかなのお店ではないので安心して訪れてください。
やってみたいものが沢山見つかりますよ(^^)
展示会のハガキを快く置いてくださりありがとうございました!

最近すこし慌ただしくて、失敗続きな私。
最近不定期で始まったばかりの、粉音さんの豆乳スコーンがひとつだけ買えたのは神様のプレゼントでしょうー\(^-^)/



一息ついて。
皆さまに手伝っていただきながら少しずつ。。展示会を準備しています(^^)

ーーーーーーー

cerisierから27名、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。よろしくお願いいたします!


________________
________________

4月~5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村







cerisierでは、私が学んだ日本手芸普及協会のテキストを使って、ほかの刺繍の講座も開いています。



今日も陽光降り注ぐカフェ「マダムシュープリーズ」さんにてカフェレッスン。



白糸刺しゅうの高等科ハーダンガー作品を終えた生徒さんのご希望で、この日は区限刺しゅう高等科のテキストとキットをお配りしました。



Hさんの刺していらっしゃるニードルケースは、私が今ご指導いただいているハーダンガーの森金先生のキットです。
小さくて可愛らしいので私の生徒さんにも大人気!
先生のblogはこちらです。

もうひとり、ピンクで刺していらしたTさんも、お帰りになられてから進んだ写真をお送りくださいました(^^)



少しあとからお入りになって、こちらを始められているOさんは水色。どれも素敵なので、楽しみです。
テキストの次の課題に進んでも良いし、このようにハーダンガーで深めても良いし、で、普及協会のテキストは眺めて楽しい、ステッチのおさらいには便利、でやはり持っていて損はないですね(^^)

普及協会のテキストをご覧になりたいかたはレッスンにお持ちしますのでお伝えくださいね。
幅広いジャンルの刺繍の基本が学べますよ。この日もキャンバスワークのステッチ解説に森金先生作品のステッチがでてきて、早速役に立ちました(^^)

ーーーーーーー

cerisierから27名、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。よろしくお願いいたします!



________________

4月~5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



黒いナイロンのバッグで、学校っぽくないものを刺してみました。



元の参考図案は、パステル系、帯は横、お花柄というデザインでしたが、帯を縦にはめ、色のコントラストをはっきりさせて、お花が入るところは何も入れずにラインを生かします。
インパクトを意識しつつ、できるだけシンプルにしました。



大人のバッグデザイン、まだまだ考えてみたいですね(^^)

展示会営業も頑張っていますー。
娘の卒園した幼稚園にご案内したり、吉祥寺のコットンフィールドさんにも置かせていただきました。
吉祥寺と武蔵境は同じ武蔵野市、二駅となりなので、おいでくださる確率が高いかも(^^)

生徒さんの作品も集まり始めています(^^)
ーーーーーーー

cerisierから27名、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。よろしくお願いいたします!


________________







________________

4月~5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



酉年ということで年初に刺していたひよこの図案、何にしましょう、、と考えていたら縫製サービスのUさんが大きめの巾着に仕立ててくれました!



ランチボックスより大きな、お裁縫箱や缶を入れるサイズで、底は25×15です。



裏はベージュのコードレーンですっきりと。
お裁縫箱と仕掛品をいれてお稽古に行くときにぴったり、というバッグになりました(^^)


母は荷物が多いので、自分のものと子供のものなど入り乱れがち(^^;

巾着は大きなトートバッグの中を分けて、雑多なものが紛れないよう、また刺繍のお生地が汚れないようにするのに便利です。

ひとつあると、ビニール袋の音をガサガサさせることなく、お道具を持ち運べますね。
大人が「外には持てない可愛い図案」を刺したいときに、お裁縫箱と並んで、オススメのアイテムです!!

ーーーーーーー

cerisierから27名、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。よろしくお願いいたします!


________________

4月~5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




展示会までに茶系で定期入れを作ってみたい!と、まだ作品の数があまりない生徒さんからご希望をいただきました。

易しいもの、、、私のよく使うパターンを展開して、シンプルで美しい図案を刺しました。



たった5段、ケーブルとダイヤモンド、その応用だけでできています。簡単ですがスモッキングらしく、そしてお花の色で大人にも、お嬢さんにも使えますね。



茶系の生地がなかったので、10年前くらいに作ったポーチの試作品を解体しました。
自分の初期作品って、できてすぐはザンネン感が強くてあまり見たくない感じですが、時間をおくとまた楽しく見られますね(^^)
とっておいてよかった!

今回の作品展は、cerisierではお入りいただいてすぐの方にもお声かけして、楽しく飾りたいと思っています。
始めたばかりでも、長くてマンネリになっていても、作品展という目標があるとちょっと辛くて、とても楽しいので(^^)
あと一月、頑張りましょうー!



できたのでお昼は御苑へ、またー??のお花見に、、今度こそ最後かもしれませんもの(^^;
桜のしたで、三人でお弁当、のあとは皆が群がる珍しい桜を観ました。
緑の桜!!




ギョイコウ、ですって。すごいお名前ですー。

今年はお天気のお陰で長く桜が楽しめ幸せですね。また一週間頑張ろうと思います(^^)

ーーーーーーー

cerisierから27名、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。よろしくお願いいたします!


________________

4月~5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



春は新しい生徒さんと
「初めまして」の機会が多いシーズンです。
一年生と六年生のお嬢さんをお持ちのTさんにも、三月に初めてお目にかかりました。

体験もすいすいとお上手に進めていらしたので、どんなピンクッションに仕上がったかしらと思っていましたら、



グログランリボンを巻いた円形のピンクッションに!これも可愛い仕上げですー!!

折しも下のお嬢さんは初めての給食の日とか。お二人目とはいえ、ちょっとドキドキですよねー。 そんなお話もうかがいながら、新しい図案に取り組まれました。

そしてスモッキングではないですが、春遠足にぴったりの、力作水筒ケースもご紹介します。

Wさんのスクール小物は、全て姪っ子ちゃんのためのもの。
そのため、手元からなくなってしまうので、、と今回の展示会にはご参加いただけず、とても残念です。。

こちらも春遠足に間に合うようにと、大急ぎで縫製のやり取りをしました。

スモッキングもとてもお上手ですが、幼稚園児さんは可愛いクロスステッチの図柄が好き、ということでウサギさん柄にチャレンジ。

ナイロンも巾着のギンガムも、切り替えのパイピングも全てこだわりの材料をお持ち込みで。
撮り忘れてしまいましたが、ショルダーストラップも裏はギンガム表は水色無地と、オーダーでなければなかなかないお品に仕上がりました(^^)


井の頭公園は、西園の方、まだまだ咲いています。私の大好きな、淡いピンクの八重桜、フリルを重ねたような花弁がとても綺麗。。



本園の池の回りの桜は少しお年寄りになってきていますが、こちらは植えたてのものも。。

近づくと立派に桜たちです!
毎年の楽しみが増え、嬉しい。駅から少し離れますがジブリ美術館の裏側にある井の頭西園こそ、ホントの桜名所ではと思います(^^)

ーーーーーーー

cerisierから27名、総勢50名あまりが出展します、合同お教室展のご案内ができました。よろしくお願いいたします!


________________
________________

4月~5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



勉強熱心で、センス溢れるオリジナルに励んでくださるHさん。展示会ということで、お作品も見映えを考えてお嬢さんの発表会ドレスにチャレンジしてくださっています!!



トルソーに着せると、素敵ですねー!
前見頃にしっかり入ったスモッキング、生地に張りがありそうなので、寄せるのは少し大変だったのではないでしょうかー
cerisierからは27名(お一人増えました)という皆さまの力作のお陰で、見応えのある作品展になりそうで、とても楽しみです(^^)

私のほうは、、
ご案内カードを置いていただいて告知!とレッスン後に営業回りをしてきました。

市ヶ谷のヴォーグビルは移転前なので随分静かになりました。。ここで2011年春に勉強を始めたのが懐かしいです。



駅で古民家レストランのチラシを配っていたのでお腹ごしらえに。。


何とお野菜たっぷりな、玄米ご飯の1000円ランチ、コーヒー付き\(^-^)/

ヴォーグビルの裏ですから、、
タティングレースで何冊もご本を出されているM先生、出版部門と思われる方とお食事なさっていました(^^)




続いて水道橋駅東口すぐのところに移転したヴォーグ学園へ。キレイで便利で、、私も何か習いたいです(^o^)



そしてお馴染み越前屋さんへ。
沢山置いていただきました。ありがとうございました!!

________________

4月~5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



大人のスモッキングバッグです。



黒に近い濃紺の合皮で縫製してもらいました。
ハンドルも合皮、サイズはA4トートよりやや小さめ、と、どこをとっても子供の荷物を持たなくなった私たち世代向けのサイズ感です。

色使いはモノトーンで控えめながら、スモッキングの分量はありますので通好みかな(^^)



底鋲も付いていて、擦れを防ぎ長持ちします。

ナイロンのバッグは便利ですが、スクールっぽく=ママっぽくなりやすいもの。

子供と歩く機会が少なくなってきたら、袋物も合皮などで少し違った雰囲気にすると、スモッキングの雰囲気を変えるのに役立ちますよ(^^)

お母さまへの母の日プレゼントにも素敵ですね!



三鷹のタイ料理やさんで、展示会主宰三名のランチミーティング。屋台汁そばにプラス200円で、カレーやサラダのビュッフェがつきます。
麺が運ばれてくる前に、これだけでお腹一杯(^o^)



ハガキ沢山受け取ってきました!さぁ、配らなくてはー!

ーーーーーーー

展示会のご案内ができました。よろしくお願いいたします!


________________

4月~5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



お友だちに誘っていただき、満開の国立に来ました。前日の雨でも散らずに残っていてくれました、、、感激!!!
皆さまに習い中央線ホームからまずは一枚。


大学通りをそぞろ歩きして


皆さんスロープのある歩道橋をあがります。目の高さにお花が見られます(^^)


快晴で満開、絵のような写真が撮れますー!


谷保の方まで歩いて、うさぎやさんという懐石料理に来ました。



立派なお庭や茶室もあるお料理やさん。


素敵なお庭を眺めながら、ゆっくり美味しいものをいただきました。
白髪長芋の和え物、黄身の琥珀寄せ、稚鮎、こごみの天ぷら、



自家製のお豆腐と炙り湯葉、野菜とお麩の炊き合わせ、筍ご飯と赤だし、デザートにわらびもち、と桜に合わせて上質な空間で美味しいお昼をいただきました(^^)


再び駅まで戻りながらお散歩、ドトールの二階からも素敵な桜景色を堪能しました。


人生のご褒美のような1日でしたー。(大変、ご褒美をいただけるような困難をこれから乗り越えなくては?!)
ゆっくり案内してくれたお友だちに、感謝です。お互い中三になった娘の気がかりはそれぞれですが、健やかで何より(^^)

オススメくださったレトロなお菓子パンはお散歩に夢中でややペタンコになりましたが(^^;今朝の朝食に


同じくオススメくださったレトロな鳥肉やさんのチキンロールはお弁当に

昔の友(母は割りとよく会うのでなんとなく近況は判る)が自分と同じ朝御飯とお弁当だと聞き、さりげなく嬉しそうな娘でした(^^)

ーーーーーーー

展示会のご案内ができました。よろしくお願いいたします!




________________

4月~5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村






Tさんから素敵な赤いトートバッグの完成写真をいただきました。



縫製はとてもお得意なのですが、展示会のために久しぶり、、とおっしゃるスモッキングも頑張ってくださいました(^o^)



お行儀のよいステッチがお上手!!
パールビーズでしょうか、上品で華やかですね!
赤いバッグにはバラやゴージャスな色づかいよりもこんな図案や色のバランスが素敵です。

はっとする、印象的な赤いバッグ、サイズを変えて、いろいろ試せそうです(^^)
素敵な完成写真をありがとうございました!!

ーーーーーーー

展示会のご案内ができました。よろしくお願いいたします!




________________

4月~5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



素敵な完成写真をいただきました。



プードルのピクチャースモッキングを贅沢にはめた、グレーのランチトートと水筒カバーです。

小学校も後半になられたお嬢さんが長くお使いになれるよう、プードルもシックな色味に刺してあり、大人が持ってもお洒落な感じです(^^)

素敵に完成させてくださりありがとうございました!!是非展示会にご出品くださいねー(^^)



週末は娘が生地からこねたピザを焼いてくれました。粉ものはすでにうどんなどもチャレンジ済みの彼女ですが、イーストは初めて。
拍手喝采の美味しさでした!(大きく誉めるのがまたやってもらえるコツですよね(^^))



私は代わりに簡単なおやつを。。バナナとオートミールのクッキーを焼きました(^^)

________________

4月~5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



この四月は、金曜日の夜レッスンからスタートしました。



金曜は3名さまと、夜にしては多目の人数でした。体験のKさんの完成写真をお送りいただきました(^^)

綺麗な背景があると、お作品が映えますね!



以前吉祥寺に住んでいたというKさんは、お人形づくりやご自身の服にスモッキングを生かしたい、と体験にいらしてくださいました。

夜は社会人の方が多くおみえになりますので、作品の雰囲気も異なり、私も新鮮です。体験の次はいよいよカナディアンスモッキングやギャザーワークと呼ばれる種類のものからスタート予定です(^^)



土曜日のOさんは、お嬢さんのブラウス。無地ですので、胸の部分をぐしぬいで下準備してきてくださり、ダイヤモンドステッチとウエーブステッチを入れ始めました。

90くらいのお子さまの服は小さいので、ぐしぬいもそれほど手間ではないですね!
チェック&ストライプの優しい色味のお生地が、手触りよく刺せました。
縫製はお得意なので、刺せればあっという間に完成ですね、楽しみにしています(^^)




週末は、豪華な春の味覚をお裾分けにいただきました。
たらの芽ですが、、10センチほどもあるのです!スーパーで売られているサイズの倍以上の長さ!!

これが苦くも固くもなく、なんという美味ー!私は精進揚げが好きなので、家でもお魚なしで揚げることが多いです。
これはもう、さつまいもと盛り合わせてメイン間違いなしですよー!!
家族も美味しさにびっくりしていました(^^)

________________

4月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





Yさんの、お預けしていたレッスンバッグが完成しました。卒園した幼稚園に寄付されるご予定とのことで、皆様からニーズの高い、紺のナイロンで仕立てました。



内ポケットをひとつつけた定番のかたち、ご自分用なら内側の生地で可愛らしくすることもできますが、今回はきっちりと裏も紺ナイロンで。
どなたにでも使いやすいデザインです。お母さまが代わりに持っても良いですね(^^)
Yさんは縫製もお出来になるのですが、この春はお嬢さまの入学グッズでさすがに手一杯とのこと。
そんなときにも、帯をお預かりして仕立てる縫製サービスをご利用いただくと便利です。

袋物やエプロンに加え、簡単な子供服もお受けできますので、スモッキング刺しゅうを習っても形にできるか不安、という方もご相談くださいね(^^)


先週は縫製品の受け取りで、駒込にいってきました!
公園は桜満開でした。



駅前のポストが桜?!



駒込が、染井吉野のふるさとだと、お友だちに聞いて初めて知りました。



駅のまわりにも沢山の桜があり、羨ましい眺めです。以前訪れた六義園もこの駅ですが、わざわざ入らなくても住んでいる人は十分堪能できるのですって!素敵ですね(^^)


________________

4月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



今年から妹さんが新入学のYさん。
お姉ちゃんと同じ女子校に通われるそうです、おめでとうございます!



ハート柄を寄せて、イチゴにするスモッキング、皆さんに好評でしたが、こちらは新入学の三点ランチセットになりました!



縫製も美しく仕上がっています。
お弁当の時間が待ち遠しいですね!

ハンドスモッキングは、襞が寄りすぎないので縫製がしやすいです。
温かい、優しい雰囲気になりますので、小物にぴったり。

ほかにもいくつかのパターンがあり、生地の色や柄の大きさにより、雰囲気を変えて楽しめますよ。
お試しになりたい方は、レッスンにチェックや水玉をご用意くださいね。

________________

4月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



今週は桜を堪能しています、といってもお決まりのところですが。。


一口ワイン、焼き鳥と玉こんにゃく、、井の頭公園の夜桜。


付き合ってくれた娘には、モンブランプリン(^^)



娘が部活の日には同じお弁当をつくって、


一人手弁当ランチ。桜下のベンチは混みますので、ランチはお花見の人々を眺められる少し高いところに陣取り、、



そのあとゆっくり桜を楽しみます、、幸せー(^^)



そして木曜朝の井の頭池。
いよいよ、花弁が舞いはじめますー(^^)



こんな日々でソワソワしながらも、刺しています。
レトロな水玉を寄せ終わり、花籠にフワフワのお花を咲かせました。このフワフワが久しぶりに刺そうとしたらなかなか上手く落ち着かず、苦労しましたー(^^;

________________

4月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



トロピカルな柄とスモッキングが合わさると??
ピクチャースモッキングですとこんな仕上がりになります。



海の大好きなTさんは、男の子のママ。
可愛いピクチャースモッキングを、トロピカルなソーイングボックスに仕立てました。

制作はプロの先生にお願いしていますので、お好きな帯デザインでお作りいただけます。
生地を持ち込んでいただくこともできますし、プロの先生お薦めのものでも。



今回も、イメージをお伝えして先生に数種の生地をご提案いただき、その中からTさんに選んでいただきました。

このように蓋を立てると、ピンクッションと小物挟みが出てきます。



私たちスモッキングの刺し手にはそこまで考えが及びませんが、ここの蓋と本体の柄をぴったりと合わせるのがプロの技なのですー!
いつもは蓋をふっくらと仕上げていただくのですが、今回はこの柄合わせのため、綿素材を使わないご提案をいただき、先生にお任せしましたところこの通り\(^-^)/

力作の刺繍がますます映える仕上がりになりました!!

atelier tamatebakoの足羽先生とは、来月のお教室展を合同開催していただいたりと、嬉しいお付き合いをさせていただいています。
先生のblogはこちらです。

お教室展のご案内ももうじき刷り上がります。生徒さんからも経過後報告などをいただきながら、準備を進めています(^^)
_______________

4月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



春休みのお忙しいなかですが、お教室展出展のかたは少しずつ、スモッキングを進めてくださっています。



Yさんの刺していらしたピクチャーはマーメイド。
これからお嬢さんの袋物に縫製とのこと、あとすこしですね!



色をよく見ると、、そうディズニーのアリエルなのだそうです、なるほどーこれは喜ばれますね!!



こちらはビーズを沢山刺した、Tさんの作品です。
やわらかなピンク色。
縫製は、ご自分用のバッグを計画されています。
こちらも印象的な作品になりそうで、私も楽しみにしています!

春休みも終わりかけですが、まだまだ数日頑張れますので、持ち歩いて待ち時間に少し、いかがでしょうか(^^)

とはいえ忘れてならないのは桜!


娘をつれて、もう一度千鳥ヶ淵の夕方の桜を。。
月曜の雷雨前に滑り込みセーフでした(^^)



千鳥ヶ淵のあとは、靖国通りの桜並木をを市ヶ谷駅までお散歩。
お礼にパフェをご馳走しました。またまた楽しい桜散歩でした(^^)

________________

4月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村






Iさんから、保育園の入園式に間に合いました!とお写真をいただきました。



春からお二人目のお嬢さんが保育園に入園し、復職されたとのこと。
おめでとうございまーす!!



お嬢さんの無垢な、ふんわりした雰囲気に、ワンピースがよく似合っています(^^)
本当に愛らしい(^^)

そしてお写真も上手!!

嬉しいご連絡をありがとうございました。戻られるとお忙しくなられるとは思いますが、最後に刺していらしたビショップも、頑張ってくださいねー
また、お時間ができたらいつでもお待ちしています!

________________

4月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



久しぶりの、タティングレースです。


新しいスリッパにつけてみました(^^)
爽やかなグリーンが、これからの季節に良いかなと。。

本当は、ラリエットのために結っていたものでした。
が、、
暫くはその長さまで続きをすることができなそう、、、(^^;
なのでチョンチョンとカットして使ってしまいました。新しい生徒さんのお一人がタティングもなさっていて、そのお話をしていたら懐かしくなり取り出した次第です(^^)
やはり可愛い!



スモッキングは、ただ今はとてもレトロな水玉柄を刺しています。もう少しというところですが、コントラストの強い水玉は目がチカチカしますね(^^;



日曜は新宿御苑にちょこっとだけ来ました。



ようやく晴れて、まだ風は冷たいものの、皆さんお花見を楽しまれていました!朝イチなのですっと入れましたが、出てくる頃には入場券待ちの長蛇の列!
千駄ヶ谷門のほうがオススメかもー。
でも入ってしまえば広いですので、存分に楽しめますよー(^o^)

________________

4月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



2歳児さんのママ、Kさんの作品です。



洋裁がお上手なのでお洋服をお作りになることも多いですが、今回は可愛いがま口。
「はじめてのスモッキング」に掲載の作品ですが、生地により雰囲気が変わり、楽しいのです(^^)

下はストライプ生地、上はネイビーに映える赤いステッチが可愛いですね!



私のサンプルが表裏ステッチ色を変えたので、ご覧になった生徒さんも表裏変えてくださることも。
一粒で二度美味しい、は、自分で作るときならではの楽しみかたではないでしょうか(^^)
イエローもブルーにぴたりとはまりますね!



そしてどうせなら凝りたい裏地!がま口なら小さな残り生地で足りますので、お洋服の端切れやとっておきリバティなどもおすすめです。
綺麗な色だと、開ける度に嬉しくなりますね!

プレゼントになさるのかしら?素敵なお写真をありがとうございましたー!

一緒にお送りくださったお嬢さんのお写真は、しばらく毎月お会いしていたころよりぐっとやんちゃな表情に、、ママを困らせていることでしょうー(^^)
また次のお作品とともに、そんな姿も楽しみなのでした(^^)
________________

4月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



最近お茶に興味が湧いているところですので、お茶碗の展覧会を観てみましょうー
と思って竹橋にある国立近代美術館にやってきました。



絵画ほどは観客はいないのでは?と無知な想像、いえいえ賑わっています。もう少し歳上の方々が大勢。
焼き物がお好きな方、そして茶道人口は相当なものなのでした(^^)

楽焼、、楽茶碗とは
安土桃山時代に千利休の命を受けて初代長次郎が制作したお茶碗。

そこから現代の十五代吉左衛門にいたるまでの、時代ごとに一子相伝で伝えられてきた伝統の技術とその作品が並びます。


まだ体験もしていないお茶ですが、中谷美紀さんの音声ガイドが良く、十五代吉左衛門さんのコメントも沢山入っていて、見所が良く分かり、制作者の想いもしっかりと伝わります。
楽しく観賞できました(^^)



出口のところに記念撮影用のレプリカ。これは手に持って撮影できます。



もうひとつのお楽しみ、北の丸公園の桜ですー。



空は雲におおわれていますが、バスツアーや外国人旅行者が沢山こられていました。



ちょっと加工しちゃいましたが、晴れてたらこんな感じ!綺麗ですよー!

こうしてひとり午前中桜ツアーを楽しみ、娘のお稽古終わりにあわせて帰りました(^^)



娘のリクエストで三鷹のタイ料理に来ました。いよいよ降りそうな曇天でしたが、辛いもので気分はスッキリ、年度を締めました(^^)

________________

4月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村