吉祥寺通りの東急百貨店の先に、通りにはみ出る行列があります。

天丼の金子屋さん
並んでるから並んでみよう、といつか家族で入って以来、お友だちにもオススメしています。が、急ぎのときはダメですし、ずーっと並んでいるので食べたらすぐ立たないといけません。



レッスンのあと、待ち合わせたお友だちとコロコロカートで行列に並んで二階に上がり、久しぶりに美味しくいただいてきました。このボリューム、梅天丼とお味噌汁、税込1000円です、オススメです。
松は大穴子、竹はきす、梅は舞茸ですが、個人的には梅が一番。舞茸がカリカリに揚がっているのに感心します(^^)

美味しいもの繋がりで、応援している三鷹のベーグルやさん「粉音(このん)」さんのベーグル。


最近はおうちで焼かなくなった代わりに、一年ほど前にオープンした粉音さんに通っています。
お友だちと会う前日には多目に買ってプレゼント。春は桜餡の「さくら」
、「よもぎあずき」、イチゴののった「苺クリームチーズ」、「ミルクオランジュ」などが出ています。
最近はすっかり人気店になってきて、夕方前に完売閉店のことも増えてきました(^^)

こちらは私のベーグル愛を知るお友だちが届けてくれた、国立の有名店「柿屋ベーグル」さんの「ほうれんそう」と、「チョコマカダミア」。11時オープンで12時半には売り切れるそうで、、お稽古のあとに駆けつけても買えない訳です(^^;



粉音さんより少し大きめ、少し温めると中のチョコがトローリ、、チョコとマカダミアナッツ大好きな娘が、大喜びでした(^^)

地元の美味しいもの、お出掛け先の美味しいもの、語るのも味わうのも楽しいですね!
美味しいもののお陰で、寒くても春までもうひと頑張り、できています(^^)

________________

2月後半~3月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



スポンサーサイト



Kさんの刺した紺の帯が仕上がってきました。


長財布ゆったりの、大人サイズのポシェットです。
ちょっとそこまで、に便利なマグホック、天ふた無しのデザイン



寄って見るとわかる、お行儀よく刺されたビーズ。


大人っぽさと可愛らしさ、大人スモッキングの匙加減にぴったりの仕上がりです!
歳上のお友だちへのプレゼントだそうで、贈られた方はお幸せですね(^^)
素敵に仕上げてくださりありがとうございました!


先週、お友だちとのランチ& DMCニードルアート展が渋谷でしたので、その前に行ってきましたー




「ゴールドマンコレクション これぞ暁斎! 世界が認めたその画力」展です。
日本画初心者も飽きない、幅広い作品の数々、、
水墨画、浮世絵、鳥獣戯画、風刺画、春画、神仏画まで。

七歳で国芳に弟子入りし、九歳で狩野派に弟子入りし、、と次々いろんな画法を自分のものにできた方なのだそうで、多才、多彩過ぎてどこに分類すればよいのか?ということで、日本ではこれまであまり取り上げられていないのだそうです(^^;
というわけで、イギリス人の画商、ゴールドマンさんのコレクションが日本にきたという、、、
お陰さまで楽しく観られました。



初日でしたので、報道の方々が撮影していました。日本画なだけに、年配の男性も多いという、少しいつもと違うお客様層でした(^^)



Bunkamuraの前売り券はコンビニで買うのでコンサート風。言わないとそのままなのですが、



あとで眺めたいので、半券に交換してもらいます(^^)



東急百貨店のたねやさんで家族にお土産を買いました。黄金もちは店舗リニューアルオープンの期間限定、あわ大福です。まだまだ我が家ブームのお抹茶をたてていただきました。

________________

2月後半~3月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村










昨日ご紹介のYさんのバッグです。



ベージュに焦げ茶のハンドルで、こちらも上品なイメージのトートバッグです。



スモッキングも丁寧に刺してくださっていますー。グラデーションの色使いが、作品を大人っぽく見せてくれます。
パイピングコードもとてもお洒落!
こんなこだわりも、ハンドメイドならではですね。
お揃いをお母さまにもお作りになる予定とか。楽しみになさっていることでしょうー。

もう少し張りをもたせたいということでしたので、表地裏地の組み合わせ、芯地のアドバイスをさせていただきました。
より満足のいく仕上がりになりますように(^^)



金曜朝の井の頭公園。河津桜ほぼ満開です。空気はまだ冷たいのですが、春の足音がそこまで。。
嬉しくて毎日観に行ってしまいます。今年もお花見をながーく楽しみたいと思いますー。

________________

2月後半~3月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



年中のお嬢さんをお持ちのYさんの作品です。


パターンはシトロニール。



同系の色で、優しい雰囲気に仕上げました。上品で可愛くて、リバティの良さが生かされていますね。

そして、、いつか来るかなと思っておりました、リバティのお生地を熱愛する生徒さんたちの座談会、偶然ですが金曜日レッスンにて実現いたしましたー!



私もリバティは可愛らしいと思いますが、生徒の皆さまの熱意には到底及ばない感じです。

これはベッツィ、こちらはエミリー、こちらはC&Sさんオリジナルの※※で、あれはあちらから輸入の××、、、

一歳さんから六歳さんのお母さま三人が初対面同士でお集まりの金曜レッスンでは、そんなお話がとても盛り上がりました、すごーい!

皆さま、普段まわりにはそれほどのLOVERSなお友だちがいらっしゃらないそうで、お教室で心ゆくまでお話しでき、楽んでくださったと思います。。良かったですー!有益な情報交換もできたようですね、私も勉強になりました、ご参加ありがとうございました!
________________

2月後半~3月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



お友だちと、渋谷で開催中の、
「DMC GOLDEN HISTORY -ニードルアート270年の軌跡-」展に行ってきました。

靴を脱いでゆったり見られるギャラリー、DMC社の歴史についての説明、保存された昔の糸や広告の図版、資料として保管された各国伝統の紋様を刺したサンプルなど。。見ごたえがありました(^^)




岡田美里さんの刺繍教室の生徒さんが刺された作品は撮影OKでした。



こちらの、中国のサテンステッチサンプルもOKでしたので、皆さん記念にパチリ。



糸や図案、お道具の販売コーナーもあります。
個人的には、壁に映し出されていたDMCの糸を製造している工場の様子がとっても面白くて、、わー、染めてる、わー、巻き取ってる、タグがついた、箱に入った!と手元に届くまでの流れが楽しい(^o^)

会場は渋谷Bunkamuraのすぐそば、アツコバルー ギャラリー

近くに沢山ランチスポットもありますよー

お友だちが予約してくれました。
松濤Mar
食前のスパークリングワイン、サラダとスープ


お喋りに夢中で撮り忘れましたが、お友だちはパスタ、わたしはオムライスをいただきました。

選べるドルチェはお友だちがイチゴのティラミス、わたしのはイチゴプリン。イチゴのピュレが香り、爽やかで美味しかったです!


丹念な昔の女性の手仕事を見て、またその流れを紡いでいくことについて、思いを巡らします。
日々を大切に、楽しく刺し、そして素敵な刺しゅうを紹介していきたいですね!
________________

2月後半~3月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



出張レッスンがキャンセルになり、ふっとできたお休みでした。
2月22日はニャンが3つ並ぶ、猫の日なのだそう!前日のレッスンで生徒さんが教えてくれました(^^)



美しい朝焼けの井の頭池
お休みなのでいつもよりゆったり気分(^^)



一瞬で日が出てきて色が変わっていきまーす。



銀行と郵便局を回り、主人のお使いでコーヒー豆を買いに、三鷹駅の珈琲やさんへ。
お豆を買うと、ハンドドリップのコーヒーが一杯無料なのです!



豆を焙煎する音と、良い薫りで、ヒーリング効果抜群です(^^)

お家でものんびり、お茶をいただきました。カンボジアのお土産をいただいたので開けてみると、、

アンコールワットの形になってます(^o^)
ハンドメイドらしくちょっぴり形が不揃いなところが可愛らしい。カシューナッツプードルが入ってさくさくでした。
カンボジアも、いつか行ってみたいですー。。


こちらもいただきもののお庭レモンの木から採れた無農薬レモン。
貴重品を塩レモンにしました!


最後にまた猫のお話ですが、貴和製作所の店舗にも猫モノが沢山入っていましたので、お好きな方は覗いてみてくださいね。貴和製作所Webサイトにも紹介されていましたよー。
________________

2月後半~3月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



666番、DMCの刺繍糸の番号で、クリスマスレッド、というような真っ赤な赤です。
個人的にはあまり使わない色ですが、今回ちょっと必要になり、



まとめて買いました。
どこでもすぐ買うことのできない25番以外の、5番、8番、12番糸たち。

別に大作をするのではないのですが、何をするか決まっていなかったので(^^;
でもやらなくてはいけないことを忘れないように、、
この赤がかたまりで目に入れば、忘れませんよね。課題の「見える化」ですー。


ささやかなプレッシャーの甲斐あって、小品から、スタートできました。



小さな赤い刺しゅう。ハーダンガーやスペイン刺繍から少しずつエッセンスをいただいて。。(^^)



一つめ、周りの図案にすごーく苦労して5番糸が随分無駄に。。
何故かというと、図形回転の頭がないのですね、、(^^;



もうひとつ。こちらは簡単ながら、なかなか可愛くできました!



回りをかがっていますー。



できました!さてスモッキングにも戻らなくてはー(^^)

________________

2月後半~3月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





武蔵野市にて出張レッスン。
本日の会場は、生徒さんが手配してくださったコミュニティスペースのようなカフェのような、、
クラフトハウスばく 」さんにて開講でした。



4人の生徒さんと3人の1歳児さんたち。
皆さん子供服が縫える方々で、スモッキングを入れたい、というご希望です。



広いテーブル、ゆったり使わせていただけました。



四人のうちお二人は吉祥寺レッスンにお通いくださっている生徒さんで、もうお作品も進んでいます。こちらはMさん。
お家で刺してこられたダイヤモンドステッチの下に、ウェーブステッチを練習されました。



レッスンのあとは日替わりカフェランチ、600円でこんなに身体に良いお昼がいただけるのです!



食後の歓談タイムには、ボランティアの方の紙芝居まで!
初対面のかた同士も声を掛け合い、あったかい空気の流れる、素敵なコミュニティスペースでした。

赤ちゃんにスモッキング服を着せたいお母さま、基本ステッチを少し練習するだけで、素敵なチュニックやサンドレスができますよ!
お教室にいらっしゃるのが難しい場合は、ご相談くださいませ。

________________

2月後半~3月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村








金曜日レッスンのKさんの作品です。
これは女の子のママが喜びそう!


ピンクのお生地に、ピンクのバラを刺しました。
バラをハートの形に刺してあるのがとても可愛い(^^)

学校指定品以外にも、ネイビーのポシェットやお手提げを使うシーンは多いのです。
せっかく女の子なので、あまりシンプルすぎるのも寂しい、、そんな時は、スモッキングのお生地でも色を差してあげると、お好みの甘さに加減してあげられます。

色をグレーやネイビーで馴染ませれば、ママのお揃いもできそうですね!



お写真はいただいていましたが実物をお持ちくださったスモッキングボール。
まだまだ作りたい方がいらっしゃるのでご紹介を。。同じKさんのお作品です。

敢えてバックステッチをせずにボールにまとめると、、、貴婦人のドレスのようです!!黒い色とあいまって、とても優美でした(^^)



こちらは真ん中のグリーンと実のビーズが効いていますね!色合いに凝って仕上げてくださった力作です。

スモッキングボールは、大人の女性になっても、美しいものへの憧れを詰め込むことができる、小さな大作です。
楽しんで一つ、また一つと増やしていけると素敵ですね(^^)



________________

2月後半~3月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




シックな大人物がお得意の、Sさんの作品です。



黒の小さいギンガムで、長く刺してくださいました。真ん中のピンクが可愛いアクセントです。



こちらはお色違いで。雰囲気が変わりますね!
これから縫製に出されるところです。

スモッキング刺繍のあと、どうしたらいいのかしら?
というお問い合わせに関しては、袋物への仕立てに関するアドバイスや参考書のご紹介をしています。



それでもやっぱり荷が重い、というときには、縫製サービスをご利用下さい。
お教室で帯をお預かりし、お好きなサイズで縫製をお受けできます。

料金表をご用意していますので、お伝えいただければ、仕上がりイメージのサンプルとともに、レッスンにお持ちしますね!
安心して、どんどん刺してくださると嬉しいです(^^)

________________

2月後半~3月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



宿題を済ませる時間がとれないまま、クマさんの顔だけ出来上がってしまったスタンプワーク作品ですが、ようやく完成しました!



大塚あや子先生のスタジオ エクリュでオーダーされた専用額に入れると、ぐっと素敵さが増します!!



よーく見ると、クマさんが左に傾いています。お花も対称ではなく、、でもそれもまた可愛いところ(^^)




この作品は、良く使う技法なのに私の苦手な、レイズドリーフステッチが沢山。そこが遅れの原因でした。失敗の山の割には完成作もまだまだ(^^;

それでもお教室でクラスメイトの方々がきちんと仕上げてこられたのを見せていただき、
また自分のお教室で生徒さんが以前作られたというスタンプワークのニードルブックを拝見し、
やる気を分けていただいたことでした(^^)

そしてお尻に火が着くことも大切。お教室では次の課題が配られましたので。。
黄色いいちごちゃん。



キャー、終わらせないとお蔵入り!という恐怖もまた力となり、勉強という名のお楽しみが進んでいくのでした(^^)

こんな分析を細かにするのは、ご指導がわとしてどうしたら楽しく制作を続けていただけるのか、をいつも考えているからです。
自分が指導を受けることはその問いにとても役に立ち、しかも新しいことが学べ、お仕事のような準備や気負いなく気楽に参加でき、本当に幸せですー(^o^)

________________

2月後半~3月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



Tさんのかわいい帯が完成しました。
マーメイド柄のピクチャースモッキングです、可愛い!!



サテンの糸で、キラキラと明るい、透明な南の海のイメージですー。
ダイビングがお好きというTさんらしい、糸選びからイマジネーション溢れるお作品です(^^)



本日も園児さんのお母さまがたとカフェレッスン。ブログをご覧になった生徒さんから次々ご希望が入り、今月は毎週のようにこちらでレッスンさせていただいています(^^)



デザートのチョコレートケーキもセット。濃厚で美味しいのですー。



パンのお土産も買ったのに、高円寺駅前の老舗洋菓子やさん、トリアノン。
九年前の幼稚園時代、毎年こちらのホールケーキがクリスマスに配られていたのですが、お店に入るのは初めて。
レッスンで、地元在住の生徒さんが大絶賛されていたので。。



お薦めのイチゴショート、イチゴのパイ、チーズケーキを買いました。
絶賛に大いに納得、シンプルで素直な良質のお味でした。

園児さんは洋酒や複雑な味の層やムース類が案外好きではありません。こんな素直なお菓子が一番喜ばれるのですよね!小さかった娘を思い出しながら、今や中2の娘と美味しくいただきました(^^)
________________

2月後半~3月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



幼稚園の生徒さんたちが、ギンガムチェックのスモッキングに取り組んでいらっしゃいます。

カウンターチェンジスモッキングという、白と色とがはっきり切り替わる柄



こんなのです、は初めに取り組むには6,5ミリまたは7ミリ程度のサイズの格子が刺しやすいです。

でも買ってきたのが5ミリだった、幅これくらい、長さこれくらいで帯を作りたい、というご要望に合わせ簡単なデザインをご提案しました。



ダイヤモンドステッチの応用です。
このデザインは早く刺せて幅や長さの調節が容易ですので、覚えておかれると便利ですよ。
ふんわりと優しい出来上がりになりますので、色柄を選ぶと大人っぽい仕上がりにもなりそうです。

ギンガムには色々な表情があり、ご指導の度に新たな発見がある、まさに永遠の定番です。
素敵なポシェットができますように(^^)

________________

2月後半~3月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




スタンプワーク教室へ。
今月は熊さんにお顔ができました。


動物や人形はやはりお顔が大事。
先生からも細かいポイントのご指導がありました。

こちらのお教室ももうすぐ一年になりますが、月に一度二時間の講座なので、作品としては、ニードルブック、小さな手提げ、巾着、タペストリーに続く五作品目です。

そんなに!というか、それだけ?というかですが、覚えることや工程が多く、丁寧に刺すとやはり時間がかかります。
両脇のお花があと少し残っていますが、宿題でしたので自分で完成させないと(^^;

新しい課題に入り、また次のキットをいただきました。


一便最初に作ったいちごちゃん。色違いで同じ技法が入る、タペストリーのキットです。すっかりやり方を忘れていて新鮮な気分(^^;
何事も反復練習が大事ですねー。

その点スモッキングはステッチの種類がそうが多くないので、忘れずにどんどん手慣れて=上達していけますよ!!(^^)
と他のものを勉強しつつ、スモッキングの売り文句まで考えている私でした(^o^)



午後の用事の前に、1人渋谷のカフェを開拓しました。さすが渋谷、若者っぽいボリューム!「ジャークチキン」というのはジャマイカ料理だそうです。バーベキューする方にはお馴染みだそうですがちょっと新鮮、早速家で試そうと思いますー。
________________

2月後半~3月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



2月からまたお一人、日本手芸普及協会の白糸刺繍テキストからお教えしている、ハーダンガー刺繍をお始めくださる生徒さんがいらっしゃいます。



そんな生徒さんのために、課題の二作品が終わったら取り組んでいただけるサンプルも、少しずつ増やしています。

こちらはニードルブック。
私がハーダンガー刺繍を習っている森金恵先生のキットを少しアレンジしました。先生のblogはこちらです。

サンプル感満載の、両面柄違い(楽しいけれど統一感に欠けますかしら(^^;)



片面にはハートのサテンステッチ、これも伝統的ハーダンガーにはあまり登場しません



こちらは少しシンプルですが、この四隅もスペイン刺繍の本を参考に刺しましたので少し違うかな。。

内側はハーダンガー仕様で、リングが付いています。

このリングに12番と8番など糸玉の糸をカットして通しておけば、糸玉が転がることなく出先で進められるのです(^^)


サイズが少し大きいので、糸切りばさみも入ります。ハサミを抜くと寂しいので、

簡単にブーケを刺繍しました。外でもハーダンガーがはかどりますね(^^)


________________

2月後半~3月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



土曜日はイタリア絵画を観に行きました。
「ティツィアーノとヴェネツィア派展」
こちらの、花の女神フローラのポスターが、駅などあちこちに貼られていますね。



ティツィアーノの作品です。

水の都ヴェネツィアで発展した、テンペラから油彩へ「色彩の世界」を広げてくれた巨匠たちの作品群を観ることができました。



こんなボードの前で帽子やマントを着け、なりきり写真を撮れるコーナーもあります(^^)
「多作だったティントレットの作品は、ヴェネツィアの街や聖堂のいたるところで観られます」
なんて紹介されていますので、、
あぁ、、また行きたい場所が増えてしまいました!!

今回は主人と一緒でしたので、
美術展前に上野公園でこちらに引っ掛かりました。


ジャパントラディショナルカルチャーフェスタ、
という名前の食べ物(以外も少しありますが)イベント(^^)


九州食材の豚汁

お味はいたって普通でしたが(^^)

お昼は食べたのに、佐世保バーガー


パンの焼きたてさっくり感がなかなか良いです(^^)


寄り道して入館、ゆっくり観ていたらもう17時の閉館でした。


手前はヴェロネーゼ。この方も品の良い、明るく柔らかな画面が多く、好みでした(^^)
貴族に愛されて、邸宅に飾る絵の注文が相次ぎ、お仕事忙しかったそうですー。

一人とてもハンサムな騎士がいたのでお姿を持ち帰りたかったのですが、ポストカードになっていなくて残念でした。。

ベルナルディーノという画家の作品で、凛々しい肖像画の彼は、ただいま流行中のボリュームスリーブのお洋服をお召しでした(^^)
________________

2月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村







ビーズを入れたスモッキングがお得意の、Tさんの作品です。



ネイビーの帯に同色で、ビーズを入れた図案。
わたしのサンプルはパステルグリーン地でしたが、ネイビーはぐっと大人っぽくなりますねー!



こちらもTさんの作品で、アイボリーの帯。丁寧にパールビーズを並べ、差し上げるかたのイメージに合わせて縁に明るい色を入れました。

両方ともプレゼントなのだそうです。
こんなに手の込んだ刺繍を差し上げてしまうなんてーと思いますが、差し上げるものだからこそ色柄を吟味して、刺繍も丁寧に、と意識をしますので、上達するのですよー(^^)

これから縫製にまわります。ご注文いただいたサイズと仕様で、どのような仕上がりになるか、楽しみですね!

お手持ちの帯がおうちに眠っている生徒さんがいらっしゃいましたら、縫製サービスで形にしてみるのはいかがでしょうか。
使う喜び、差し上げる喜びも手作りの醍醐味だと思います(^^)
________________

2月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



幼稚園のお母さまがたの生徒さん四人と、カフェレッスン。
ご奉仕の作品や、新入学の作品など、今日も楽しくご指導させていただきました(^^)



新高円寺駅から、いなげやを過ぎた一本目、マダムシュープリーズさんの看板を見つけたら、青梅街道を左折して住宅街に入ります。



さんさんと陽の降り注ぐ明るい店内。こちらをお借りしてレッスンしています。



本日のランチ、私はポークリエットとコンテグリルと紅玉のジャムをチョイス。
美味しくいただきましたー(^^)

こちらのタルティーヌとピクルスのメインプレートに、プティパン五種類の載ったプレート、デザートのチョコレートケーキ、ソフトドリンク付きで950円という、美味しい上に幸せなランチです!

スモッキングのご指導をしながらお母さまがたのいろんなお話しを聞かせていただくにつけ、なんと私たち母親って、子供を愛しているのだろうと、いつも胸きゅんです。。
いえ子供の愚痴や学校のこと、お稽古情報など普通のトーンの話題なのですよ、でも全部、愛すればこそ、大事であればこそ悩み深い訳で、貴いですよね(^^)

今年は「べっぴんさん」で数十年ぶりに朝ドラの世界を楽しんでいる私なので、針仕事と女性について、さらにさらに愛しさが増しているのでした。。美味しいパンを噛み締めながら、今週のレッスンも終わり。
寒い日、雪の日が続きましたが、そんな中ご参加くださりありがとうございました!

ーーーーーーーーー

2月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





2月8日は針供養の日。
今年はお友だちと行ってきました。

浅草寺の淡島堂には供養のための大きなお豆腐が置かれています。


こちらに折れた針を刺して感謝のお祈りを捧げます。
自分と生徒さん皆さんの、益々の刺繍技術向上をお祈りしてきました!!


ハンドベルのような和楽器を鳴らしながら、供養の典礼が行われました。

いつもは一人ですので、朝一番さーっとお参りするのですが、今年はお友だちと一緒でしたのでゆっくりじっくり参加できましたー(^^)

そして浅草を堪能。。

仲見世の揚げ饅頭



1~7段階までの濃さの、日本一濃い抹茶ジェラート、7番にトライですー!
とってもお茶が濃くて、美味しいです!苦すぎたりしませんよ(^o^)

ランチは五目釜飯


お友だちの案内で、一棟まるごと物産館のデパート「まるごとにっぽん」もゆっくり見学、お土産沢山買えました!



今年はやっぱり外せません、直虎のお菓子!次郎柿餡(^^)

歩き回れば回るほど、心浮き立つお土産候補が、、浅草、危険すぎます(^^;
また次に、、と後ろ髪引かれながら、何と何を買ったかも思い出せないお土産袋を提げて、楽しい遠足、いえ針供養から帰りました(^^)
________________

2月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



縫製からあがってきたお作品を生徒さんのお手元に。。ベージュのスモッキング帯を入れた、ネイビーのマザーズバッグです。

マザーズバッグといっても、お嬢さんは小学生。

ランドセルと着替えが入る、お迎えからお稽古という流れのときの「ランドセルバッグ」という名前で呼ぶこともあります。
要は、縦横サイズもまちも大きな、肩に掛けられるバッグで、上が巾着仕様になっているタイプです。今回は縦を少し小さめにオーダーされました。

小学生の持ち帰り荷物、日により数が多かったり形や色がまちまちだったり、それぞれの持ち手をママが持つと荷物が鈴なりに、、(^^;
全てがさっとまとめてしまえるバッグがあると便利なのですよね、見た目もスマート(^^)



お刺繍のアップ。バリオンローズを沢山刺して、柔らかい雰囲気ながらも華のある帯になりました。幅が太すぎないのもポイントです。上品ですね!
ゴージャスにしようとどんどん幅広いものに挑戦しがちですが、これだけで十分、スモッキングの良さが伝わります。。とても素敵(^^)

ちょこっと縫製のかたが苦労されたのは一枚の帯にもう一本デザインが刺されていたこと。



帯幅がギリギリで切り離したあとの縫い代の少なさが大変だったのです、、
上下とも15ミリはあった方が良いですので、ご注意くださいね!
でもこちらのデザインも使えなくするにはあまりに可愛らしいので、なんとか生かせるかしら、、生かしていただきたいです(^^)



________________

2月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



お嬢さんの風邪でレッスンお休み、この時期よくありますよね。
なかなかおいでになれなか、頑張って進めてくださったYさんが写真を送ってくださいました。



縁はスカラップのような丸型に整え、お花はチューリップを散らした図案です。



帯やお花の色で、雰囲気が大分変わりますね!

新入学のお嬢さんの学用品、着々と仕上がっています!

お写真をありがとうございます、またお待ちしていますね(^^)

月曜はお仕事帰り、入試休みだった娘とランチに吉祥寺の新しいお店探索をしました。
GIOVANNI'S CAFE&DINER KICHIJYOJI


ハワイから上陸したレストランで、渋谷かどこかの次に吉祥寺にやってきた二号店です。
ガーリックシュリンプが名物とのことで、、、


娘はロコモコをオーダー


ちょっとリゾート気分の出るインテリア
で、雰囲気が楽しい!



娘のリクエストでデザートをつけてあげました。

こちらもハワイアンーしっかりした甘さで、気分満点でした!
宿題に煮詰まる中学生女子、大満足(^o^)

寒い風が吹いていますが、気分だけでも温かくなったお店でした!公園に向かう道沿いの路面店です。平日は並ばずに入れるようになりました(^^)

________________

2月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村














箱根日帰りの旅に行ってきました。


ロマンスカーの新型車両は広々していて寛げますね(^^)



登山鉄道に乗って強羅まで。とてもよいお天気でした。車中は外人さんの方が多いくらい。



ポーラ美術館の入り口、ガラスの建物が陽射しを取り込んで綺麗ですー!!



こちらは常設展示にルノワールやモネの有名な絵があるのですよね。
背景ボードがピンクで、こちらは撮影可能なのです。


睡蓮も観られます。空いてて独り占めできちゃう、さすが箱根!
企画展はルソーやレオナールフジタが取り上げられていて、こちらも楽しめました。

家族は飽きるかなと短め滞在を予定していましたが、はしごできないくらいのんびりしてしまったので、観光はここだけ。
湯本に降りて遅いお昼



本来の目的だった日帰り温泉を楽しみ、車中用の揚げ蒲鉾とビールを買って、帰りのロマンスカーに乗りました。

ちょっと忙しい1日でしたが、旅気分を味わいつつ翌日の用事もこなせるのは箱根ツアーの良いところですね。
久しぶりに訪れると、まだ行ってないところが沢山と気付き、次回の予定をたてようと話したことでした(^^)


________________

2月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




いつもカフェレッスンにおいでくださるSさん。お嬢さんの小物用に紫の帯を刺していらしたものが完成しました。



お花の色、少し浮き立つようにコントラストをつけて。
可愛いものの好きなお嬢さんのために、鮮やかな帯に仕上がりました。
少し派手かな?と思ってもパーツとして完成品にはめると、全体のなかでちょうど良くなることがままあります。

もう何作も仕上げられているSさんならではの色選びです(^^)



こちらは一緒にご参加くださるNさんの帯です。こちらもビーズをたくさん使ってキラキラした帯になりました。

上品に仕上げすぎると、お嬢さんには地味に映ることも。
そんな時はビーズが頼りになります。光が集まるので、思わず目を引きます。
アクセサリーをまだつけないお嬢さんにも、アクセサリー気分で持ってもらえるお気に入りになりますよ!

今年六年生になられるお嬢さんたちですが、まだまだサンタさんも信じている、そしてこんなべっぴんさんを誂えてもらえる、幸せな女の子たちです(^^)

________________

2月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



スモッキングの帯生地、淡い色の他は紺や黒が人気です。
茶色はほとんど選ばれないのですが、、、
茶系も素敵なのですよー!

バレンタインということで、チョコレート色の生地に目が向きます。こんなときこそ刺してみませんか?



お友だちとお向かいで刺しながら、一枚完成しました。
チョコレート色のスモッキングに、ブルーのバラ。
お花が多いと大人っぽくならないので、外側はグリーンだけで飾りました。



このくらいのすっきり感も上品で素敵ですよ(^o^)いかがでしょうか?


________________

2月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




先に完成したお友だちに続き、Yさんのピクチャーも完成です。



こちらも女の子らしい優しい色合いで刺し上がりました。
お姉ちゃんと妹ちゃん、どちらのためのお作品になるのでしょうか(^^)

額装以外に、もちろん袋物に仕立てることもできます。
イラストのようですので、無地の生地に合わせるととても目を引く作品になります。大きなバッグよりは、このサイズだとポシェットや巾着がバランス良くなりそうです(^^)

レッスン日にお嬢さんが発熱でお休みされましたが、メールでのお伝えだけで完成させてしまわれました、すごいです!

看病の時はお出掛けできませんので、案外はかどるのですよね、そう考えますと、何ごとも悪くないですね(^^)


そんな生徒さんのお嬢さんたちに比べすっかり可愛いげのなくなった中2の娘ですが、席を並べてお喋りするのを楽しみに二人で夜のお習字に通っています。



私はペン字から小筆に移り、娘が月次課題を書いている隣で、こんなお遊びをさせていただいています。
今回は、和歌を扇に書くための練習でした(^^)

________________

2月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



吉祥寺中道通りにはプクプクという古道具やさんがあります。
いつも素通りしていたのですが、、



入ってしまいました。。



可愛い湯冷ましを見つけてしまいました。(持っていなくて計量カップで冷ましていたのです。。)
大正から昭和戦前と書かれていました。


カタカタする脚のないミニお膳と、お菓子のお皿も。。

中道通りは日々通る、私の通勤ルートなのです。新しいお店が行き付けに加わり危険な予感です。。いえもう増えません。それにどれもワンコイン~お小遣い価格です。



いただきものの可愛いお菓子を載せたかったので、とても満足しました(^o^)



刺繍の展示会メンバーのミーティングで新宿へ行った折には



仙太郎で福ますという節分のお菓子も。
お茶請けはどれも可愛くて楽しいです(^^)

________________

2月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



スモッキングのロンパースです。
人生のほんの短い間しか着ない、あの可愛い小さなベビー服!

Mさんから作品のお写真をいただきました。


このかたちには、ママなら皆、幼かった我が子を思い出してきゅんとしてしまいますね。。

あの頃はスモッキングの刺しかたを知らなかったなー、でもこうしてご指導できて、生徒さんがかたちにしてくださる、、幸せです(^o^)



図案はリズミカルにこんな柄です。色が生きますね!ヨーク仕立てになっている子供服は、その下の部分をスモッキングすることでギャザーの形成とともに色柄の装飾ができます。
原理がわかってしまえば、洋裁のお得意な方にはいろいろな楽しみ方ができますね。

こちらはハンドスモッキングでご指導しています(^^)
Mさんの丁寧さと根気の賜物ですー。お写真をありがとうございました、またお待ちしていますね!
________________

2月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



先日の出張レッスンでは、ますますお母さんが恋しくて賑やかになってしまうお嬢さんたちと過ごしてきました。
ママのご苦労は測り知れませんー(^^;

ママのお膝に上りたい!
ずっとこっちを見ててくれないとイヤ!
もう軽くあやしたくらいでは騙されないお嬢さんたちでした。
秘策のはずのおやつも、パクパクとすぐなくなっちゃう(^^;



そんな中でも少し進みました(^^)
Dさんの帯はママ用のマフラー、ベージュと茶系です。



Kさんは先日のピンクのジャンパースカート完成の他、今年の夏に着せるスイートなサンドレスにリボンを飾るプランの検討と、次のワンピースの図案を決定して刺し進め、、

お忙しいなかですがまた次回までに少しはかどるといいですね!



そしてこちらもKさんの作品、立派な中サイズ大根三本、お土産にいただいてしまいました\(^-^)/

レシピも教えてくださいました。


メープルシロップを入れる大根皮のきんぴら。早速試しましたー、どうもありがとうございました(^^)

1月ももう終わり。。ところで31日は
愛(1 →i)妻(31)の日にいつからか決まったのですね?!お花屋さんの店頭にPOPで書かれていました。

別にそれをそう伝えただけですが、何らかのプレッシャーをかけてしまったのでしょうか(^^;

お花と!

ケーキ!
ありがとう\(^-^)/

愛夫の日はないのー?と言われましたが、、1月2日???
________________

2月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村