ビーズ入りのスモッキング、たまに出てきますよね。
転がらずに刺しやすいビーズトレイがあると便利です。

ビーズトレイではないのですが、私はこちらを転用しています。
クロバーのニードルホルダー。


中はビロードのような生地が敷いてあり、マグネットが底に入っていて針が収納できます。



針をちょっと端に寄せ、ビーズを出して使います。縁があるのでハンカチのように転がり出さず、ビロード張りなので瓶の蓋やプラスチックのようにビーズが滑ることなく、上手く掬えますよ(^^)

ちょっぴり色気に欠けたデザインですので、刺繍学校のクラスメイトは蓋に刺繍した生地を貼ったり、パーツをつけたりして素敵なオリジナルをつくっていました。
私もそのうちやろうと思いながらそのままですが、こうしてご紹介するにはちょうど良かったです(^o^)


季節の変わり目、残暑だったり冷え込んだり、からだが適応しようとしています。


今年は何故か急にカレー?スパイス?が欲しくなり、おうちカレーを作ったり生姜倍量の餃子を作ったりしているのですが、まだ足りない!

幼稚園に裁断のお手伝いにいった帰り、一人でインドカレー屋さんにやってきました。三鷹のシタール、まだ新しくてキレイなお店なのに、こちらにサラダもついて870円という良心価格です。
量が多いのでご飯を先にいただき、巨大ナンははしっこを食べたのち包んでもらって翌朝に娘の朝御飯にいただきました。選べる辛さもしっかり辛口にしていただき、スパイス欲が大分満たされました(^^)


________________

9月後半から10月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





スポンサーサイト



夜のレッスンにおいでくださるUさんの作品です。
ご自身で用意された淡い花柄に、淡いグリーン一色で。丁寧に美しく刺せていますー(^^)


生地に柄があるのでこのままでニュアンスが出て、上に刺繍をしなくても素敵ですね!
小さなひし形が集まる部分にフラワレットを刺すのもおすすめです(^^)

私はまたギンガムを試作中。講習会の本番生地に合わせてサイズを微調整します。


当日お手伝いくださるYさんも、紺無地を本体に使ったものを試作してくださいました!



園児さん用サイズですがこちらもシックで素敵ですね。グラデーションで可愛いバラも(^^)
出張講習会準備、進んでいます。
大人サイズのものもありますので、レッスンでご希望されるかたはお伝えくださいね。
________________

9月後半から10月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にごを持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村






年長さんのお母さま、Hさんからお写真をいただきました。


パフスリーブのワンピースです。
力作のピクチャースモッキングを、お嬢さんのオンリーワンドレスに。あと一歩で完成だそうですが、全身の写ったお写真ではもう完成に見えました、素敵ですー(^o^)

ちょうど、ピクチャースモッキングでお嬢さんのものを作りたい、という生徒さんが体験にいらしてくださいましたので、タイムリーにこちらでご紹介できて良かったです!



そんな体験のKさんの色選び、ネイビーの水玉に、オレンジのフレンチノットで花芯を。ミッフィーちゃんのイメージだそう。可愛らしいです!



先週の体験のIさんは、水色の花芯で同じ生地を爽やかにまとめました。
完成写真もお待ちしています!



________________

9月後半から10月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



縫製があがってきた、大きめのファスナーポーチ。Mさんの作品です。


バッグ用の帯をカットせず贅沢にはめたポーチ。
お裁縫用具入れといってもいろいろありますが、コンパクトなものとは別に、このくらいのサイズが便利な時もありますよね。
20センチ定規を入れたい、糸切りのほか布を切るハサミも持ちたい日、チャコや目打ちも要る日、、



ツールもまとめて入り、畳んだスモッキング帯も一緒に持ち歩けて、縦は大きすぎないサイズ。まさにオーダー品です(^^)

ステッチはピンク地に小豆色で、可愛らしく大人っぽくまとまっています。
この図案のラインは、バリオンステッチのお花などを飾らない方が生きます。



私はコロリでサンプルを刺しました。色によって変わる雰囲気も楽しめますね(^^)
いかがでしょうか。


________________

9月後半から10月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村











生徒さんから完成のお写真をいただきました。

可愛い猫ちゃんのスモッキング、ラインでピクチャーを描いています。
Hさんのお嬢さんの靴袋です。
明るい色合いがいいですね!



こちらはポーチ二点、Aさんの作品です。



生地の合わせかたで、柄もスモッキングも生きる作品を工夫してくださっています。
プレゼントされたお義母さまは、通帳ケースになさるそうです。大人の女性にぴったりの小物ですね!

幅の広いスモッキングでなくても、小物でしたらかえって贅沢で上品なあしらいかたになります。初めてのかたも気負わずトライしてみてくださいね。

素敵な完成のお写真をありがとうございました(^^)


________________

9月後半から10月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村






シルバーウィーク、いかがお過ごしでしたか?

私は二回も映画を観にいきました。
ひとつめ、スーサイドスクワッド
(画像ホームページよりお借りしました)


二つ目、真田十勇士


お休みはなるべく家族で過ごすのを大切にしていますので、娘と主人の希望に合わせてチケットを取ります。

中学生になるとなかなか家族の予定が合わず、旅行なども難しくなりますが、映画くらいならちょこっと一緒の体験を共有でき、そのあとの会話にも繋がりますのでいいですね!

でも、気づいたら二人は楽しそうだけど私はあんまり会話に加われていない?
実は、面白さがよく分からないのでした(^^;



土曜日は久しぶりに午前まで岐阜在住、NZから一時帰国中のお友達、四人で新宿に。
朝に強い私は、夜にはとっても弱いのですが、、楽しかったー(^^)

シルバーウィーク、いつもと違う過ごし方を満喫できました(^^)


________________

9月後半から10月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



完成品の巾着へ刺繍をしています。
スタンプワークの宿題です。
完成品に刺繍すると、手の大きい私などは特に、中に手が入りにくくて、やりにくいのですよねー(>_<)



でもリネンの巾着をあとから縫う手間を思うと、この完成品への刺繍はありがたい教材だなと思います。



左の葉っぱは、刺しにくさを言い訳に、掬い刺してしまいました。そうしたらやはり糸が揃いません、、恥ずかしい出来と反省し、右はちゃんとひと針ひと針刺しました。

刺繍をたくさん進めたいとき、時にスピードアップの試みもありだと思います。今は本当に皆さん忙しいですので。。
でも「近道が遠回り」になることも、こうして見えたりして。

刺繍しながら、人生もそうね、とまで考えられたり、深いですねー(^^)
そもそも、刺繍している今日の今も、人生の一部ですものね。

なんて呟きながらとりあえず、今日も少しずつ、前に進んでいますー。



雨続きですが井の頭公園も少しずつ秋。



ポケモン人口も減り、朝は静けさが戻ってきました(^^)
________________

9月後半から10月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



試作していたギンガムの生地が小さくなりましたので、最後にもうひとつ小物を作りました。



栗原はるみさんのお料理ムック、「すてきレシピ」の古いものに掲載されていたものを、大先生にご紹介いただきました。



先生にお借りした作品をもとに、残布を刺して、、



小さなファスナーポーチができました。
ショップカード入れ、または小銭や鍵を入れるサイズです。

ギンガムは柔らかいので刺しやすいですが、仕立ててもくったりしてしまうので、中は先生に教わった通りキルティングで仕立てています。



形がしっかり決まりますよ!
プレゼントに喜ばれそうです(^^)

もとの資料は手縫いで仕立てていましたが、部分的にミシンも使いました。どちらでもできまので残り布整理にいかがでしょうか(^^)
________________

9月後半から10月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



スモッキングのティッシュケースを作った残りの生地で、もうひとつ大人サイズのティッシュケースを作りました。



チキンスクラッチという洋名のある刺繍で、ギンガムの升目を使って刺すのですが、離れてみるととょっと面白い効果が出るのです。

今回はふたつきのティッシュケースにしましたが、図柄の工夫をするなら、もう少し大きなものに向くかもしれません。

ともあれ、スモッキングと違うのは、「接ぎ合わせが要らない」ということ。
とても簡単ですので、小品から試してみてくださいね。

こちらはステッチイデーの図案を一部参考にさせていただきました(^^)

ずっとお仕事を頑張っていて、最近独り暮らしを始めたお友達と、久しぶりに会いました。代官山のお洒落なお店を教えてもらいました!



のんびりお喋りできました(^^)バナナのタルト、美味しかったですー



________________

9月後半から10月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村







園児さんサイズの小さなティッシュケースは、スモッキングのアイテムとして通年で人気があります。

秋ですので、少し落ち着いた生地で刺してみました。
赤×ベージュのギンガムです。



少し違うデザインも提案して、好みのものを選んでいただけます。



小さいので縫製も手軽。手縫いでも大丈夫ですよ。



中にはひとつポケットがあり、絆創膏を入れておくと元気なおちびさんにはとても便利です(^^)
________________

9月後半から10月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



ひと夏愛用した、ビーズのネックレス。
最後に旅先の台湾で着けていましたら、よほど汗をかいたのか途中で首が痒くなってしまいました。あとでよく見たら、シルバーの後ろ首のところがすっかり剥げて、輝きもなくなっています。

貴和製作所で新しいのを買ってきて、
すっかりメッキが取れてしまったネックチェーンを取り替えました。



すぐにできることなのに、案外放置してしまいがち、勿体ないですよね。



新しいシルバーチェーンに通すと、輝きも全然違います!
これで来年も気持ちよく使おうと思います(^^)



このアジャスター付きのネックレス、とても便利ですよ!!
生徒さんに教えていただいたのですが、無段階に好きな位置でとめられますので、服のあきの具合に合わせやすいのです。

金も銀もあり、チェーンタイプも三種類ほどありますので、デザインに合わせて大人も子供も使えます。お値段も700円程度と手軽です。
素肌に着けていた季節から薄いニットに変わる季節も、続けて使えますね(^^)

月曜は土日と文化祭でお疲れの娘に、家族でささやかな打ち上げを。。
キハチのスイーツで、三人家族にぴったりなものが出ていました。(ホームページからお写真お借りしました)



マロンのパルフェ、パンプキン モンブラン、ガトー エンガディーヌの三種類がセットになった、オータムコレクション。三つで1080円という買いやすいお値段!
サイズがやや小さめなので、食後のデザート向きです。
どれも凝っていて美味しい!
秋の味覚が色々楽しめました(^^)


________________

9月後半から10月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村


二年に一度、一緒に展示会をする刺繍学校のクラスメイトたちと、自主勉強会をしました。


喫茶店の会議室にて、十名の参加でした。学校を卒業して以来そう頻繁には会えないので、勉強会はお顔合わせのできる機会でもあります(^^)

今回は、イタリアの刺繍を習いました。


プントアンティーコという刺繍。プントはステッチ、アンティーコは古代のという意味です。

白糸刺繍、区限刺繍のカテゴリーに入りますので、細かい生地を数えなくてはいけないのが、中年にはちょっと難関になってくるのですが、(^^;
繊細で美しい刺繍です。



クラスメイトの一人が勉強なさっていて、今回の講師をしてくださいました。教材の準備から試作まで、大変な労力、お世話になりました!!!サンプルが美しくて、すごーくやる気がわきますが、、



やってみるとかなり難しい。。
ハーダンガーより面倒みたい。。
これは大変だ。。
四時間でたったこれしかできませんでした(^^;



せっかく習う機会をいただいたのであとは自宅で頑張って完成させたいところですが、未消化の部分が多くて、工程すべてを把握するまでに至りませんでしたー。
やはり刺繍は深いなーと改めて感じた勉強会でした。。
________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

文化祭シーズンですね。
娘も土曜日曜が文化祭、ダンス部とクラスの学習発表を見に行ってきました。



学校のそばに美味しい甘味のお店があり、両親が来てくれたので案内してきました。



私と母がクリームあんみつ



主人と父が宇治金時
宇治金時と宇治小豆があり、なんとなく金時をオーダーしたら金時豆でした!

学校に来るのは、毎回こちらも楽しみだったりして(^^)
寒くなってきたらぜんざいをいただこうと、今から楽しみにしています。。
あんこも白玉も寒天も美味しいです。

娘は来れず残念ですが、文化祭中はお友達のお庭でとれた栗でたいた、栗ごはんのおにぎりを持参して頑張っています。


秋の味覚ですね(^^)

________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



赤ちゃんのいらっしゃる生徒さんにはお馴染みの「赤ちゃんのお尻拭き」
大判のウエットティッシュです。
そちらを収めるカバーを、スモッキングで作りました。



先日刺した水色の帯です。
蓋をあけると、中には「ビタット」という名前で販売されている、付け替え自由なプラスチック蓋が。



ウエットにはもともと繰り返し貼れるシール蓋が付属しますが、使い終えるまでに粘着が弱くなって乾いてしまう、そのデメリットをカバーする製品です。



パッケージは背面についたファスナーで出し入れします。

先日スモッキングの別のタイプのものを目にしたのですが、本体にスモッキングしてもこの「巨大な便利蓋」のお陰でスペースが狭くなってしまう(^^;
ので、その上にまた布を乗せてしまう形にしました。

ちょっぴり手間は増えるけれど、なかなか素敵です。お出掛けウエットの大容量ものよりさらに大きい「お尻拭き」または「お掃除シート」サイズなので、何をいれようか迷い、とりあえずこんなものを、、


大判のメイク落としシート。折しも娘は文化祭でダンスステージの濃いメイクをするので、丁度良かったです(^^)

作りたい方にはレッスンで寸法をご案内しますね(^^)
________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

東京ビックサイトで三日間開催の、キルト&ステッチショーへ、初日木曜日に出掛けてきました。



ステッチ部門とキルト部門にわかれてそれぞれの展示、コンテスト入賞作品の展示や著名な作家先生のコーナー、周りにはメーカーさんやショップさんのお買い物ブースなど。

撮影がNGでないところがありましたので、皆さまの力作を少し写真に収めさせていただきました。
私の刺繍学校のクラスメイトが二名も入選して、嬉しさもひとしお!!
別の機会にご一緒した方の作品もありました!

実物の美しさには及びませんが、見てきたひとには感動の余韻に浸れる記念です。
(と小さく載せましたら、こちらも実は撮影NGだったとのこと、外しますね、失礼いたしました!!)


刺繍の技法はとても広く、素材や色の種類も限りなくあります。

まだまだやってみたいものが見つかったり、自分の作品に取り入れたいポイントがあったり、手作りするかたならどなたも楽しめると思います。

当日受付のワークショップもいろいろありましたので、ビックサイトへ是非足をお運びください。17日土曜日までです!

お友だちと約束できず独り訪問の私が入場券売り場に並ぼうとしましたら、見知らぬかたが、余っていますから、と招待チケットを譲ってくださいました!どうもありがとうございました(^^)

________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

スタンプワークのお稽古にいってきました。
今月からまた新しい課題、まずはステッチを習います。

レイズドローズステッチを5番の糸で練習。


左側の花芯、その外側に糸をかけて、右側のようにバラを作っていきます。

お花の次は葉っぱを習いました。


こちらは浮かない刺繍、フラットステッチという名前がついています。少しずつずらして糸を重ねていくことで、ふっくらとした葉っぱができてきて、とても楽しいです。
左が5番糸、右は8 番の糸です。8番は糸が細い分少し小さめの葉っぱを刺すのに向く、というわけです。

このお花と葉っぱを組み合わせて、バスケットにお花を盛り込んだ図案を刺します。

今回はエクリュ一色なので、ステッチの美しさを大切にしなくてはー!



お教室のあるビルに、羊羮の虎屋さんがやっている、トラヤカフェがあります。一度入ってみたくて早めに着いてトライ。
あんペーストは小豆と白餡の2色、パンもカラリとしたイギリスパン風のパンが、プレーンとゴマのついたもの2色で出てきました。



スッキリしたインテリアの落ち着いたカフェで、朝からゆっくりできましたー!
たまには良いですね(^^)
________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




途中までになっていたブルーの帯を刺しました。

上に乗せた図案は、こんなお花です。




慣れないうちは、お花の位置やサイズを揃えるのは、少し難しく感じるかもしれません。
そして慣れても、バリオンローズのバラをたくさん刺すのはそれなりに時間がかかります。

このお花はバリオンノットですが、ローズほど気を遣わずに刺せますのと、位置を決めずにフリーにすることで大人っぽさが出ます。
色づかいなどで遊ぶこともでき、比較的ボリュームも出しやすいです。おすすめですよ!



白糸のレッスン風景。秋からは違うものもやってみたい、早く今のを仕上げたい!と思っていただけるよう、ドロンワークのバッグや新刊本などもお持ちして、、
でもやはり育児の話題も熱い!クラスなのでした(^^)

_______________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

昔からの伝統的な図案が多いスモッキングですが、組み合わせや繰り返しの回数で、いつも新鮮なものに見えます。
スモッキングに飽きない理由ですね(^^)

こちらは白い生地にエクリュで刺しました。


こちらの土台の上に刺すもの、刺す色でまた雰囲気ががらりと変わります。
金曜日の生徒さんが濃い色を刺していらしたので、こんなバージョンも、、というご参考に。

参考といえば、こんなカタログなどもレッスンに持参したりします。


ヴォーグ社の通販カタログなのですが、色々なハンドメイドのキットや資材、お道具が出ていて楽しいです!
昨今どんどん手芸屋さんが少なくなっていますので、こうしたカタログを見ることで新製品やトレンドなど見るのも参考になりますよ(^^)


美しい細工の錫の針刺しや鋏立てなど、、プレゼントに良さそう!

ニットもキルトも、ハロウィンもクリスマスも。ハンドメイド好きにはわくわくしてしまいます。


キルト&ステッチショーのチラシも入っていました。いよいよ今週の木曜から土曜です。
刺繍学校のクラスメイトの作品もお二人入選して展示になるとのこと、他にもお友だちの作品が並びますので、とても楽しみですー!


________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

今年も出てきましたねー店頭にハロウィンもの!
中学生はもう自分たちで盛り上がるので母はバレンタインお手伝いくらいなはずですが、
元来が好きなのでやはり気になってしまう、、今年はどんな新製品があるかしら?お教室のすぐそばにクオカがあるので通りすがりについ目がいきます。



今年私の目を捉えたのがこちら!COOKPADと貝印のコラボパッケージの抜き型です。

主婦ゴコロにストライク!一度にたくさん抜ける?!
しかも形もかなりうまくできてる、素晴らしい!そして貝印製なら綺麗に抜けそう!

ほんの少しのプラスチックの厚みや形の造りの違いで、クッキー型にはかなり優劣があるのです。
どうしても試したくなって、、買ってしまいましたーお値段も600円くらいでしたので。



こんな風にでっぱりの少ないカボチャに似たアウトラインで、まず三つのクッキーが抜け、



そのあとこのスタンプでお顔を押します。

焼き上がり!全粒粉クッキーなのでやや香ばしい色ですね。


よい製品でした!スタンプと型が一緒になったものは生地の厚さによってうまく行かないことがあるので、こちらの方が綺麗にできます。
何度も生地をのし直さずに、短時間で可愛いクッキーができ、失敗率も少なかったです。
クオカのお姉さんが、「一度完売して再入荷なのです」とのこと。やはりハロウィンも先手必勝ですね(^o^)



________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村


次女ちゃん(8ヶ月)の育児にお忙しいIさんから、ワンピース完成のお写真をいただきました!



お生地はチェック&ストライプのものだそう。色がとてもステキです!100センチサイズ、お姉ちゃん用です。

前ヨークのひだを優しく寄せるため、ハンドスモッキングで刺してくださいました。プリーターよりも柔らかな雰囲気に仕上がり、時間はかかりますが上質な一枚になります。

身幅が出てきてプリーターではギャザーが多すぎる場合や、少し厚みのある生地などは、ハンドで寄せることもおすすめしています。

少し時間がかかりますが、難しいものではないのです、スモッキングの楽しさはこんなところにもあるのです(^^)

________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

スモーキーなピンクの帯を刺しました。
同じようなトーンで柔らかくまとめるのもよし、

ですが小物用なら、インパクトのある色も映えます。
単体ではあまり使わないトマトレッドを使いました。


赤いバラなら、さぞ大人っぽく、、はならなかった、、何を刺しても自分らしさが出てしまいますね(^^;
でも、それもまたよしです(^^)

秋は少し涼しくなり、お子さまも学校に戻るので針を持つ時間もできてきます。わたしも、基本にかえって図案を楽しみ、色との出逢いを楽しみたい気持ちです。

アイテムの提案も、技法も、まだまだ耕していない畑があるということは、幸せなことです。
先生から、先輩から、お友だちから、生徒さんから、学んでいきたいなと思います。

________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

久しぶりに負けてしまいましたー、お菓子缶の誘惑(^^)



女性ならば大抵のかたが共感してくださる、素敵な缶や箱が欲しくて買ってしまう、パターン。
今回はこのトランクがカーニバルで六割引、2000円→800円だったので、一度は通りすぎたもののやっぱり、戻って買ってしまいました。。

しかも「これが欲しかったんじゃなくてついでですー」と言い訳するみたいに、パスタやお豆などの乾物も買って、カムフラージュ?!いえお店の方にはバレていますねきっと。。(^^;

四角い形、蝶番とハンドルつきなので、とても使いやすいです、お裁縫ものに。
中身は二包みのクッキーで、チョコチップクッキーとショートブレッド。賞味期限1ヶ月前でしたが、娘が部活のお供に持っていき、二日で終わりました(^o^)

お菓子と言えば、いただいた山陰銘菓、こちらも可愛かったです、どじょう掬い饅頭。ひょっとこの顔型でした(^^)


ひよこの形のひよこゼリーは冷凍してお弁当のデザートに。

学校が始まり、お腹のすく中学生にありがたいものばかりです(^^)

こちらも九州土産、中川政七商店の小さな達磨。福岡ということで、にわかせんぺいのマスクを着け、唇が明太子!
中にはおみくじが入っていて、、

モツ鍋食べてスタミナ回復しんしゃい、と博多弁で名物紹介まで!楽しいお土産ありがとうございました(^o^)
________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

月に一度、姉弟子にあたるお友だちのお教室にお手伝いに入っています。

そちらで、ボールの新しい成形を教わってきました。


土台のボールはスモッキングしませんが、、



リボンにスモッキングをして貼り付けるという作り方です。

こちらのタイプは短時間でできるのが良いところですね!
完成写真のために大急ぎで制作してしまいましたので、、



帰宅してから調整して貼り直し、ボトムも作りました。
楽しいクリスマスボールができました。お手伝いはこうして勉強にもなり、ありがたいことです(^^)



お教室の生徒さんがお帰りになってからお昼。本日は近所に今年オープンしたベーグルやさん「粉音」(このん)さんのマンゴークリームチーズと、トルネードウインナーを娘と半分ずつ持ってきました。

優しい女主人さんともちょっとお話するようになり、頑張っていらっしゃるので私も励まされます(^^)
________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

娘が従弟妹たちのために買ってきた、ロシア土産のお菓子を預かって配ってもらう、という名目で母と新宿でランチの約束をしました。

本日のお店、ニュウマン6階のROSEMARY’S TOKYO、NYにあるトスカーナ料理のお店です。



まだまだ流行りのお店。
ですが折しも今日(9月5日の月曜日)から、オープン間もない期間中に混乱緩和のために行われていた整理券配布が終了、
直接開店時に並ぶようになったとのこと。
オープンの11時に並んで無事に入れましたが、やはりあと30分後だと厳しそうです。


前菜かデザートかが選べましたので一つずつお願いしてシェア。

母の、フォカッチャを添えたオレキエッテ

私の、フォカッチャピザと野菜がたっぷりのスープ

どちらも濃すぎないお味で素材の良さが感じられ、母も満足!
先日ビアガーデンのあと、酔いざましに皆でニュウマンを探検しておいたので、今日はそつなくエスコートできたのでした。下見って大切ですね(^^)

ランチのあとは母と一階にある、ニュウマンで一番好きなお店、アコメヤ トウキョウさんに来ました。
諸国物産、美味しそうなものがズラリ!吟味して二つに絞ってお土産に。。

広島レモン鍋のもとと、大分葉わさびソース。
れもん鍋、早速試しましたが、残暑の身体にぴったりです!塩麹の旨味に混じるレモンの酸味が、疲れを取ってくれる感じ、茸も野菜も美味しくいただけました(^o^)

________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

刺していた帯ができました。
涼しげな水色はシーチングではなく、夏向きの服地で横糸に白い織り糸が入っています。

結局途中まで刺したバラをほどいて小花で構成しました。



大輪の花はゴージャスですが、せっかくのスモッキングのラインは目立たなくなってしまいます、ラインを生かしたい場合はお花をなしにするか、このくらいの小花の方が合うように思います。



ダブルのフラワレットと、バリオンノットのお花を一ヶ所に三つずつ、こちらは三本どりで13回巻きました。

小さいものをいくつか刺すと、大きいものひとつより繊細な存在感が出ますし、色数を増やすこともできますね(^^)
ポーチやポシェットなどの小物に向きそうですね!


土曜日は、お友だちに誘われ十年ぶりくらいのビアガーデンに行ってきました!


新宿ルミネ屋上の「東京小空」というビアガーデン。

スタート時はまだこんな感じですが

だんだんよい雰囲気に!

グリルチキンが人数分運ばれてきて、他は飲み物も食べ物もビュッフェ形式でした。


三人の新卒同期会なのですが、最近はいつも娘が乱入、女子トークに混ざるのを楽しみにしているのです。今回も参加させていただきありがとうございました(^^)


________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

夏の間は枝豆と納豆と冷奴があれば、という感じでしたが、9月に入りましたのでそろそろまたお料理気分が戻ってきますよね、日によりまだ暑いですが。。
そんな中、ELLE a table の最新号の表紙、そそられます!


パクチー大好き!
パラパラ見ていたら、
「ラム卵丼、追いパクチー」なる一皿が出ていましたので、早速夕食に作ってみました。



ラムの薄切りで作る親子丼(親子じゃないけど(^^;)、スパイスはクミンを足して、
最後に山盛りのパクチーを乗せます。
部活帰りの娘に受けました\(^^)/

焼鳥屋さんの、日曜のみの行列ランチメニューなのだそうです。本物をいただきに行ってみたい、、まぁ、パクチーの盛りは、家の方が派手にできますね!お肉が見えないほどに盛って。
独特の清涼感が、夏疲れで倦怠気味の身体に効きそうです(^^)

さてレッスンも始まり、9月からは気分がスモッキングに戻ってきました。



水色の地布に、同系色の菱形とハートのシンプルな図案です。
たまには上下のあるものも良いかしら。。



上下段には、ビーズを飾りました。高さを変えると動きが出ます。
このあとはどうしましょうか、、
いろいろな向きでバラを刺したのですがちょっと違うなとほどき、思案中です。。

________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

9月は土曜日レッスンからスタートしました。

Wさんにお預けいただいていた帯が、可愛い水筒/ペットボトルホルダーに縫製されてきました。



姪ごさんのものと、ご自分用だそうです。この作品のように取り外しできるストラップにすると遠足のとき、日常使いとどちらにも使いやすいですよ!



こちらもWさんの作品、他にもたくさん練習してくださっています。
刺したいものがどんどん見つかるのは楽しいですね!


Gさんはバリオンステッチの続きと、ギンガムのスモッキングを少し練習されました。お嬢さんのお昼寝がますます短くなり、お時間の捻出が大変そうでしたー、今しかない幼いお嬢さんに着せたいし、でもお嬢さんは遊んでほしいから縫わせてくれないし、、と、大変ですよね(>_<)

私の方からは短い帯でできるまちつきポーチ、サイズ感がちょうどいいですよとご紹介しました。



いろいろな図案を刺したい時、大きな袋ばかりあっても、というときにはポーチ二つに仕立てると、片方はプレゼントしても手元にひとつ残ります。
ナイロン製なので形がしっかりして使いやすいですよ!

________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

ハーダンガー、秋からは何を刺そうかと思案中です。先生は私がほかの刺繍もしていることをご理解くださっていますので、創作の道筋などをお話しくださり、大変参考になります、私も頑張らなくてはー(^^)



ドイリーやセンターなど大作を刺すほかのかたはあまり目の行かない、こういう作品も私には気になります。ハーダンガーの縁飾り。

分厚いひだひだの布端が制作のネックになるスモッキングに引き換え、このカットオフ仕上げの何という軽やかさ!
違う技法を知ることは新しい視点を養い、美の幅を広げてくれますね(^^)

などといいつつ、約束がありましたので早めに退出させていただき、ハーダンガー教室のあとのお楽しみ、お友だちと国立ランチに来ました。



シエルドゥリヨン(リヨンの空)さん、美味しいので、いつもとっても混んでいるのです、、、

でもさすがに9月1日はお子さまの帰りも早いのでしょう、すんなり入れました(^o^)
こちら、量がたっぷりなので、ワンプレートランチで結構満足なのです。三種類のランチがあって、キッシュ、チキンはもう試したので最後の一皿、オープンサンドにしました。コーヒーをいただいて、二人ともそのあとのヨガに備え、デザートは控えてみました(^^)

サラダたっぷり、パンの上の具も海老ありサーモンあり、フムスありで楽しくいただけました。やっぱりどれをいただいても美味しいです。



久しぶりに会えたお友だちから夏のお土産をいただきました。奄美大島、自然満喫の旅、波の音、、いいですねー来年は海にも行ってみたいです。。

とはいえ、今年も充分楽しい夏休みでしたので、秋からはまた楽しく刺しゅうしたいと思います(^^)

________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村






9月1日、新学期ですねー
自由研究の提出日、ということで私のドロンワークも、自分の習っているハーダンガー教室に間に合わせました!先生にお見せしたくて頑張りました!



こちらは日本ヴォーグ社から出ているステッチイデーの最新刊、西須先生の作品を参考にしてあります。



毎号、クロスステッチ、フリーステッチ、ハーダンガーなどいろいろな刺繍の掲載される、私たち刺繍を愛する人なら必ずチェックする雑誌です(^^)
そして刺繍愛好家のあるある、「縫製苦手(>_<)」にも対応してくださる簡単な縫製作品や細かいポイントも載っていますので、そんなところもお役立ちですよー。



ドロンワークのアップ。図案では二束ずつの蜘蛛の巣かがりでしたが、三束ずつにしてボリュームを出しました。
(織り糸を抜く数を間違えたのも、理由のひとつでーす(^^; )
ドロンワーク、シンプルで美しい柄ですね!

本体はイタリア製の水色の大きなチェック柄リネン、素敵なのですがバッグとしての実用性には、ましてや糸を抜いてしまったのでは。。
と思うところですが、このバッグ、布が八枚も合わさっているのです。

まずは表布二枚、ドロンワークの当て布としてネイビーのシーチング二枚、それから裏地が二枚



そして裏地に貼った芯が二枚。
お陰で頼りなげなドロンワークがしっかり持ち歩けるバッグになっています。
縫うときはえーこんなに?と思いましたが、なるほどこれなら実用性も充分です。
せっかくなら愛用したいですものね!
ステッチイデー素晴らしい\(^^)/

ドロンワーク、実は初めてのかたでも美しく刺せる取り組みやすい刺繍なのです、なのに珍しいので、できた感激度は満点!
cerisier白糸刺繍のクラスではこんなものもご指導できます、いかがでしょうか?

________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

出張レッスンにお伺いしているKさんから、完成のお写真をいただきました。



白地にカラフルなネック回りの映える、スモッキングのベビーブラウス、一歳の元気な女の子、Aちゃんに。



ほわほわの髪がとっても可愛いAちゃん、小柄で華奢だけど、泣くと結構、スゴいんです!(^o^)

今回ビショップは手寄せでトライしてくださいました。洋裁はお手のもの、なので縫製はらくらくでしたかしら?

生徒さんにはプリーターを入手されるかたが増えていますが、こういったお洋服もハンドスモッキングで作ることも可能です。
それぞれのメリットデメリットもありますが、お伝えしながらご指導しています。
いろいろと試すのも、楽しさのひとつですよね(^^)

ーーーーーーーーーーー

ここから拍手コメントのお返事です

Kさまへ
いつも温かいメッセージをありがとうございます。お目にかかってお話ししているようで嬉しいです。
旅行のハプニングは、さらに記憶に彩りを増してくれますね!そう思って、失敗は数知れずですが、楽しみにまたでかけたいと思います(^^)
________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村