例年行くわけでもないのですが、今年はマリンリゾートに行けなかったねー、(母は)浴衣も着られなかったねー、
と娘と八月を振り返っています。(どうして宿題が終わっていないのだろうという話とともに(>_<))

娘の浴衣は、ハバロフスクの荷物の中から汚れ+かなーり微妙な臭いになって戻ってきました。


あちらのフェアウェルパーティーで女の子達が着ることになり持参したのですが、パーティーは市内ホテルだったものの、その前のホル川キャンプのドロドロになったお道具とともに詰め込まれましたので(^^;子供用のものをギリギリの丈出しでしたし、帯以外はもういいかな??


帯は親族から譲られたもので成型リボンではないので、渡航前に文庫や変わり文庫などいくつかマスターして出掛けました。
さすがヘアメイク系志望だけあって、そんなところはあっという間。「さすがね!」と誉めました(^^)

マリンリゾートといえばハワイ、、パンケーキとロコモコかな。
宿題で缶詰になっているので、せめてごはんメニューでハワイ風に、、
パンケーキは娘が焼いてくれました。


お友だちからいただいたカナダ土産のメープルバター、ハンドメイドのマーマレード、どちらも美味しい!


まだ開けていませんが、どう見ても450グラムマヨネーズなのに、パンに塗る甘いクリームとのこと、ロシア土産です。


夕食はロコモコ丼にしました。夏の終わりこそしっかり食べないと疲れが出ますものね、三鷹駅の地産マルシェで買った、農家さんの竹の子水煮で、ロコモコとちょっと合わない若竹汁(^^)

今週から学校の始まっているところもあるそうで、わたしもそろそろ、お弁当おかずなど思い出さなくてはー。

________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

スポンサーサイト



夏の最後に、ドロンワークの小品を刺しています。



まずはアブローダー25番糸で、バックステッチとサテンステッチ。



一束が32メートルの一本どりと、スモッキングのように簡単に一メートルカットにできないので、続けて刺すときは何本かカットして束ねたり巻いたりして置いておくとスムーズです。


上下のステッチが済んだら、ここからがドロンワーク。

織り糸を「図面通り」に引き抜きます。
カウント通りに刺す刺繍なのでここが難しい。。織り糸を数百本も数えるなんて、初めは「嘘でしょ?!」と思いましたっけ(^^;

今は、それが必要なことだと知っていますので、熱意をもって数えられますが、、
だからといって間違えないかというと、そこは性格や状況もあり。。

折しも八月末、娘の宿題の山積ぶりに心乱れる母としては、冷静なカウントがとても難しい状況です。。




それなのに、ロシア土産のお菓子をお友だちにどう分けるか、など相変わらず現実が直視できていない娘(-""-;)

彼女への嘆きをこらえていたら、案の定カットの箇所を間違えました(>_<)(>_<)(>_<)
これで心置きなく(?!)大騒ぎできますー

でも、、二ヵ所目を間違えたとき、
「沢山嘆きたい時には、ハーダンガーやドロンワークなどカットを伴う刺繍は向かない」と実感しました(>_<)
やはり心を落ち着け、集中して、穏やかな気持ちで取り組む刺繍なのですー。

でも、バタバタしていても楽しいものは楽しい、とても美しくて癒されますよ!!
________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

昼下がりのごほうび、という名前のランチコースのお誘いを受け、うきうきと出掛けてきました。

以前通っていたパン教室のお友だち(含む先生)と四人で、銀座ポーラビルの上に入っているのシェ トモという素敵なレストラン。

前菜には生ウニの貴婦人風、というお料理が出てきました。お料理は手前の器、奥には本物ウニの殻が海藻(本物ですが飾り)とともに盛られています。

スプーンですくっていただきます。
濃厚で甘く、クリーミー、早速うっとりです。。

続いて前菜二品め
鮎のババロワ、焼きとうもろこしとひげのゼリー、ビーツのクネル、有機トマトのファルシー。

鮎のババロワ!
家庭料理では決してでてこないメニューが、美しい盛り付けで供される、、前菜だけで、その豊かさにもう充分満足ですー。

メインは子鴨のロースト、オレンジのソースに浸したパンが敷かれていて、少しお菓子のような、、メインながら重くない、でも華やかなお味でした。



デザートは四種から選べましたがやはり夏ですし、ここは西瓜のデザート、ソルベとジュース、塩バニラのジェラートが添えられていました。

どのお料理も驚きのある複雑で丁寧なお皿で、凄いなと感心していただきながら、全員中二の子供達や学校のこと、家族のこと、お仕事のことなど、お喋りを楽しんできました(^^)

お喋りと美味しいもの、まさに女性にとって何よりのごほうびなのでした!
お店の空間のロマンチックさにも心を打たれ、おとな女性であることの心地よさを満喫できました。暑さ厳しい夏を過ごして、知らず身体が緊張していたのがほぐれた感じです。。
________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

台風の日のレッスンがお休みになりましたので、お盆明け最初のレッスンは木曜日でした。

Gさんに、買われたプリーターの使い方をご指導、寄せた生地で早速巾着用の図案を刺し始められました。

バリオンステッチも、おうちで練習されるとのことでお見本をひとつ、刺しました。
外側のステッチに選んだブルー系、グリーン系の糸がくっきりして素敵です!

終わってから久しぶりに貴和ビーズを覗きましたら、入り口にこれからのシーズンにぴったりのバッグチャームの提案がされていました。



ファーのボールと、バッグにつけるチェーン、数字モチーフを繋いでオリジナルが作れます。早速買ってきてつないでみました。

ファーのボールは色もサイズも様々、金具やチャームも金銀、形がいろいろありました。
秋の小さな手作り、お嬢さんと一緒にも楽しめそうですね!



夏の終わりのかごバッグに、季節の移ろいを匂わせるアクセサリーを。。
八月も終わりですね、週明けの台風が気になります、軽く済むと良いのですが。。

________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

素敵なショルダーバッグができました。
スモッキングのショルダーバッグ、流行りのバイカラーです。



サイズは縦30横26、まちは13センチもありますので、お裁縫道具、生地や本などもたっぷり入ります。

外側にポケットがついていて、スマホも鍵も、水筒も入りました(^^)



帯が長めだったのでポケットにも一模様入りました!
ショルダーにはステッチリボンがついて可愛らしいです。

縫製サービスでお受けできますので、お伝えくださいね。生地は表裏ともナイロンでしっかりしています。生地色も数色ありますので、帯にあわせて選んでいただけますよ(^^)



花籠のスモッキング、大人バッグにも使えて大満足です!お花の色や種類を変えて、大人にも子供にも良いデザインですね。お試しください(^^)

_______________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

最後の朝も一人お散歩にでたら、日曜朝市を発見!これは主人も見たいと思って急いで戻り一緒に見にきました(^^)


一棟の建物と、そこからのびる細い裏道の両側ズラリとマーケットが並び、現地の方々が両手一杯ビニールを提げて買い物しています。在りし日の姿がわかるお肉たち


目の前でおろされていくお魚たち、


青果に生花に、下着に洋服、台所雑貨、お総菜にお菓子、デパート状態ですよー\(^^)/
この旅で一番「アジアに来てる感」を満喫できました!
厚揚げを、使う分だけ素手でビニール袋に入れてお金を払う、丸鶏を買うと首なし発泡トレーじゃなくて首つきビニール袋、ワイルドでドキドキ(^^)

そのあとは予定の龍山寺へ

パワースポットではみんなお参りのあと、願いが叶うかを神様にお尋ねします。
この唇のような木の賽二つを投げて、表裏の組み合わせを見ました。叶わない目が出るともっと真剣に祈ってまた投げ、叶うまでできるという、温かな神様です(^^)


最後の屋台ランチ、もつや、お魚すり身入り麺を食べて、


無事に台風前日に帰国しました、三泊四日楽しかったー\(^^)/


台風の翌日は市役所に娘一行のバスが戻ってきました!


お帰りなさーい!


お土産をつまみながらまた日常のスタートです。来月のレッスンも決まりました。

やっぱり買ってしまったお気に入り、台湾のマファールはどんな味?
日本のよりさらに薄味でゴマ入りでした(^^)

________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




お金のない観光を終え、市内で両替をして一気にリッチな気分です\(^^)/
アイスクリーム大好きな主人とスイーツ屋さんへ。

アイスモンスターのマンゴーかき氷!

マンゴーチャチャのマンゴーかき氷は何故か「元カレ」という名前でした(^^;


猫空の黒糖かき氷、中に沈んでしまいましたが、ピーナッツやタロイモ、ゼリーなどのトッピングが載っています。

その他屋台ものなど。。

ルーローハンとナントカ麺


塩味クレープに卵をはさんだスナック(のようなもの)、大きなチーズ蒸しパン)のようなもの)、米粉と甘納豆の蒸しケーキ(のようなもの)、胡椒餅(大きな焼き小籠包のようなもの)





先様にご招待いただいた海鮮レストラン。フカヒレや鮑、大きな海老やお刺身など、鮮度も料理も抜群。
一度にいただくのは勿体無いーと主婦は思います(^^;

でも食の経験てやはり旅のお楽しみのひとつ、ですのでしっかり楽しみました!


アイスモンスターのマンゴーかき氷、娘もいたらもう一皿違うのをオーダーできたのにー、と残念なくらい、フワフワ、盛りが良くて、メニューも沢山、お店も綺麗で、人気なの分かります。夜でも行列でした。650円くらい。

日本では1500円で、シェアできず一人一皿オーダーか、、、でも娘もつれて原宿に並ぼうかなというくらいハッピー体験でした!
きっと暑い暑い日中に、お洒落ウォーターフロントで無銭デートしたお陰、何でもよい経験です(^o^)
________________

8月夏休み期間中の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村










旅程最後の土日は主人もお休みになり、旅行という感じになりました!


ケーブルカーに乗って猫空という場所へ。


何故この名前なの?!でも猫がいるのではなく、お茶の産地になっている場所です。

山の上から、眼下に広がる景色を見ながら台湾式のお茶を淹れていただきました。

抹茶ではなく緑豆の干菓子です。少ししっとりした落雁みたいで私は好きでした(^^)


復路のケーブルカーは床がガラスになっている特別キャビンの方に並んでみました(^^)

そこから次は淡水という夕日の綺麗な水際デートスポットに来ましたが、、


両替してくるのを忘れたらここではどこも両替できず、帰る分くらいのお金しかないし殆どカードも使えないので(^^;中学生のように無銭デートとなりました。



かろうじてソーセージを焼きおにぎりに挟んだおやつくらいは買えました。180円ほど。
夕暮れまではまだあり、とても暑い!でもスタバなどに二人で入るお金にはすでに足りないので(^^;まぁ、いいかー、と夕暮れを待たずに帰って来ました。

そういえばロンドンでもカードの暗証番号がわからず途中まで使えなかったのでした。。
海外に来るとなぜかいつも貧乏で、、自分たちの無力感や不安感に心細くなるようなことが起こりますーそんな経験もまた楽しいですね(^^)

________________

8月夏休み期間中の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




台湾の日暮里のような場所があるとのことでしたので、見にきました!
他のひとには興味なくてもこういう場所ってコーフンします!!!


永楽布業商場、ここの二階に上がると、


生地やさんがいっぱい!!


あっちもこっちもぎっしり!!布まみれだーと主人は驚き、私はキャーと嬉しい悲鳴で突進(^o^)


完成品も吊ってあります。鮮やかなチャイナ花柄、カワイイけど少し私には派手かな(^^)



三階はミシン工房になっていて、買った生地を持ち込んでお洋服やバッグなど縫ってもらえるようですね!


ミシンが沢山、縫い糸もズラリ、楽しい!!
広いけれど古い薄暗いビルで、決して美しい場所ではないのですが、私にはキレイな免税デパートよりずっとハッピーな気持ちになる場所でした(^o^)
このビルの回りもずーっと生地やさんが並びます。
買いたいものを発見しました!!

リボンやレースのお店です。

店先に大量のパックされたリボンやレースのモチーフが、、スモッキングボールにも使えそう!!


わーわー騒ぎながらいろいろ買ってきました、楽しかったですー!!


こちらのお店でした。お店のなかにも沢山のレースの着け襟などが下がっているのですが。。


こんなピンクの壁紙で、襟の形はなんとなく三角形なので、主人はセクシーな下着だと勘違いして恥ずかしそうでした(^^;


通りを挟むと今度はアメ横。乾物やさんが並びます。主人はこちらでお土産のからすみやお茶を買っていました。
仕事の合間の短時間でしたが、問屋街を満喫できました!
________________

8月夏休み期間中の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

こちらでも、朝のお散歩がしたい。。
台湾は治安もよいということですので、寝ている人を置いて出掛けます。



それなりに暑いけど、ホテルが冷え冷えなのでむしろ心地いい(^^)



ホテルは出張のため繁華街よりは空港に近いところでした。すぐそばに台北アリーナがありました。



国父記念館まで来ました。台北101という高いランドマークタワーがかなり近くなりました。
記念館は広い公園になっており、皆さん朝の体操やダンスなどしています。



8時前、さすがにまだ開いてない(^^;




ガラス越しにパチリ。兵隊さんの訓練中でしたー。



写真のない屋台では、自力で買うのは豆乳ひとつでもドキドキ。英語も日本語も通じません。メニュー看板を指差すとお店のひとがどこを指してるの?と表側に回って観にきます。列ができてると控えめ日本人は申し訳なさが先に立ちました(>_<)
薄甘い、日本よりさらりとした味わいの豆乳、スタバのトールサイズで45円ほど。


お昼は主人たちと合流し、台湾の小籠包。駐在の方にお任せでお薦めのものをいただきました。気楽でありがたいことですー!


でも台湾らしいのはやはりこちら。
買わなくても、何を売っているのかなー?とついつい覗き込んでしまうのです。



大通りを歩きながら横丁に目をやると、ほとんど必ず、常設屋台か移動屋台があります。売ってるものも興味を引きますが、売ってる人や買っていく人の暮らしを想像すると、とても楽しいです(^^)


________________

8月夏休み期間中の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

うまく写りませんが台湾の夜景です。


丸山ホテル、ビュースポットということでつれていってもらいました。最上階から。。真ん中の高いのは101かと思いましたがこれは違うビルだそう。



ロビーは天井が高く立派な赤い柱が立ち、巨大な蘭の鉢がありました。



吹き抜けの上階から見下ろして。。
確かにゴージャスですけれど。。




こんな道端のおかず屋台も珍しくて台湾楽しい!

朝御飯にはまた違う屋台が出ます。そちらは朝食かランチ向けの屋台で、おにぎりやサンドイッチ系が多いです。鉄板で塩味クレープみたいなのを焼いているところも。
おにぎりを試しました



指差してどうにかオーダー。ペタンコにのした紫米のご飯の上に、お肉や野菜、揚げたお麩などをのせて、ビニールの上からぎゅぎゅっと包みます、出来上がり!



ボールではなく、手巻き寿司のような円筒型、スタバのラップサンドみたいです。もっと大きいけれど、、二人で半分にしてちょうどいい感じでした。お値段は150円ほど。(^^)公園のベンチにて。

3食とも外食の人も多いという台湾ですので、公園のベンチにいるのは旅行客かお年寄り、殆どの方々は通勤途中に買って、職場や学校で食べるのだそうです(^^)
コンビニも沢山ありますが、出来立てのホカホカがお安く買えるのはやはり屋台の方がポイント高いですね!

________________

8月夏休み期間中の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

娘不在の間に、主人は出張が入りました。
一人も好きなのですが、家に一人きりなのも少し寂しいので、ついていくことにしました(^^)
5:00過ぎの電車で成田空港へ。



当日朝の空港で買いました。台湾は五年ぶり二回目です。
通訳してくださる同行の会社のかたにご挨拶したあとは(いつものように娘と空港探検をしたりせず)大人しくしています(^^;


チャイナエアラインのお昼ごはん。

空港につくとすぐ主人は仕事に入って私は待ち時間。地下のフードコートでやっぱりこれを買わなきゃ!

タピオカミルクティー。
甘さが0,30,50,70,100%から選べ、ホットかコールド、さらに氷の量も選べます。台湾の人は好みが細かいのですね。
私は30%微糖、氷なしでオーダー。

一人になったので上から下まで空港をお散歩しました(^^)さらに時間がありましたので、、

出発ロビーの片隅でタティングレースを。。
手仕事があると飽きずに待てて便利ですー。
ただ、今回はタイトな出張でスーツケースを引き取る時間がないかもということでしたので、機内持ち込み荷物のみ。針や鋏などは検査に引っ掛かるといけないので持ってこれませんでした。



夕食は火鍋に。こちらは火鍋のオーダービュッフェ?になっていて、オーダーシートにチェックして渡せば持ってきてもらえるスタイル。



こちらは「たれ」コーナー。いろんな油、酢、醤油と薬味類を混ぜて、好みのたれを作ります。


パクチーや黒酢、中国醤油、胡麻など、、よく分からないけどいろいろ(^^;
こんなのを幾皿か作って、飽きずに楽しめます。



辛いスープと辛くないスープ、お肉に魚介に野菜に茸、アルコールもフリー、デザートにはフルーツの他ハーゲンダッツもずらりと並び、最初から食い倒れそうになりました。

台湾もお天気が変だそうです。
40度以上が普通なのに31度くらいしかなく、毎日スコールのはずの雨も降らないと。。心配ですね。旅行には助かりますが。。

________________

8月夏休み期間中の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

八月も後半、暑い毎日なので体調の維持管理に目が向いています。運動は苦手なのでお散歩くらい、、と景色を楽しみに朝の井の頭公園を大抵毎日歩いていますが、


お仕事がら、肩や首の凝りと姿勢のことが気になり始めたホットヨガ、八月でいつの間にか三年になりました!私にしては続いてるー\(^^)/

中年の健康づくり、見映えなど気にせずやっていますが、これだけ続いたのだからちょっとごほうびに、セールでスポーツバッグを買いました!
ところが、通販で間違え、グレーのはずが派手なオレンジ色?!(>_<)



返品しようかとしょんぼりの私に娘が、「地味な服で通うんだからバッグはそのくらいでいいよ!」
と慰めてくれ使い始めました、、
が、この色とっても気持ちが前向きになるではないですかー!
インストラクターのお姉さんたちにも「カワイイですね」と褒められ、通うのがまた楽しくなりました(^^)

スポーツバッグって、汚れ物や靴、小物などが上手に仕分けられるよううまくできてる!引き手も分かりやすく色が変えてあったりと、とても機能的なんですね!感心しました。

色の効果に目覚めたところで、同じく健康づくりに関心の高いお友だちが最寄り駅にできたヨガに通い始め、紹介で4000円の金券をいただいたので、、



初のヨガウェアを買いました!ユニクロの肌着で十分ではあるのですが、こちらも色の効果で気持ちが前向きになりますね、三年目の贅沢でやる気がアップするなら、これも健康づくりの一環かな(^^)

最後に私にとって何よりの夏の健康のもと、スイカ!
こんな食べ方は邪道でしょうが、今年気に入っているのが、、



輪切りにして皮を剥き、賽の目にして楊枝でいただくという。。



毎日朝晩というくらいスイカが好きなのですが、三角カットだとつい食べ過ぎてしまうので、この方が量の把握がしやすいかなと、、(^^;どう考えてもお腹に良くないですものね。
あとしばらくの残暑を元気に乗り切り、秋を健康に迎えたいですね(^^)

________________

8月夏休み期間中の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

国立のリトルステッチさんで、新しい生地を買いました。


夏向きのチェックのリネン生地、イタリア製だったかしらと思います。

ハーダンガー教室のときにこのお生地を見ていたら先生が、
「ここに同じ生地の作品が載っていますよ」と教えてくださいました。


先生はホントによくご覧になっているのです。わたしは自宅に本を持っているのに、ちっとも気づきませんでしたー(^^;



西須久子先生のデザインです。素敵ですね!来年の夏用に、刺してみようかなー夏休みなのでもう少し、自由研究気分でいます(^^)



糸はこちら。DMC25番糸ですが、いつものフランス刺繍糸ではなく、堅牢なアブローダーという種類の糸です。毛羽立ちが少なく丈夫なので、カットワークやドロンワークに使います。久しぶりに出してきました(^^)
________________

8月夏休み期間中の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

娘が行ってしまいましたー。
8日間のハバロフスク、昨年の16日間のブリスベンよりは短いけれど、、、(;_;)



市役所のなかで女子チームのみ撮影


市長さんや同行してくださる市役所の方々と全員で記念撮影

10時の集合、しかも成田ではなくて市役所というありがたい行程でしたので助かりましたが、ゆるーい娘は今朝もまだ荷造りをしていました(^^;

見送るとやはり寂しいものです。。。いけない、うなだれていないで元気を出さなくては!

同じく、先月高1の一人息子をデンマークに送り出した市内のお友だちと、タイ料理ランチに来ました。



カオマンガイというチキンライスとスープのランチ、プラス200円でサラダとグリーンカレー、パクチー、タピオカのデザートビュッフェをいただきました。最近は三鷹駅周辺も結構いろんなお店ができています(^^)

お友だち(10ヶ月の留学)に比べたらすぐ帰ってくる、とはいえ一人っ子が不在だと寂しいねと話しつつ、でもいないうちにいろいろやりたいね!とも(^^)
子どもたちに負けずに母も充実の日々を過ごしたいものですー。

ーーーーーー
ここから拍手コメントのお返事です。

m_catさん
コメントありがとうございます、スタンプワークお好きなのでしょうか(^^)
わたしはまだ始めたばかりであまり多く制作していませんが、初級でも楽しめる可愛らしい作品が多く、嬉しいですよね!これから習うものが楽しみです(^^)
________________

8月夏休み期間中の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



今月のスタンプワークの宿題、完成しました!



Aフラワーのミニバッグです。
Aフラワーというのは、スタンプワーク教室を監修されている、大塚あや子先生考案の刺しかたで刺したお花の名前です。

バッグと茎や葉に使っているグリーン以外は共通、あとはお花の色やデザインが自由なのです。

皆さんハートやブーケなどの図案を出されていて素敵でしたが、わたしは名前のイニシャルにして遊んでみました(^^)

本当は流れるような茎や大きめの細い葉っぱなどの表現には普通のお花の方がよいのですが、Y字がうまく作れそうにないので茎を短く、葉っぱも小さめにしました。

最初に刺した葉っぱ

、、、わらじみたい(^^;

最後に刺した葉っぱ


だいぶ整っています!上達がわかり面白いのでこのままでOKとしちゃいます\(^^)/


________________

8月夏休み期間中の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

日曜日は、二人とも八月後半に誕生日を迎える父母のお祝いに、子供と孫たちで集まりました!



中二の娘を筆頭に、下は年長さんまで五人の孫と、おばあちゃん。
子どもたちから色紙のプレゼントを贈りました(^^)



主人だけ仕事になってしまいザンネンでしたが、4家族総勢12名で中華の円卓を囲みました。
楽しいお祝いランチでした(^o^)

お隣の個室もうち同様子どもが走り回る声が聞こえて、、和やかなお盆の風景ですね。
お友だちや生徒さんたちも皆さん楽しく過ごしていらっしゃるだろうな。
お盆とお正月って、若い頃よりこのくらいの歳になると、よりありがたく感じます(^^)

今年は更に日本勢が活躍しているオリンピックの話題もあり、大人もみんな眼をキラキラさせてて、イイね!という感じです(^o^)
(私自身は、身近な人の楽しそうな顔を見るのは好きですがテレビはあまり観ないので、実はあまりわかってないのですが(^^;、たまにはそんな人がいても、いいですよね)

________________

8月夏休み期間中の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




帰省先から戻ってきました。
土曜日はミュージカル、劇団四季の「マンマミーア」を観てきました(^^)



ライオンキングが大好きな主人はそんなに乗り気でもなかったのですが、ABBAを若い頃聞いたそうですので、知ってる曲ばかりでとても楽しめたそうです、良かった(^^)

女手ひとつでソフィーを育てたドナの母心を唄うシーンにはやはりジーンとしてしまいます。
母目線、娘目線それぞれで見ながらも、女目線では共通するので、母娘で観るのに向きますね!

そしてミュージカルを観るといつも、生きているって素晴らしい、明日からも頑張ろうと思えます(^o^)



娘の送り出し、自分もまた出立があり慌ただしくてはかどっていませんが、、宿題のスタンプワークをすこし進めています。。



________________

8月夏休み期間中の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

佐賀の実家に一泊しました。

こちらではお墓参りと、お庭掃除のお手伝いなどをして、義母や義姉ともお喋りをして、あっという間の短い滞在も終わりました。


実家の庭。田舎のお家を維持するのは大変。義母はとても働き者で草取りを欠かしませんが、夏は特に草との闘い?!二日まとめてやろうとすると根が強くなって抜けなくなるのだそうで、私には絶対務まらないです。。(>_<)



お庭をひとまわり掃くと、山盛りの?!セミの脱け殻が集まりました(^^;


お昼前に佐賀を出て、福岡の義姉のところにも初盆のご挨拶に伺い、慌ただしく福岡空港へ。



スカイマークの翼にはハートマークがついててちょっと可愛い眺めでした。



雲海の向こうに富士山の頭が見えています。飛行機には一年ぶりに乗りました。
帰省はすこし疲れますが、果たすとほっとしますね(^^)
________________

8月夏休み期間中の最新お教室スケジュ綺麗なールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

神戸の朝も一人でお散歩。
メリケンパークのホテルのお部屋を出て、ハーバーランドを歩き、そこからなんとなく北に向いて、また東へ、、モダン寺が出てきました。


大河ドラマの官兵衛に出てきた荒木村重が建てた花隈城址。ということは官兵衛はここに幽閉されていたのかしらー?と大河ドラマを懐かしみ、、といっても寂れてて誰もいません(^^)

続いて昨日来なかった南京町を歩きました。



大丸辺りも通ってからホテルに戻りました。祭日なので街は静かですー。山の日ってまだ自分のなかに根付いていなくて、平日なのに静かなのはお盆だから?と思っていましたが良く見たら祭日でした!




実家に着いて、夜は従兄弟のお兄ちゃんたちとガレージバーベキュー。
焼き場は子どもたちに任せ、大人はテーブル席で飲んでいますー、11人で賑やかでした(^^)
お義兄さんのスモークしたハムや卵でサンドイッチを作りました。



________________

8月夏休み期間中の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村












佐賀の主人の実家へ帰省します。途中に一泊、初めての神戸に来ました!
この間大阪旅行に行った時に、神戸もそう遠くないのね、と思ったら一度見てみたくなったのです(^^)



新神戸駅から、北野の異人館へ。風見鶏の館と萌木の館をゆっくり見学しました(^^)



異人館街にある、異人館を改装したスタバ。お部屋ごとにインテリアや雰囲気の異なる客席になっていて楽しいです!



おやつに明石焼き(^^)



神戸と言えばスイーツ!ガイドブックのお店で。三人でケーキ四つ\(^^)/





元町、三宮を歩いて、夜はコンチェルトという船でディナークルーズに。
主人のお誕生日記念と伝えたら、生演奏の時にハッピーバースデーの曲とともにカードをいただけました。
神戸の夜景をゆっくり楽しめて素敵でした!

________________

8月夏休み期間中の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

8月のスタンプワーク教室へ。
今月は先月習った技法をもとに、お花の形を組み立てる部分を教わりました。



この「がく」の部分が編むような特有の作り方になっています。お花はタッセルのように糸をまとめて作ります。



茎をアウトラインステッチで刺し、葉っぱは前回のイチゴで習ったレイズドリーフステッチを刺してこんな感じ。。

このあとお花をカットして整え、ほぐすと完成ですー、これは試し刺しなのですが。。周りに葉っぱ練習のあとが(^^;まだまだ難しくて形が揃いません。



終わってから娘と待ち合わせて原宿に来ました。社会人最初の勤務地が原宿にあったので、当時良く来たじゃんがらラーメンに連れてくる約束だったのです。懐かしい(^^)

外は38度くらいもあり、ラーメン日和ではなかったけれど、思い出の味を堪能しました!
________________

8月夏休み期間中の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

ソーイングケース、無事に完成しました。



右半分はハサミとチャコペンやツールを入れるポケット。
ハサミはモチーフのついたリボンを握り部分に通して、スナップで本体に留めておく仕様になっています。
ツールポケットの上には挟むためのストレッチレースがついています。



左半分は大きなポケット、その上にニードルホルダーがあり、端にはスナップで取り外せるピンクッションがついています。



パイピングしたハーダンガーの表側と、



ドロンワークとレースで飾った背中側。
折り畳んだサイズは、約19cm×13.5cmです。

キルト芯も間に入っていますので、ふっくらとした仕上がりながら、中のプリント生地は接着芯でしっかりしていますのでくたくたにもならず使いやすそうです

ひとみの小部屋」さんのキット、とても良くできていて、説明も分かりやすかったです\(^^)/

そしてこの、パッチワーク小物の縫製のような部分は、スモッキングの縫製にも共通する処理が多く、とても勉強になりました。忘れないうちに自分の作品にも応用したいと思います(^^)


________________

8月夏休み期間中の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

ドロンワークも終わりましたので、次はお裁縫を少し。。



レースとパールビーズを縫い付けていきます。案外時間がかかるところです。つい自己流でささっと済ませたくなってしまいますが(^^;
伸びたり歪んだりしやすい幅広レースは「センターから手縫いで付ける」と丁寧にキットに書かれていますし、

ビーズを付けるところでは頭のなかに習っていた洋裁の先生のお声が、
「ビーズは一つ取れたときに全部落ちてしまうことのないよう、一粒ずつ糸を留めましょう」と、、、

夏休みなのでいつもより丁寧にお仕事できていて、なんだか心豊かです(^^)



ポケットにフェルトの針ホルダーを付けました。



片側には小さいポケットも作って付けました。
このキットは、必要なものが全部揃っているだけでなく、カットや芯貼りまでしてあって、本当に丁寧に作られています。「ひとみの小部屋」さんのもの。同じものはもうないのがとても残念ですが、ドイリーなどはありますので、本を買うまではないけどやってみたい、という時にはご覧になってみてくださいね。普及協会の白糸刺繍講座をご指導させていただいた生徒さんなら、充分に取り組んでいただけると思いますよ(^^)

________________

8月夏休み期間中の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





自分のお楽しみ作品、ハーダンガー部分が終わりましたので、ドロンワークのところに進んでいます。



織り糸を6本抜いて、片ヘムかがりをするところが一ヵ所、



織糸を8本抜いて、柱ヘムかがりをしてから真ん中を交差かがりするところが一ヵ所終わりました!久しぶりのドロンワーク、楽しいですね(^^)もっとやりたいわー!!



週の半ばに主人のお誕生日があったのですが出張中でしたので、帰宅に合わせて小さいブーケを飾りました(^^)



出張(韓国でした)お土産いろいろ。。

週末にケーキでお祝い(^^)


酷暑の中、ケーキやさんもすごーく工夫しているなと思います。カスタードクリームの取り扱い休止、生クリームの量を減らして、寒天系のゼリーで飾ったり、崩れないようカップに盛ったケーキを増やすなど。。
持ち帰る方もハラハラですものね(^^;

________________

8月夏休み期間中の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

木曜はわたしが国立、でしたが、金曜は国立からの生徒さんがおいでくださいました。

会場はちょっと冷房の効きが強いのですが、涼しいほうが助かりますーとおっしゃって下さるHさん、今月末に二人めのお子さんのご出産を控えていらっしゃるのでした!


お嬢さんに着せたいワンピースに、ギンガムのカウンターチェンジスモッキングに加えてバリオンステッチの小花を練習していかれました。

ご出産前にサンドレス縫えるといいですね!気持ち的にもお忙しいなか、ご参加くださりありがとうございました(^^)

お盆前のレッスンが全て終わりましたので、ひとり、ささやかにお疲れさまの会を、、
この時期吉祥寺はママランチで賑わうお店がとても入りやすくなっているのです。
いつも混んでて入れないエペも、すんなりでした。




豚のバスク風煮込みのランチ、お肉がホロホロで美味しかったですー。
白いんげん豆のスープ、お店で焼かれている様々な種類から少しずついただけるパン、デザートへティラミスとストロベリーアイスクリームの盛り合わせも女子に嬉しい。。

暑い中を帰って、お盆前の「おお」片付けに着手する前に、しばしのエネルギーチャージとなりました(^^)

________________

8月夏休み期間中の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

国立にて、ハーダンガー教室。
夏休み中ということもあり、ご参加のかたもいつもよりは少なく、ゆったりレッスンしていただけました。

ハーダンガーといっても、お勉強熱心な先生の守備範囲は広く、一人のかたはブラックワークをなさっていました。いろいろな作品からインスピレーションを得る楽しみが大きいです(^^)



フランスのハーダンガーはパステルカラー!先生はわたしの首尾範囲外のご本を沢山お持ちなので、いつもいろいろ見せていただきます。



ドロンワークのテキストも見せていただきました。わたしの今やっている作品にも一ヵ所ドロンワークが出てくるので。。



わたしの小品もハーダンガー部分は完成しました。お見本通りに作ろうと、バリオンローズもいれています。
続いてニードルケース背面の、ドロンワークのところに入りまーす(^^)



________________

8月夏休み期間中の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村


8月初回は四名の生徒さんとレッスン。
夏休み中は諸事情でいつもの会場はほとんど使えないので、コミュニティセンターにて開講しています。



ギンガムチェック、ピクチャー、学校提出用の色づかいについてのご相談などなど。
帰省の途中にも、帰省先でもできるようにと教材帯を持ち帰られたり、皆さんお忙しいなか工夫なさっています(^^)

隙間時間が生かせるスモッキング刺繍は、主婦に向いていると思います。
色柄ものの生地を使うことも多いですので、白糸刺繍ほど気を遣わずに広げられますしね(^^)



こちらはご紹介したら人気の出たパターン。今回はMさんが刺してくださいました。
夏休みの間に、資料を見直してこんなパターンもまた発掘しておきたいものです。。(^^)


暑さも本番ですが、朝のお散歩を変わらず楽しんでいます。
ただ、、明らかに日焼けしてきました(^^;塗ったり被ったり差したり、してるはずなのですが。。
あ、年齢で戻りが遅い?!
大人になると、気を付けなくてはいけないことがだんだん増えてきますねー(^^;
でも大好きなスイカも美味しいので、夏を楽しんでいます(^^)

________________

8月夏休み期間中の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

前回のハーダンガークラスからもう1ヶ月、早いですー!
お見本通り白で刺していた図案ですが、もう少し馴染んだほうがわたし好みかな、とほどきました。

そきてエクリュで再び刺して、クロスターブロックとケーブルステッチを終えるところです。


小品なのでお教室で先生にお見せするにはもう少し進めたいところですー。



カットしました。ここまでくると次は楽しい「かがり」です(^^)



お教室前に、ひとつ分だけでも埋めていきたいところですー。 娘に、「夏休みの宿題をしている自分を見張ってほしい(サボるから(^^;)」と依頼され、夕方のコミュニティセンターで少し進めることができました!

お休みって案外はかどらないので、娘の見張りはよい口実となりました(^^)

________________

8月夏休み期間中の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

梅雨明けしたら、とたんに盛夏になりましたねー(^^;



日曜は近所の六席しかないかき氷やさんに来ました。秋冬はたい焼きの美味しいお店なのですが、夏場はかき氷のみの販売です。



娘の宇治抹茶ミルク



わたしの白桃



主人の生いちごミルク

最近かき氷やさん、以前より流行っているように思います。
お祭り屋台のとは全然違う、凝ったお手製シロップやフルーツソースなどは、手作りもできそうな、、でも一度に三種類の味が楽しめるならお店の価値もありそうな、、、
いえやはり氷が違いますね!おうちのジョリジョリ感はなくすーっと溶ける薄い氷はやはりお店に軍配でした\(^^)/

おうちではうなぎ、外ではかき氷、美味しいもので夏を乗り切ろうと思います。

そしてやっぱり日本の夏には和スイーツ、昨日の小豆白玉に加え、寒天とわらび餅を作って冷蔵庫にストックしました!

「つくおき」というおかずつくりおき本がとても流行りましたが、我が家は和スイーツの「つくおき」でした(^^)
________________

8月夏休み期間中の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村