自分の宿題をしています。


オーガンジー地に刺す、スタンプワークの課題。赤い刺繍と成型二つ分です。
もう少し練習したいけれど教材がここまででしたので買い足してきました。



似たものを買い求めたつもりでしたが、素材が違うと色や見た目も少し違うのですね。でもまぁ大差ないかしらと続けます。



単色のほか、先生のお見本写真のグラデーション糸も気になり刺してみました。
これらがどうなるかというと、、



こんな感じになります。



グラデーション糸のもの。これくらい作ってみて、なんとなく掴めてきたかしら。。成型するところで、似た生地ではなく同じ生地でないと不都合があることに気づきました!やってみてなるほどのことって沢山ありますね(^^)

手に馴染むまでの作業量は、何でもそれなりにかかるものだと思っています。
馴染むまでにかかる時間も楽しめるといいですね。すぐ忘れてしまう、目が粗雑、こんなとこ間違えてる。。などご自身に厳しくなりすぎませんように。
褒めて育てるのがいいようですよ(^^)

________________

6月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村







スポンサーサイト



Kさんの作品、縫製が仕上がり土曜レッスンで納品できました。
お渡しの時に撮らせていただきました。


刺繍の部分はこんな感じです。ブルーのグラデーションと、キラキラしたスワロフスキーのお花がついています。


実物はビーズの煌めきでもっと華やかさがあり、でもパターンを絞ることでうるさくなりすぎず、とてもお洒落な仕上がりですね!
底鋲、底板の入るしっかりとした縫製で、永く愛用できそうです。
が、、これまたバザーに出されるご予定とか(^^;

本当に力作揃いのバザーになりそうですね、訪問できるお客様は幸せですね!

金曜の夜レッスンは、ランチバッグに刺したミニマム図案を気に入ってくださったHさんが、ほぼ同じ配色でトライしてくださいました。



奥の帯にフォーカスするはずが逆なってしまいました、ごめんなさい(^^;

この図案ビックリするほどミニマムです。
あっという間に刺せるのに素敵、って理想的ですよね。ただのケーブルステッチなのに、フラワレットがお互いのひだを引っ張って、美しい模様ができています。。(^^)

________________

6月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

ニュースにも取り上げられていますが、井の頭自然文化園のアジアゾウはな子さんが死んでしまいました。

お散歩の時に分園の入り口にも張り紙がされ、お花や差し入れが置かれています。


娘が小さい頃は、はな子さんのお誕生会(野菜でできたケーキ贈呈などのイベントがありました)を見に行ったりしていましたので、寂しい気持ちです。でも69歳とは、よく頑張りましたね。。

はな子さんの近影です。


吉祥寺の見所を尋ねられて生徒さんにご紹介することがよくあるのですが、Sさんはご自身で着付けして春の公園に遊びに来てくださったとき、はな子さんも訪問されたのです。和装とはな子さん、素敵ですよねー!
これを見せていただいて、私もしばらくぶりに会いに行ってみようと思っていた矢先の訃報でした(;_;)

武蔵野市民は今ちょっと、心に喪章を付けている気持ちですー。



そしていまちょうど、ジブリ美術館も完全閉館してフルメンテナンス中、外国人観光客や子供連れで賑わっていた西園のほうも人気がなく、ちょっと寂しいこのごろなのでした。。
________________

6月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村






渋谷のBunkamuraミュージアムで開催中の、ボストン美術館所蔵、「俺たちの国芳わたしの国貞展」にいってきました。



夜レッスンの日でしたので朝一番に、と主人と一緒に出たら、猛ダッシュ(毎朝)で走り出てきた娘に差していた雨傘を取られてしまいました(>_<)

渋谷駅も雨はやまず、どこかで買いましょうと思ってもどこに売られているか不案内で分からない。。
東急が開くのを待って入ったら、えっ一万二千円?
仕方なくまた歩き回り、ヒカリエでなんとか二千円の傘を見つけました。
そうしたら、先着10名さまに雨避けバッグカバープレゼント、とのことで



1200円のバックカバーをいただきました。良かったのでしょうか。。いえ、



30分ロスしたせいで、会場は大混雑!
最近は絵画鑑賞がブームなのでしょうか?先日も都美術館で若冲展が三時間超待ちでしたよね。お友だちは本を二冊持って並び読破したそうですが、私は諦めました。。

最近の美術展が混雑しているのは、展示会の「魅せる」手法がとても進化しているからだと思います。映像や音声ガイドも勿論良いですが、今回解説パネルもとっても良くできていました。

国語=日本語、文章の好きな方なら、美術館のアピール力のあるパネルを読むだけで、その冴えたお洒落な紹介のしかたに、ついニコニコしてしまいますよー。

品格を大切にするとつい難しくなってしまいがちですが、大勢のかたに楽しんでいただくにはもっと感覚にダイレクトに訴えるものでいいのですね。

今回のポスターのキャッチフレーズも
「江戸時代からスカル(骸骨)好き、江戸時代からメール(手紙)好き」と、昔の絵に描かれた人が自分達と同じなのだと身近に感じ興味を引いてくれました、素晴らしいお仕事のお陰でこの混雑なのですから、喜ばしいことですね!

夜レッスンのHさんとお話ししていましたら、国芳はその作品に登場することから、猫ちゃん好きのファンも多いとわかりました。
確かに猫のフィギュアが出てくるガチャガチャが会場の売店にあり、猫を引き当てるまで何度もお金を入れている方々が。。面白い(^^)

________________

6月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村






木曜は白糸刺繍のレッスン、四名の生徒さんがご参加。
初回の方から三作品めのかたまで揃いましたので多少バタバタしましたが、賑やかで楽しいレッスンとなりました。

お久しぶりの生徒さんが、お嬢さんの二人め出産で行かれていたシンガポールから帰国、お土産話と共に皆さんにマンゴーのグミをお持ちくださって。。パッケージを開けた途端南国の香りー!甘すぎず大人も楽しめるお味でした(^^)



シンガポールの教育事情からバーゲンのお話まで、楽しく聞かせていただきました。十数年前に一度行ったきり、変わっていることでしょう(^^)

うかがうとすぐそんな気になってしまう私のこと。気分はすっかりエスニックー
ということで、会場のお片付けをしたあとはひとりベトナムランチにやってきました。



吉祥寺でいつも人気のアムリタ食堂、日替わりランチは海老味噌混ぜご飯。



スープとサラダはビュッフェになっています。ここのスープはお野菜の具がたっぷりの食べるスープ、サラダもおかわりでき、野菜が沢山いただけるのが女子に人気の秘密ですね!

お疲れさまということでミニデザートも付けました、ココナッツアイスクリーム。インテリアもエスニックなお店で、アジアを満喫しましたー!


このお店はレッスン会場と家の間にあり、あと10分弱で自宅なのでなかなか来ませんが、こんな日にぴったりでした(^^)

夜は娘の宿題がピンチということで資料集めのお手伝い、、


和柄の青い波の模様、青海波(せいがいは)というそうで、知らなかったわー。この柄がとっても面白いと子供たちに人気だったそうですが、理由が笑えました

「何これーめっちゃ電波よくない?!」

と中学生に受けたそうです。。Wi-Fiの電波模様に見えるのですって、なるほどーでした(^o^)

________________

6月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村


スマホではうまく写りませんが、カルガモの赤ちゃんたち。



お母さんが四羽の赤ちゃんに泳ぎを教えています。お行儀よくまとまってるのが可愛い(^^)

望遠レンズ持参のおじいちゃんたちが最近多いのは、この子達を撮っているのかもしれませんね。



午前レッスン帰りに、ひとりデリランチに来ました。水面を見ながら緑のなかでのんびりお昼&読書。。なかなか贅沢なひとときでした(^^)

________________

6月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

幼稚園年長さんの男の子ママ、Nさんの作品です。
縫製サービスのご利用で、レッスンバッグに仕立てました。



爽やかな水色にピンクのお花が二色使われ、可愛らしく仕上がっています。
息子さんのをお作りになりたいところでしょうが、こちらはバザーに出されるとのことでした。

とても素敵な仕上がりなので残念な気もしますが、次の園児さんが大事に使ってくれ、自分達が卒園してもこの園や、園にご縁のあるかたの大事な思い出を共に紡いで行けると思うと、それもまた素敵ですね!



内側はブルーのコードレーンです。ちらりと見えてもスッキリして可愛いです。



定番のバラよりも、このくらい清楚なお花が、幼い女の子の可愛らしさを引き立てるように思います。
練習すれば比較的手軽に、揃って刺せるようになりますよ!


________________

6月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

Hさんが刺していらした、可愛いがま口が完成しました!



イチゴのスモッキングを、無地のリネンに刺してくださいました。
ハンドスモッキングなので、ふっくらした全面刺繍が可能で、こうしたがま口などに仕立てていただくのにぴったりです。

ホビーラホビーレで探したというがま口金具も、ナチュラルな雰囲気でよく合いますね。



開くとリバティプリントで、中も素敵(^^)
無地はしるしつけが必要ですが、こうした印のつけやすい生地色を選べば、それほど大変でもないですよ、お試しくださいね。
________________

6月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村


日曜の新宿御苑です、ロハスフェスタというイベントを観に来ました。



小さいお子さん連れが沢山。子供向けのステージをやっていたり、木のおもちゃで遊べるコーナーがあったり。。



お天気にも恵まれ、来場のかたが沢山。
娘が学校からボランティアスタッフとして参加したので、ちゃんとやっているかな、と応援にきました。この日70名ほどの生徒が受付やチラシ配り、ご案内などに参加しました。
帰国生がいるので外国人のご案内に便利なのだと思います。



少女たち、大木戸門でチラシ配りを頑張っていました。結構声も出て、笑顔もあり、良い感じ!
お年頃なだけに家であまりハキハキした娘ではないので両親で少し心配していましたが、やる時はきちんとやっていてホッとしました(^^)



ちょうどばら園も見ごろでした。
それにしても、暑くなってきましたー、陽射しがもう夏に近づいています。。(^^;

地元の駅などもお祭りをやっていましたし、イベントの多い週末でした。
娘は土日ともボランティア参加でお疲れさま。

先のことになりますが大学の選考やその先のエントリーにこうした課外活動の経歴が考慮されるようになるとのことで、子供たちには学校でそうした説明があり、奉仕精神のある積極的な生徒以外も半ば自動的に参加させてもらえるようになっています。

やってみると人とのふれあいが楽しかったり、感謝されることの喜びがあったりと肌で感じてくれるのはいいなと思います。同様にボランティアで参加している大学生とおぼしき人たちよりも、拙いながら一生懸命さでは勝る子供たちが可愛らしく見えました(^^)

________________

6月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

土曜日レッスンにおいでくださったYさんの作品です。


さくらんぼのバリオンステッチを練習なさったので、ポーチに仕立てたとのこと。可愛らしい刺繍とカウンターチェンジスモッキングの帯、そして花柄のお生地がよく合いますね(^^)



もうひとつ、こちらの水色の帯も出来上がり!ネットのような模様はダイヤモンドステッチなので比較的早く刺し上がる便利な図案です。
その分バラのお花に時間をかけられますね(^^)
お嬢さんのショルダーバッグのふたに、とおっしゃっていました、ぴったりではないでしょうかー(^^)

________________

6月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




なかなかはかどらず、いつまでもやっているハーダンガーのクッションカバー。



今週はお教室がありましたのでそこで見ていただくために少し、そしてお教室で他のかたの作品を見てやりたいものができたのでまた少し、と自分に燃料を注ぎ足しながら、、



ここがセカンドベース、ようやく回りましたー!



ただいまサードベースに向けて走っています、、(画像が悪いですね(^^;)

この作品を終えたら、しばらくは小さいもので良いかな、、と思います。
急ごうと思うと裏が雑になりがちですね。
クッションカバーなら、というのもありますが、いえいえ表を綺麗に刺すためには裏を美しく作ることが大切なのです、反省点も残しつつ、週末やお仕事のない日に、楽しんでいます(^^)

________________

6月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村


スモッキングのお洋服作りには幾つかの方法があります。その一つとして先日いただいた課題の準備を始めました。



花柄の割烹着に無地の丸ヨークをつけ、そこにスモッキング、という作品になる予定です。。
やりたいものはいつも沢山控えていて、ゆっくりペースをもう少し克服したいところですー(^^;

そんな私にも去年二枚完成したスモッキングブラウス


白を着てレッスンへ。手に取っていただく方はネイビーです。



タグをご覧下さい。ユニクロなのです。柔らかい生地のギャザーブラウスはこの季節あちこちのお店で出ますので、それを買ってきてスモッキングします。
「オフショル」と若い娘さんが呼ぶ、肩を出しても着られるオフショルダーものも使えそうです。

寄せるとくりが小さくなりますので衿ぐりの大きいもの、持ち上がっても丈が短くなりすぎないもの、自分のサイズより少し大きめのものが適しています。

今年も使えそうなものを沢山見かけますので、品の多い今のうちに探してみて下さいね。大人のブラウスは、お子さんのチュニックやワンピースにもなりそうですよ!




________________

6月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




先日HPの方にも載せた、ランチバッグのご紹介です。


とてもシンプルな図案で、ケーブルステッチしか使いません。
初めてのかたにも、どうしたら手数少なく、そしてスモッキングらしい、美しい仕上がりにできるかな、と考えながら刺しました。お花もケーブルステッチの応用でできています(^^)



お揃いのランチマットの隅っこ部分です。
ブルーのコードレーンが爽やかですね。

紺の無地、ピンク系のコードレーンと、合わせて三種類、ランチバッグの縫製サービスもございますので、帯はできたけれど縫製どうしよう、、という場合にはこんなセットを作っておかれると便利ですよ!

ご覧になりたいかたはレッスンにサンプルを持参いたしますのでお伝えください。



昨日は自分のお稽古、大先生にご指導いただいてきました。先生や先輩方とご一緒させていただき、まだまだ課題が沢山あることを知るのは、本当にありがたいことです。
慌ただしい日々だけで過ぎてしまわないよう、気持ちを新たに頑張ろうと思います(^^)

________________



6月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

お友達に誘われて横浜そごう美術館へ。


スイスのグラン・シャレに暮らす ド・ローラ・節子さんの、「和の心」をつたえる展覧会でした。

節子さんが日々着ていらっしゃる素敵な着物の展示、グランシャレの四季の中で暮らしを慈しんでいる写真パネルのほか、画家、作陶家としての作品、贈り物としてや日常を彩るものとして作られた温かい手工芸品なども。

佇まいも語られる言葉も美しく、こういう方をお手本に、歳を重ねたいものだと思いましたー遠すぎるお手本ですが(^^;あくまでも理想として。。(^^;

一昨年都美術館で観たバルテュスの回顧展で奥さまとしての節子さんを知りましたが、ご本人に焦点をあてた展覧会にこれたのもご縁、声をかけてくれたお友だちに感謝です(^^)



素敵な作品の絵はがきを記念に(^^)

中華街に移動してお粥やさんでランチ


雨だったので傘を差しての食べ歩きは(節子さんを観て直後はちょっと(^^;)憚られ、レトロな喫茶店でお茶、コーヒーゼリーの杏仁アイス乗せ

家族の好きなお土産を買って帰宅しました。

部活帰りの娘のため、早速えびせんを揚げました(^^)
早くこの箱を消費して、今回買わなかったえびせんガーリック味を買いに行こうと、、思っている辺りやはり節子さんには遠いですが、理想を持つのはよいことだと思います(^^)

修学旅行の学生さんに混じり、楽しい横浜遠足でした。

________________

6月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村


フランスのお土産で、お洒落な詰め合わせをいただきました。



ジャムとワイン、フォアグラやお肉のパテ。パテって、日本の日常ではあまりいただかないですよね。

何だか勿体ない、高級そう、日持ちもするしとりあえず置いておきましょう。。
そう思って食品庫に入れると、普段使うものを取り出すときに缶がだんだん下に落ちて行き、、何度も期限を切らしてしまいましたっけ。。(;_;)

今度こそ無駄にしてはいけない!と早速バゲットを買ってきてフォアグラをいただきました。



週末にはこんな「ゆとり感」もいいですね!
が、勿論この隣にはお刺身と冷やっこも並んでおります(^^;

フランスの方はどのくらいの頻度で、一度にどのくらいの量これをいただくのか?その時食卓には他に何が並ぶのか?など、家族の誰も知らない話題であーだこーだと、、楽しい食卓になりました、くださったかたに感謝です(^^)

それにしても、パッケージの色づかいが美しい!!さすがフランス!
ギフトボックスにも内側にトワルドジュイの柄がプリントされていて、外はシックな黒とロゴ、ロゴは貴婦人の絵でした。
コンテス・デュ・バリー。憧れのフランスの薫り、、、いつか行ってみたいですー(^^)

________________

6月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

Aさんから、小二の息子さんのために作っていらしたヨットのピクチャースモッキングの完成写真をいただきました。



爽やかなヨットが可愛い、小物入れだそうです。はじっこのお魚が効いています(^^)

そして同じ帯でもうひとつ。

ヨットが三つ入った、がま口もできました!

こちらには息子さんのご希望により、


右下に鯨ちゃんが!
こんな希望をきいてもらえると、お子さん嬉しいんですよねー!!
大事に使ってもらえますね。素敵なお写真をありがとうございました(^^)

________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

お友だちにお菓子の納品をする日、約束前に展覧会に来ました。

三菱一号館美術館の、PARIS オートクチュール 世界でひとつだけの服、というタイトルの展覧会です。



ファッションに疎いからこそ、勉強だわ!それにオートクチュールといえば、素敵な刺しゅうが入っているものなので、、(^^)



最近のコレクションが展示されたお部屋のみですが、こんなふうに撮影が許可されていました。珍しいですね!



最新の素材、最新の加工技術とデザイナーの挑戦が見事で、とても見ごたえがありました。服飾の学生さんとおぼしき方々も熱心にメモを取り、撮影をしていました。



素晴らしい刺繍も沢山見られました(^^)

そしてこちらの美術館、出てくるとお庭がとても素敵なのです。ちょうどバラが咲き乱れていました!


お庭に面したレストランもあり、いつか入ってみたいなと思いつつ、お友だちと約束の池袋へ。



タイ料理のビュッフェに連れてっていただきました!!
野菜たっぷり、スパイシーで美味しい出来立てお料理がいただけて、お腹いっぱい大満足(^o^)

久しぶりの池袋でしたので、エソラやルミネ、地下街などの新しいお店を探検して、教えていただいた、並ぶシュークリーム屋さんでお土産も買い、池袋をぐるぐる、、楽しんで帰宅しました。
翌日バザーのお菓子も早々にはけたそうで、無事にお役目が果たせてほっとしました(^o^)

________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

そう多くはないのですが、木曜は午前午後レッスンの日でした。



今月より再開くださっているNさんの作品。大人の手提げにすると、紺と紫の濃淡がさりげなくお洒落です。



こちらはMさんのバリオン。リボンのステッチは可愛いワンポイントにぴったりです。
沢山練習して、垂れの長さやリボンの大きさを調整してくださっています。この布をとっておくと次の時の参考になり、上達も実感できますよ!

午後は中学生のお嬢さんをお持ちのTさん。お年頃ですから時にはママと揉め事もあるそうですが、この帯が完成したら、使いたい!と喜んでくれたとか(^^)



スモッキングワンピースが似合う年齢を過ぎても、ポーチなどはずっと使いますね。是非お嬢さんの目が向くようなものを刺しましょう(^^)

さて、午前午後レッスンをするとさすがにちょっと疲れが、、急に暑くなったりしてきましたし。。こんな時のリフレッシュメントと言えば、、



一人かき氷!生き返った感じがしますよー。11月頃に仕舞って、4月には取り出してしまいました。
梅やジンジャーシロップなど、お湯や炭酸で割るシロップをかけることが多いです。虚ろな頭が多少シャキッとしたとこで、夕方の家事にかかるのでした(^^)
部活帰りの娘にもつくってあげたり、電動かき氷器は我が家の大事な調理家電?!です(^^)

________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

木曜もお仕事のあと、お菓子の続きを焼きました。
国産の無農薬レモン、皮と果汁を両方使える今のシーズンは貴重!やはりお菓子に使いたいですよね。



生地に擦りおろした皮をたっぷりと加えて、、


レモンのスノーボールにしました。


レッスンでお伺いした生徒さん宅で、「カルディに売ってるんですよー」と教えていただいたレモンのスノーボール。甘酸っぱくて美味しかったので、さらに私好みに、もう少し甘さを控えました。



粉砂糖をまぶしてラッピング。


抹茶のビスコッティとともに、翌日お友だちバザーに納品です。14日土曜日10:30~15:00、大久保の淀橋教会で開催の「TSSC(東京シンクロナイズドスイミングクラブ)バザー」。お近くのかたはどうぞ覗いてくださいませ。

私も娘の小学生時代は綺麗な子供の古着やスイム用品、ゲームや食器、手作り品など掘り出し物を沢山見つけて楽しめましたよ(^^)

________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

サンプルの帯が二枚できました。



茶色×ベージュの7mm、こちらは落ち着いた単色で仕上げました。

ピンク×白のほうは、3mmチェックです。
こちらは幼~小のお嬢さん向けに三色づかいで明るく。ポシェットの図案だと、このくらい小さいものも可愛いですよ。色を変えるとハートが立体的に浮かびます。

見慣れた図案にも、なにか少し新しい自分らしさを添えて。
色づかいだったり、斜めの角度の調整だったり、ボーダーの幅も、少し変えてみるとまた新鮮です(^^)



お友達のバザー用のお菓子を焼いています。
宇治抹茶とホワイトチョコのビスコッテイ。耳のところだけ、家族のお味見に(^^)

________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





本日は自分のお稽古へ。
青山まで、スタンプワークを習いに行ってきました。
前回の宿題を先生に見ていただいてから、新しいキットを受けとります。
今回は赤系のお色。。



楽しみでした、イチゴのスタンプワークです!



刺したものを立体的に作っていくと、、



イチゴちゃんができてきました!



太い糸、続いて細い糸で葉っぱの刺繍を練習中。。

来月はイチゴのへたを習います。そんな小さなパーツもスタンプワークなので、
習うのも、実際に作ってみるのも時間がかかります。
だからこそ楽しい、のですけれど。。(^^)

ひだの刺繍、立体刺繍、ホワイトワーク、それぞれの世界が新鮮に思えて、いったり来たりするのが楽しいです。お隣から眺めると自分の取り組むスモッキングに新しい魅力が発見できたり、制作の幅も広がります。

でも、、手がのんびりな私には、時間が足りないです(^^;
これも手仕事を愛する皆さんに共通の悩みですねー、もっと時間があったらあれもしたい、これもしたいと、いつも頭の中はいっぱいです。。(^^)

________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




月曜日は出張レッスン。本日は皆さんにギンガムチェックのスモッキングをご指導しました。

幼稚園のお嬢さんたち向けに、ハートの形をご希望でしたので、色と図案を変えて、イメージやサイズが自在に操作できることをご覧いただきました。ハートは子供向きかなと思いますが、シックな色で刺せば親子お揃いも良いですよ!



「ギンガムチェックが三色でできていることに初めて気づきました」と言ってくださった方がいらして、嬉しくなりました。皆さん内心気づいてくださるのですが、言っていただくとホッとします。ギンガムのスモッキングでは三色あるというところが要なので(^^)

どこに濃い色を出すか、白を出すかが操作できると、ますます楽しくなりますよ。



あとはしばらく、手が慣れるまで続けていただいて。。
ハートの色も、それぞれ工夫してくださり、次回仕上がりを見せていただくのが楽しみです(^o^)
________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

土曜日レッスンにおいでくださったYさんの作品です。



紺の巾着は、この春ご入学なさったお嬢さんの学用品。

おとなしくなりがちなところを、やさしいパステルカラーで可愛らしくまとめています。お色づかいが上手ですね(^^)お揃いの柄の水筒カバーは、cerisierの縫製サービスにご依頼いただきました。

今週から本格的にGW明けという感じですね。お休みは楽しく過ごされましたでしょうか(^^)
皆さまの旅行のお話など伺うのも楽しみですー。
私自身は遠くへ旅行はしませんでしたが、実はちょっとしたニュースが!

実家に帰省する途中、電車のすぐそばに、まさかの有名な青年が立っていました!フィギュアスケートのY・Hさんです。えっまさか?!と大きなマスクに隠れた奥の眼を見てしまいましたら、きりっと緊張した眼差しを一瞬返して、外に顔を向けました。

そういえば大学のキャンパスが所沢だったのですね。連休中の一番人の少ない時間帯でした。娘にだけそっと耳打ち。あの素敵な演技を思い出して、おばさんはドキドキしてしまいましたー(^^)

とても単純ですが、頑張っている方を間近にしたので、私も頑張ろうと。。スポーツ音痴の私ですが、スポーツマンのひたむきな姿勢にはいつも感動します。
________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

二ヶ月ぶりに訪れたお店(といってもファミレス(^^))で、忘れものをお預かりしておりました、と、


私の大事なハンドクリーム。昔より荒れやすくなって、夏でも手放せません。
慌てて忘れて困ることが多いので、銘柄は決めずに、買ったものもいただいたものもいろんなバッグに入れています(^^;


忘れたことも気づきませんでしたが、こんなことがあるととても嬉しい。また来ようと思ってしまいますね。
会場そばなので、レッスンの準備にたまに入るお店ですが、いつも布と針を取り出すので覚えていてくださったのかな(^^;




金曜の生徒さん作品ご紹介の続きです。
Sさんの水色ギンガム、お母様に仕立ててもらってお嬢さんのサンドレスになる予定だそうです(^^)


そして先日メールでいただいた写真の実物をお持ちくださいました、Aさんのランチバッグ。小二のお嬢さんの遠足に間に合いました!!
パープルにニュアンスカラーの刺繍が素敵です。
そして、、Aさんは縫製が美しい手縫いなのも、いつも見ごたえ満点なのです!

素敵な作品をお持ちくださりありがとうございました(^^)
________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村









GW明けのレッスンです。いろいろ広げて(主にわたし(^^;)色が雑多なので白黒にしてみました。
いつもより広いお部屋になりましたが、いかがでしたでしょうか(^^)

初めてお顔を合わせる生徒さんがいらっしゃる、、と思っていましたがえっ?!数年前まで同じ園のお母さまだった!なんていうことがありました(^^)なんだか、、これもご縁ですよねー!
そろそろ名札などあるとお話ししやすくて良いのかしらなどと思います。



Sさんのバッグ、縫製仕上がってきました!ネイビーのナイロンバッグは少し大きめ、底板を縫い込んでいただきました。



ブルー系と淡いイエローで爽やかです。ありそうで案外ない色づかい、丁寧な沢山のステッチ、こんな一品、逸品が手作りのステキなところです(^^)


お入りくださったばかりのOさんのピンクッション、レースとリボンを周りに飾ってくださったものが、ピンクのイメージとよく合っていますね!

お嬢さんが気に入り「お人形の枕」になってしまったそうで、こっそり救出してきてくださいました(^^)
お人形の枕に針なんて、ママが叱られてしまいますー(長方形に仕立てていただくときは注意が必要ですね!)


________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

連休の最後は埼玉の実家に泊まり、秋川渓谷までドライブへ


とっても気持ちのよいお天気のもと、普段クルマに乗らない私たちには憧れのドライブ。
でも、、普段乗らないだけにちょっと気分が悪くなりかけ、、心なしか無口になる私たちなのでした(^^;



クルマを降り、お散歩して復活

橋の上から渓谷を眺めました。下はキャンプやバーベキューの人たちで賑わっていました。



お昼は地元のほうとう屋さんへ。甲斐の武田が滅びた時、逃がしたお姫様を送ってきた人たちがこの地に住んでほうとうを伝えたそうです。


立ち寄り温泉のテラス席でのんびり(^^)
午後は暑いくらいでした!
お天気に恵まれたGWも終わります。。


おまけ。母の描いている植物画です(^^)

________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村







生徒さんの作品です。

Dさんが一歳のお嬢さんのために作られた小さいバレッタ。3.5センチくらいのミニミニサイズです。



こちらはKさん、ママ用の大きなサイズです。
お二人ともちょこっとビーズを入れましたので、陽射しにさりげなくキラリ。

GWもそろそろ明けますね。お外に出るのが楽しい季節、ヘアアクセサリーもちょこっとスモッキングすると可愛いですよ(^^)

________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



GWも後半。お友だちのお出かけの様子をSNSで見せていただいています。
私のまわりは遠出の方は少ないように思いますが、近場もまだまだ知らない場所があり、次は行ってみたいなと楽しみが広がりますね(^^)


わたしは変わりばえせず井の頭公園を。。

お行儀よく並ぶスワンボート、今日はここにいました!

眉のりりしい、黒一点の男の子、3号くん。つい探してしまいます(^^)

今朝は急に神楽坂に住む主人の叔母から久しぶりのお電話があったので、ご様子うかがいに。

赤ちゃんの頃から可愛がってもらった娘は、もう愛らしさは随分損なわれたものの(失礼(^^;)別の能力はついていると思ってくださると良いなと、、



大叔母さんへの手土産にアーモンドプードルとレーズンの入ったクッキーを焼いていました。小麦粉だけのものより柔らかめに焼き上がります。

神楽坂は、、、数日前にアド街で特集されたそうで、すごい人でした!!
あちこち行列でしたので散策はまたにしました。
叔母も手芸好きなのです。見たいと言ってくださるので、キャリーケースに最近の刺繍を詰めて。。



スモッキングは昔やったとのことでしたので、ハーダンガーも持参してお話ししてきました。

ハーダンガーは、カットしたところをコピーして、どこにかがり模様を入れるか考え(フリクションが便利ですね!)


いざ、かがりをスタートしました。
お休みが終わる前に頑張って進めなきゃー!

________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




カルトナージュを習っているお友だちの買い出しにお供して、浅草橋に行ってきました。

木馬のショールームも初めて。さすがの品揃えですね!

そしてカルトナージュなさる方にはメインの行き先、コットンファミリー。噂にはかねがね。。こういうお店でしたかー!

ゆっくり眺めて、少しだけお買い物。
スモッキングの私には、案外冷静さを失わずにいられるお店なのでした(^^)


お友だちがお奨めのランチスポットも調べてきてくれました。
中華の名店馥香(フーシャン)にて、担々麺をいただきました。一本麺といううどんのように太い麺を選ぶと、コシが強く延びないまま、美味しくいただけました(^^)


帰り、家族へのお土産を探しに、川沿いに建つ紅梅亭へ。すでに名物のお菓子二品は売り切れ!


梅最中と宝梅を買いました。


こちらの最中、例えが貧相ですが、グルメバーガーみたいです(^o^)
皮の中にあんこがぎっしり、、ではなく、あんこがぎっしりで皮に挟まりませんー!!リッチな気分で美味しくいただきました。次回は是非、子福餅と三笠山も試してみたいです。

楽しいツアーでした。
お友だちと、いろいろ教えてくださったカルトナージュの足羽先生に感謝です(^^)

________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村


ハーダンガー、鋏をいれるところが始まりました。
参考にしている本を見ながら、どこにどのかがりをいれるか考えています。

ご指導している手芸普及協会のハーダンガー作品は、本科と高等科二作品で基本を押さえられますので、そのあとは本の通りに制作することができるようになっていきます。

その先にある、図案を組み合わせたり自分の図案を作ったりというところを学びたいと、また先生のもとに通っていますが、こうして試行錯誤をすることがテキスト通りの作品をお伝えするときにも役に立つと感じますので、今日もほそぼそと。。


土曜は立川の昭和記念公園に来ました。本日は日本庭園へ。



藤の花はここではそろそろ終わりかけかな。。



あずまやから眺める景色。中が少し暗いので、ますます外の鮮やかさが際立ちます。



こんな茶室があり、呈茶をいただくことができます。



お抹茶と、藤の花をかたどったお菓子をいただきました。



新緑を眺めながらゆったり、、と思いましたが結構陽射しが強い!この後屋内に退散しました(^^;

________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村