今年もホビーショーのシーズンです。木曜の初日にお友だちと行って来ました(^^)
ミンネのハンドメイドマーケットが同時開催されていて、そちらに出店したお友だちのブースを訪問。。

リボンのバッグが沢山!
リボンが華やかで、シンプルなネイビーのバッグが品良くスイートになりますね。

そして刺繍学校時代のクラスメイトが参加しているボランティア団体、イブラワハイトさんのブース。
シリア女性の自立支援を目指して活動されています。
あちらの女性が刺したカラフルな品々が並びます。


多くの方に見ていただける機会となりますね!

そして、ホビーショーといえばワークショップ!ひとつだけ、事前予約しました。


お洒落なワイヤークラフトのアクセサリー。大降りでシンプルなお洋服にぴったりです!

ビーズの色で雰囲気が変わるのと、曲線を生かしたデザイン、固く光沢のある素材がいつも自分の触っている布や糸と違うので楽しい。30分ほどで完成です(^^)

自分へのお土産は少しだけ、、

刺繍糸と、糸を買うといただけるDMCの無料チャート。
そしてきれいなパープル系のリネンテープを買いました。

何を作ろうかなー(^^)
いえ、いつものように買ったことで満足せず、何か形になるものを作らねばですね!(^^;

________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村






スポンサーサイト



一月のイギリス以来、にわか紅茶ファンになったの、とお友だちに話していたら、紅茶好きのお友だちが自由ヶ丘のティーサロンに誘ってくれました。
自由ヶ丘ってほとんど行ったことがないのでいそいそと、、(^^)

改札横の好立地にある、TWGのティーサロンへ。トワイニングじゃないのよ、ティーダブリュジーよ、と教えてくれました。素敵なお店でゆったりいただくお茶とランチ、優雅ですね(^^)




コーンポタージュスープとパン。紅茶の葉が練り込まれたパンでした。


迷ってお店の方に選んでいただいた紅茶。少しベリーのフレーバーが入っていました。


ランチのメインが三種類ありましたが、ゴルゴンゾーラソースに惹かれてポークソテーにしました。ソースにも紅茶が使われているそうです。


そして大きなケーキ!ベリーのタルトが美しくて、上にのったマカロンも楽しめました。タルトのクリームにも紅茶フレーバー(^^)

背中側の壁には絵が並び、入り口側の壁には黒い茶葉の缶がずらり。真ん中の柱にはポットやカラフルな紅茶缶がディスプレイされていて、雰囲気満点です、お喋りしながらゆっくり楽しめましたー。
お土産にTWGで紅茶を二種類買って、自由ヶ丘といえば、と教えていただいた定番のお土産を和洋で選びました。


他にも有名な傘屋さんや靴屋さんも覗き、紅茶と街を愉しんだ一日でした(^^)

________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村








月曜レッスンに、先日のがま口のAさんがお持ちくださったお作品がこちらー



編みぐるみのお猿さん、お姉ちゃんと弟君の二人分、マスコットでなく、小さめの抱き人形サイズです。すごい!!

ユーモラスな表情とお洒落なお洋服、長い手足がとても可愛いですー。昨夜生まれたてのほやほやを抱っこさせてもらいました(^^)手作りは刺繍に限らずみなさんお好きなので、見せていただいてひとしきり幸せ気分に浸りました。

編むのも縫うのも刺すのもそれぞれ楽しいけれど、何をするにしても、作品の完成までにはちょっと越えるべき山があると思います。
編みぐるみで言えば、例えば綿を詰めてからだと手足をつなぐ、お顔を刺繍する、仕上げなどなど。。
編むのが好き、でも他はそれほどでも、という場合、その工程どこかで挫折してしまった経験がどなたにもあり、しまいこまれた中途作品が押し入れの奥にあるのも、よくあるお話、わたしも。。(^^;

だからこそ、こうして最後まで完成された作品を見る感動と、作られた方への尊敬が、手作りする方ほど、あるのですよねー!!

素晴らしい作品を見せてくださりありがとうございました(^^)スモッキング以外も手作りを見せていただくのは大好き!
お教室でお写真や作品を拝見できるのが楽しみです。



もちろんスモッキングも。。
ギンガムに可愛い鶏さん、こちらはHさんの刺し始め。どんな仕上がりになるのでしょうか?また楽しみにしていますー(^^)

________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




金曜日の夕方レッスン、先日お写真をいただいたHさんのかごカバーを見せていただきました。



おうちで使われている籠、と思いましたら、お出かけ用の籠バッグでした、これは可愛い!

中の目隠しに、手持ちのタオルやハンカチを乗せてもすぐ内側に落ち込んでしまったりしますよね。このカバーは両側に二ヶ所紐がついて、ハンドルに結びつけるようになっていますので、風で飛んだり迷子にならない優れものです
しかもとっても目がいきますよねー(せっかく刺したらちょっと目立つと嬉しい(^^))
これからの季節に、いろんなパターンで作れそうです。。



こちらはUさん。ストライプを寄せていらっしゃいます。私がお持ちしたストライプは7mmだったのですが、こちらは4mm!ちょっと大変ですが綺麗に模様が浮かんできました(^^)

週末の夜はお疲れかと思いますが、お喋りしながらチクチク刺繍するのは、好きな方にとっては心安らぐひとときでもあります。。

ただいま夕方レッスンは月二回程度、金曜日の17:30から20:30くらいの間で開講しています。
HPで日程をご案内していますので、ご確認の上お問い合わせくださいませ。

________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



お久しぶりの生徒さんから完成のお写真をいただきました(^o^)



冬は編み物を楽しまれていたAさん。
こちらは二年生になるお嬢さんのランチバッグだそうです。ちょっとお姉さんぽい紫、遠足に活躍されたことでしょう!!(^^)


こちらはまた別のAさんから。お嬢さんにがま口を作ってあげたそうです。

思いのほかお嬢さんが感激してくれたそうで、、お子さんからの称賛は、母には何より嬉しいご褒美ですよね\(^-^)/

ちいさながま口には細い帯が縫製しやすいです。プレゼントにぴったりですね!

こちらのように、縫い付けるがま口の方がはじめてのかたにも上手く仕上がるかもしれません。
ボンドだと、急いで作業しなくては!とか、ボンドが足りないと外れやすく、多すぎるとはみ出て、と慣れるまで加減がわかりにくいのです。
縫い付けなら、バランスを見ながらゆっくり留めていけばOKですものね(^^)


こちらはいつも新しいものを考えてくださる、インスピレーション溢れるHさん。可愛い猫ちゃんのバッグ用帯です。
園児さんに喜ばれそうですー!!

皆さま、素敵に完成させてくださりありがとうございます。
春からもまた、楽しく刺していきましょう!

________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村


出張レッスンのKさんのお宅にて。ギンガムチェックのカウンターチェンジスモッキングをたくさん練習してくださいました(^o^)



カバークロス、というかちゃんとぴったりサイズに縫製もされているのですよー、コーヒーメーカーカバーです。
ナチュラルで爽やか、スモッキングもコーヒー色の糸という拘りがとてもおしゃれですね(^^)



こちらは斜め下から撮らせていただきました。スモッキングのオーディオカバーです。ほこりよけに、こんな可愛い使い方もありますね!

スモッキングを練習するとき、糸の引き方、締め加減の上達には単純な図柄の繰り返しが有効です。でも、ただの練習では勿体ない。はしの始末を簡単にしてから刺せば、素敵なカバークロスになります。優しいギンガムチェックは、お家で気取らずに使っていただくのにぴったり。どうぞお試しくださいね!
Kさん、素敵なアイデアをありがとうございました!!(^o^)



雨の日曜は、お散歩にいけないのでウイークエンドシトロンを焼きました。
国産レモンの皮をすりおろして果汁とともに焼き込み、焼けてから果汁と粉糖を合わせたアイシングをかけます。

週末に大切な人と食べるケーキ、という意味の名前だそうです。素敵ですね!
同じく家族と囲みたい、ホットプレートのパエリアでのんびりランチをしました(^^)

________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




少しお久しぶりのHさん。
前回までのご指導をしっかり形にしておいてくださいました。葉っぱの色と、仕立てを御相談。



冬は、編み物をなさっていたそうです。わかりますー、そうですよねー、素敵なホビーラのキットを見たら、やっぱり編みたくなりますよね!今度見せてください!!



Nさんのギンガムのスモッキングです。これはギンガムといってもプリーターで寄せた布に刺しています。真ん中はどんな刺繍を入れましょうか(^^)
悩んで決まらないときは、とりあえず置いておいて次の一枚に進みましょう。



寝かせておく間に、良いインスピレーションが湧いてくるかもしれませんもの(^^)
どれも自分の最高の一枚になりますように、大切に仕上げたいですね。

鷲沢先生の展示会を観て、二年という期間で仕上げるキルトにあらためて感動し、じっくり作品と向き合うことの大切さを学ばせていただいたところなのです。。(^^)

________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村








今年から委員は下ろしていただいたのですが、、まだ続けているお友だちにもお会いしたいし、お手伝いは多い方がいいですので、、
生活クラブのお菓子講習会、本日は保育のお手伝いにやってきました。慣れない男の子赤ちゃんのお相手に、ちょっと腕がだるく、、ママは偉いですー(^^;



抹茶シフォンケーキ、紙の型を使うと次々に焼けて便利ですね。参加者が総勢大人15名!スタッフを入れて大人29名子供7名、今回も大盛況でした!



盛り付けには茹で小豆とホイップクリームを添えて。。(^o^)

季節のランチはこんな感じです。


筍ご飯、鶏の唐揚げ甘酢漬け、アスパラとトマト、新玉ねぎのサラダと野菜と竹輪の小鉢。
今日も美味しかったですー!

終わったあとで、夏休み親子向け講習の打ち合わせがありました。
すこし先ですが、七月の後半、夏休みにはいったところで親子向けのお菓子と手芸の講習会をする予定で、手芸の講師としてお手伝いする予定なのです。。
いくつかの案の中から、参加者に合わせてレベル調整のしやすいものということで、クロスステッチのヘアゴムに決まりそうです。



以前お教室でやったときのサンプルです。ちなみにお菓子講習のメニューは、最近まち武蔵野で流行っているこちらのクッキー


ちょっといびつなお顔が可愛い、お猿のクッキー!わたしはこっちに参加したいけど、、ダメですね(^^;先にレシピをいただきましたので、作ってみようかなー(^^)

________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



先日、お料理が得意なお友だちのお宅で、お昼をご馳走になりました。
ちょこっとお話しして失礼する予定が、「せっかくだからー大したものではないけどー」
キャー!!目の前でこんなの出てきたら、コーフンしちゃいますよー(^o^)



いかすみのパエリア!!

美味しい物好き、手作り好きで、お料理は有元葉子先生や他の先生にも習われたお友だち。さらっと準備しておいてくださったのでしたー!
失礼するつもりでいましたが、あまりに素敵、、せっかくだからと言われては。。甘えさせていただきましたー



あさりといかすみの旨味たっぷりのパエリアは底のお焦げも香ばしく焼け、ひじきの小鉢とお庭で育てたレタスのサラダに有元先生レシピの新玉ねぎのドレッシングをかけて。
なんとゴージャスなランチ、夢のよう。。(^o^)



デザートには、「玄関の薔薇が咲き始めたから、、」と、バラの形のお菓子を焼いてくれて、思いがけず幸せいっぱいのランチでした。。

やっぱり手作りっていいですね!我が家のパエリアはホットプレートのお手軽版ですが、スペイン料理の先生に習いにいかれた本物はやはり違います。何事も本物を求めるお友だちの姿勢に感心しました。
わたしも見習って、最近慌ただしく調えている食卓をもっと豊かにしたいなと思ったことでした(^^)


インスタグラムで加工した写真、なかなか綺麗にできますよね、これもお友だちに教えていただいてただいま練習中です(^^)
アップするといろんな方に見ていただけるのは楽しいですね。
(リンクの貼り方がまだわかっていませんが(^^;、YUKIKO_CERISIERという名前です)



________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村






午前レッスンのあと、今週新宿のパークタワーで開催されている、鷲沢玲子先生のパッチワークキルトフェスタへ行ってきました。
お友だちがインストラクターで出展されているのですー
いただいた葉書です。

モザイク柄?いえいえ、もちろん巨大なパッチワークキルト作品なのです!会場で本物をゆっくり拝見しました(^^)

パークタワーの一階では「大草原の小さな家」ブースができていて、幌馬車やガーデンがキルトで作り上げられていました。


撮影不可ですので、エスカレーターの上から雰囲気だけでも納めさせていただきました。大好きな世界ですー!緑の芝生も、一枚ずつ違う柄の生地や組み合わせで編まれたキルトのマットでできています。



三階の会場入り口。大勢のお客様で賑わっていました。旅先での思い出、娘さんのご結婚、お孫さんの誕生など、キルトには一枚一枚そんなテーマがあって、制作のかたの想いがこもっているのです。素敵ですね!
お友だちの作品もモダンで印象的、素敵でしたー!!
でも大変だわーこのサイズは(^^;

素晴らしい大作を拝見しまだまだわたしも努力が足りないわと元気をいただくことができました。
同様にお友だちを訪ねていらした方とご挨拶して新たにお友だちになれたりと、嬉しいこともあり、やっぱり伺ってよかった(^o^)


見てくださいー、先着記念にお友だちからいただいた、ハンドメイド、うさぎさんのポンポンブローチ!わたしも作ってみたーい!

手作りの素晴らしさと温かさ、そして皆さまの情熱にたくさん触れて、幸せな気持ちで帰宅しました。わたしも頑張ろう。。
展示会は23日の土曜日まで。新宿駅からの無料シャトルバスが便利ですよ!
________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

cerisierでの白糸刺繍のレッスン、月に二回程度開講しています。


お始めくださったばかりのOさんの経過です。カットして「ダーニングかがり」と「七宝かがり」をスタートしました。



こちらは本科も高等科も終わったYさんの経過、ニードルケースを刺し始めているところです。
普段のフランス刺繍やスモッキングとはまた別の楽しさがあります、と言ってくださいます。皆さん、
「カットして織り糸を抜くときのドキドキがたまらないー!」
とここは共通みたいです(^^)

私のクッションは、あーでもないこーでもない、と図案を作りながら刺していますので、ようやくこんな感じ。


まだまだですー(^^;
全然進んでないように見えますが、真ん中のモチーフの回りにダブルケーブルステッチを入れて、周りの四角いサテンステッチが透かし模様の数と合わないのでほどいて、もう一度少し外側に枠をずらして刺し始めたところですー。



先にスタンプワークの宿題はできました(^^)

________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

また素敵な作品が完成しました!
くまさんのピクチャースモッキングです。


Nさん、大作をとても丁寧に刺していらっしゃいました。産まれてくる男の子のための、マザーズバッグにされるとのこと。

そして完成写真がこちら。。


難易度の高いエナメル地の縫製にチャレンジされました!
頻繁に使うマザーズバッグに、汚れの落ちやすい工夫と、布よりへたりにくい丈夫さ、ピカピカとした素材感で持つ楽しさを(^^)


縫うのは大変だったとおっしゃっていたのですが、上手にできていますよー、ファスナーよりも収納量の調節しやすい巾着型にし、ショルダーストラップもついた完璧な仕上がりに、満足感もひとしおなのではないでしょうか、お疲れさまでした(^o^)
そしてもうすぐご出産予定日、楽しみですねー!!

ピクチャースモッキングは、主にケーブルステッチで図柄を塗りつぶすように刺すスモッキングです。イラスト風な仕上がりなので、子供のものに向きますが、いろいろな図柄があります。

少し、ステッチに慣れてからの方が、満足度の高い仕上がりになりますが、小さな図案から、試してみるのもお奨めです。
ピクチャーを刺すことで、スモッキングのステッチを揃えるとはどういうことか、ということが理解できますので、幾何柄もお手が美しくなるのです。
ご希望の方はお伝えくださいね!

________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村







週末も生徒さんから完成のお写真をいただきました。
一歳のお嬢さんのために、バリオンステッチのワンポイントを靴下に刺されたKさん。



バリオンノットの小花は、バラより愛らしく、小さいお嬢さんにぴったりだと思います。色も明るくて良いですね!


こちらはHさんこらいただいたお写真です。
スモッキングのカバークロス。マドラスチェックをハニコムスモッキングで寄せてあります。



かごのカバーに。かご素材とチェック柄、スモッキングの表面感がとてもよく合います。素敵なアイディアですー!!

沢山の作品が生まれるのは、ご指導していて本当に嬉しいこと。
スモッキングや手仕事は生活回りのものに温かみを添えてくれます。易しい技法ですので、どなたにも楽しんでいただけると思います。


この春も新しい生徒さん、お久しぶりの生徒さんをお迎えし始めています。
レッスンでは、他の生徒さんの刺していらっしゃるいろいろな作品をご覧いただけます。
ご一緒に、いかがですか(^^)

________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村









金曜午後のレッスンにおいでくださった、Sさんの作品です。
縫製に出していたものが仕上がってきました。


お上手に色を選んで、上品かつ可愛らしく。ピンクにグレーのウェーブが私も好きです。甘すぎず、でも優しい雰囲気になりますね。



刺繍のアップです。縁取りには縫製のYさんがグレーのリボンを使って下さいましたので、色が揃い表情が出てとても素敵です(^^)

そしてお母様が縫製してくださったというお嬢さんのカフェエプロンも見せてくださいました。



ピンクのハートがウエスト部分に入ります。ポケットをご覧下さい。

ミシンでタックを畳んで、よいアクセントになっています。さすが!
ぱぱっと工夫ができるところが素晴らしいですよねー。いつもなさっていればこそだと思います(^^)
素敵な作品を見せてくださりありがとうございました!

________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

春休み明け、二週目くらいまでは保護者会があったり、お子さまの帰宅が早いですね。
三週目くらいから、そろそろおいでくださる生徒さんも増えてきて、またプリーター生地などの準備を整え始めました(^^)
こちらはアクセサリー用のリボン。


本日は体験の生徒さまお二人とYさん。
Yさんは、ピンクと水色の帯を仕上げてきてくださいました。
端の柄が凝っていますねー!!


水色はもう少し刺したいところをお嬢さんの「すっきり」というご要望に合わせたとのこと。

こちらも可愛いですよね!今日は色々な生地をお持ちくださり、どれが合うかな?と縫製のご相談も。。完成を楽しみにしています!

帯を縫製するときの生地合わせに迷ったら、無地やごく細かいギンガムチェックなどをお勧めします。やはり大柄や多色のものより、何にでも合わせやすいです。

使いたい生地があって、大柄や多色なら?
その場合は刺す前に作品イメージを組み立てることをお勧めします。後から合わせるのは案外難しいものですが、刺す色から計画すればぴったりです。そして柄が目立ちますのでスモッキングは単色、シンプルが合います(^^)



本日体験の生徒さんはネイビーの水玉を選ばれました。


花芯はピンク、可愛い仕上がりになりそうですー、ご参加ありがとうございました!

________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村







スノーボールも、簡単で美味しいのでよく焼くお菓子です。
娘がバレンタインの友チョコに使った残りのアーモンドプードル(良くわからず大袋を買ってきた(^^;)で、せっせと焼いて、、

小さいお嬢さんがお手伝いしてくれるのは良いけれど、自分で丸めるのって案外一仕事。。なので


クックパッドに載っていたキューブ状にしてみました。小さめのアイスボックスクッキーのように四角い棒にして冷やし、カットして焼きます。



焼き上がりはすこーしひびが入りますが、



粉糖でお化粧するので大丈夫です(^^)



プレーンとお抹茶ができました!大人が作るなら手が汚れず断然早いかも。スノーボールでなくて、スノーキューブかしら?お試しください(^^)
お茶はいただいたプーアル茶で、、


30センチほどの固い円盤になっています。



アイスピックのような付属の棒で割って、ようやくポットに入ります。面白いです(^^)

________________

4月から5月半ばまでの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



聖蹟桜ヶ丘の生徒さん宅へ、出張レッスン。
今朝も一歳のお子さまたちの大合唱からレッスンスタートでした(^^)



Dさんは三人目の初女の子ゆきちゃん(私と同じお名前(^o^))のためのお洋服を刺していらっしゃいます。

とはいえ春休みはお兄ちゃんたちのお相手もあり、そして五月には職場に戻られることもあり、ご多忙のなかご参加くださっています。どうもありがとうございます(^^)



会場をご用意くださっているKさんには、ご依頼いただいていたリバティをプリーターで寄せた教材をお持ちしました。
最近はInstagramなどでスモッキングのお洋服を目にすることが多いそうで、参考にしながら縫ってみたいとのご希望です。洋裁もお上手なので、すぐ形になりそうですね!
お二人ともハンドメイド好きで、Dさんの編まれたヘアアクセサリーもとても素敵でした!

小さな女の子たちが静かな間にできるだけご指導を、と思うと撮影をし忘れます、、次回こそご紹介できますよう。。(^^)



こちらはせっかく買われたご本の作品もお作りになるかな、とお持ちしたサンプルです。日本ヴォーグ社刊「はじめてのスモッキング」に掲載されているがま口ポーチ。

チェックアンドストライプのブックバッグ用に色合わせされたリバティとリネンを使っていますので、雰囲気ぴったりですね!



サンプルですから一粒で二度美味しく、両面色違いのハニコムスモッキングですー(^o^)

________________

4月から5月半ばまでの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村







春は新入学の季節ということで、、
この春からまた新しいお勉強を始めました!スタンプワークです。「stamp」ではなくて「stump」と綴ります。
モチーフを浮き彫りに作る刺繍技法なのですよ。中に綿などを詰めたり、ワイヤを入れたりして立体になるのです。面白いですね(^^)

初回なのでバインダーをいただきました。刺繍なさる方ならどなたもお名前をご存じですね(^^)

私は初歩の初歩ですのでこちらのスタジオではなく、カルチャースクールで別の先生に習うことにしましたが、教材はスタジオと同じだそうです。

12月にこちらの素晴らしい展示会を観て以来、学んでみたい!と思っていましたら新規開講の講座を発見、


今月から月に一回青山に通うことになりました。新しいことを習うのはいつもウキウキ、ワクワク、幸せです(^o^)

スタンプワーク、本日は来月からの作品制作に向けての、刺しかた練習からスタートしました。
まずは四角いモチーフ


宿題はこちら、円形です。四角もこの円形同様、周りのみ刺した土台に浮かせて糸を渡していきます。


以前に手芸普及協会の講師養成講座でも少しだけやったのですが、もうすっかり忘れてしまっていますのでフレッシュな気持ちでキットを受けとりました。

こうした学びはお仕事にもとても役に立つと感じます。上手に(いえ、実際はどうにかこうにか、ですが(^^;)時間をつくって、少しずつ進歩していきたいな(^^)
春は新しい生徒さんやお久しぶりの生徒さんにもお目にかかれるよい機会なので、スモッキングによらず刺繍の素晴らしさや楽しさをお伝えできるといいなと思います。

________________

4月から5月半ばまでの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村













お嬢さんの学用品を、新学年に向けて沢山刺していらしたYさんから、完成のお写真をいただきました!



同じ模様の色違いで、こんなに沢山刺してらしたのですーお疲れさまでした!!



こちらは聖書カバーとうかがいました。



体操着入れ



そしてこちらは靴袋だそうです。
同じ柄で揃えてあげると、同時に持ったときにも統一感が出てお洒落です、また似たような袋のなかでも自分のものがすぐにわかり、実用的ですね。
この模様はとても可愛らしいのに比較的易しく、何点も作らなくてはならないシーンにお勧めです。

生地の色や刺繍の色により大人向けの大人っぽいものも園児さんの愛らしいものもできますので、お試しくださいね(^^)

________________

4月から5月半ばまでの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





新卒時代からのお友だちと。。
いつもはワインのお店が多いけれどせっかくのよい季節なので、ランチピクニック。
私は強くないのですがお友だちは二人ともお酒好きなので、持ち込みNGの新宿御苑ではなく、代々木公園に来ました!

各々食べたいものを持ち寄りで。。

主人出張のため、娘も同席させてもらって一緒に女子トーク(^^)

あっちには家族連れ、こっちにはサークルの新歓イベントとおぼしき団体さん、外国人ツーリストも、、音楽もダンスもスポーツも、こちらは何でもアリな感じで御苑より大分騒がしいですが、娘はこっちの方がいいそうです(^^;



本当はお花見のつもりでしたが、、もうほとんど終わりかな、と、座る場所の確保優先で芝生広場へ。せめて桜餅や桜おこわでお花見気分(^^)

二次会はお友だちのリクエストで表参道ヒルズのチョコフォンデュのお店にやってきました。
マックスブレナー チョコレートバー


表に並んで15分ほど。思ったほど並ばずに入れました。


出てきました!チョコレート二種類とキャラメルソースが温めたポットに入っていて、フルーツと焼きマシュマロ、ブラウニーなどをディップしていただきます。


マシュマロをキャンドルの炎で炙るのが楽しい!
ちょっと特別感があって、女子会によいですね(^^)

チョコフォンデュ、キャンドルのウォーマーにチョコを直に当てるのではなく、間にお湯のミニボウルを挟みますので、焦げたり熱くなりすぎたりしないのです、これもなるほどでした(^^)

________________

4月から5月半ばまでの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



土曜日は白糸刺繍のレッスン。
お忙しいなか、進めてきてくださる生徒さんに、感心というより感謝です(^^)

春はそれぞれのお立場のかた皆さんお忙しく、仕上げた続きを楽しみにしてくださっていたのに急なご用事、ということも。。


終わらせたところまでのお写真をいただくのも楽しみにしています、次回こそ進めましょう、お待ちしていますね(^^)

お写真を撮り忘れてしまいましたが、Kさんはピンクッションのお仕立てまで完成して、高等科のドイリーに入りました。
ピンクッションの中生地にはピンクのフェルトを使っていらっしゃいましたが、色がはっきり見えてとても効果的でした!

私の進捗は、、美しすぎる桜のせいにして(フラフラお散歩に出てばかりの春休みでした)遅れています(^^;
次のお花を始めるときに離れた目を数えなくていいように、全部のお花に少しだけのフラワーアイレット。


普通は一つずつ仕上げますね、、この中途半端加減が性格出ているなー、ちょっと恥ずかしいです(^^;
が、この恥ずかしいやりかけの様子を先生にお見せするわけにはいかない!と自らを奮いたたせてピッチをあげる荒業も(^^)
五つのお花モチーフにフラワーアイレットをいれて、こんな感じになりました。写真の圧縮が下手でごめんなさい(^^;



クッションなのであまり透けなくてもいいかな?という気がしてきました。
図案を作らず見切り発車、行き当たりばったりの制作ですが、行きつ戻りつしながら楽しく刺していますー(^^)

________________

4月から5月半ばまでの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村










午後レッスンにおいでくださったHさん。本日はご持参のマドラスチェックにハニコムスモッキングをご指導しました。



全面スモッキングで生地に表情を出したものを、主に小さめのバッグに仕立てます。
お生地選びが楽しいスモッキングです(^^)

マドラス以外でもチェックならできますが、ギンガムよりは多色チェックの方が面白い感じになりますよ!
刺しかたはポイントをお伝えしたあとはとても易しいので初めてのかたでも大丈夫です。

そして、Hさんが完成作品をステキに撮影してきてくださいました!レッスン会場は照明やテーブルの色があまり良くないので、こちらの方がステキですね!
ばね口のポーチ二点です



そしてピンクのゲスト用ハンドタオルです


タオルは刺して楽しく、すぐ出来上がるのがいいですね!と喜んでくださいました。
ダブルガーゼは肌当たりもよく、針も通りやすいので労なく進められます。普段あまり使わない素材かもしれませんがお勧めです!
素敵に完成させてくださりありがとうございました(^^)

________________

4月から5月半ばまでの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村






一月、思いがけずイギリス旅行に行ってみたら、もう少し知りたくなりました。

かといってまたすぐ行くわけにもいきませんので、できることを、、
ということで食器のお勉強にワンデイで参加してきました。



テキストはこちら、詳しいかたは皆さんお持ちのご本のようです。銀器の本。



こちらは陶磁器の本。


これらを使ってこのようなセットの年代や製造場所を調べ、、アンティークやヴィンテージの購入をしてみようという。。
これまで全く知識も興味もない世界でした!「お宝鑑定団」みたいですー(そのままな感想ですみません)

ヴィクトリア&アルバート博物館で観た、素敵なシルバーウェアの展示フロアのように、先生のお持ちくださった食器は様々。



ひっくり返してルーペで探すと、刻印から何年ごろどこで作られたものなのかがわかるようになっているのです。



陶磁器の裏にブランドが書かれていることくらいは知っていましたが、



同じメーカーでも年代によって刻印が違うのでどの時代のものかが判別できるということなのでした。なるほど!

知らない世界を覗かせていただいて豊かな気分になりました(^^)でも大丈夫、購買欲や所有欲は湧いてきませんでしたよ。
やはり大切にしてくださるかたが所有すべきお品ですね!



講習のあとは素敵な食器でランチが出てきました!



お友だちのお宅でも観た気のする食器。イギリスのスポードというブランド、ブルールームコレクションというお名前だそう。8名の参加者に一セットずつ図柄の揃った食器で、なんだか優雅ですね!

イギリスの人たちが皆さんこうして暮らしているわけではないでしょうが、古くからのものを大切に使っている印象はそこここにありました。

多すぎるモノや情報に気持ちが疲れていないかしらというときに、こうした心意気のようなものを知ると、もっとゆとりを持てそうです。

________________

4月から5月半ばまでの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



お友だちが用事がてらお花見散歩に誘ってくれました。今回は神田川です。



お天気はこの上なくうららか、風もなく、そぞろ歩く人もそう多くなくて、ゆっくり楽しめました(^^)



ピンクの提灯が川沿いに下がり、夜も楽しそうですね!こんな桜並木を見ながら、神田川沿いをお散歩できるコースがあるのですねー。

場所は高田馬場駅から無料シャトルバスに乗って10分弱。桜の期間だけ?いえいえ、、

お友だちが予約してくれた、リーガロイヤルホテルのバスなのです。
駅前の喧騒を思うと馬場からこんな静かなところにこられるとは夢のようだわー!!中華ランチをいただきました。


美しい前菜、皮を剥いてマリネしたミニトマトが美味しかった!




綺麗な点心と、スープ


メインは一つずつ、海老の甘辛醤油と八宝菜を選んでシェア。なんとも良いお味でしたー(^o^)

デザートの杏仁豆腐


お友だちはお兄ちゃんのご入学が翌日ということで嬉しい春です。街にもご入学の学生さんとスーツのご両親がたくさん。晴れやかな方々を見ながらの楽しいお散歩ランチでした(^^)

________________

4月から5月半ばまでの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





ハートのカウンターチェンジスモッキングをなさっていた、Sさんの作品です。
完成写真を送ってくださいました!


幼稚園のお嬢さんサイズの、可愛いカフェエプロンです。お洋服の汚れ防止に、おままごとにと活躍しそうですね!

お写真が小さかったので少しぼやけましたが、素敵な作品になり嬉しいです(^^)

火曜のレッスンは少し寒い日になってしまいましたが、生徒さんのお花見写真を拝見したり、新しい上履き入れの帯デザインを検討したり。。落ち着いていたのでキャストオンステッチのご指導なども。

終わってから大学時代からのお友だちがお子さん連れで吉祥寺ショッピングにいらしたところに合流、お昼をご一緒しました。二年生になる女の子がなんだかしっとりお姉さんになってきたこと!

八十八夜にてランチ。平日はそう混まず、ご飯もおかずも美味しくてオススメです!ちょっと添えられた昆布豆などが嬉しい(^^)



ミニデザートも付けて、ゆっくりお喋りできました!


お店を出ると入ったときより冷えているかもーというお天気でしたが、日課のように井の頭公園の桜を愛でています。


こちらはとしまえんの桜、生徒さんがお出掛け先からメールで送ってくださいました、ありがとうございました(^o^)

________________

4月から5月半ばまでの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



今月もタティング教室に来ました。
少し予定が合いづらくなってきたので、同じ先生で振り替えもできるお教室に変更したところです(^^)



ちょっと基本に帰って、小さな作品のなかでビーズを入れる時のポイントや細かな手加減の練習をゆっくりやってきました。先生のお手本三つを見せていただいてスタート。


色が小学生さん風ですが、ビーズをいれたペンダントヘッド。



小さなピアスモチーフもできました。
ビーズを入れることで、作品に輝きが加わって大人ものに相応しくなることのほかに、少し重さがあった方がネックレスやピアスの落ち着きが良くなります。

小さな作品を習うと、自分で展開を考える練習になるのが良いですね!大物は進むことでいっぱいいっぱいになってしまいますので。。



桜が満開なのに、よいお天気が続かずもどかしいですが、こんな可愛いお菓子をいただきました。
橋のたもとに桜の枝が揺れる、風雅な型染めのお砂糖絵がついています。さくさくと薄いおせんべい(^^)


そして汚れ拭きにも桜つながり。。


桜好きの私には嬉しい、桜のロールペーパー!せっかくなのでテーブルで使います。藤籠に垂れ耳がついてボタンがお鼻になった、ワンちゃんのロールペーパーホルダーにいれました(^^)

________________

4月から5月半ばまでの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



日曜日、今年も家族で来れましたー千鳥ヶ淵の夜桜お花見ですー。
少し早く着いたので、ライトアップの時間まで靖国神社境内の出店を覗きました。
境内も満開です!


ズワイガニ蒲??和牛ステーキ??そういう名前の、でも不思議な食べ物を試しました(^^;


さてライトアップー、歩道橋の上から観るのもお約束です(^^)


毎年進化しているライトの色、そして照らし方のおかげで、ただのスマホで技術なく撮ってもこんな写真になるのですー美しい!


桜の色がとても濃く見えて綺麗に写るので、ついつい何枚も撮りたくなりますね、昼間も勿論素敵です。お友だちと来たとき早すぎたので、お見せできなかったのがザンネン。。

国際色も豊かです。都内の桜スポット、最近は日本人より外国のかたの方が多いこともあります。みんなお花見が好きなのねーと嬉しくなります(^^)

ついに今週は散り始めてしまいますねー。名残惜しいけれどそれもまたよし、こうソワソワが続いてばかりもいけませんので。。(^^)

________________

4月から5月半ばまでの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




先日のハーダンガー教室にはコロコロカートで出掛け、一人国立お花見のあとそのまま実家に二泊ほど帰ってきました。

のどかな埼玉県入間市です(^^)

娘と二人でお買い物してきたアウトレットと、今回は行けなかったけどコストコも。


車がないとアウトレットや大型ショッピングモールに縁がないので、広ーいフードコートにウキウキ(^^)
二人で全然違うものが食べられるのが楽しいですよねー!


実家には三家族が交代で集まりました。70くらい包んだ餃子は大人子供3人の計6人で完食、3桶買ったお寿司が大人子供5人の計10人で完食、大人数って本当に気持ちが良いですねー!!!

娘の得意な羽根つき餃子。私は包む人、彼女は焼く人と家でも分業しています(^^)


いつもこじんまりの三人家族だと、ついつい買うのも作るのもセーブ、残り物に作り足す、の連続ですが、お料理も嫌いではないので、こうなると作りがいありますね(^^)

でも、、、毎日これではお料理とお洗濯で一日は終わってしまいそうですので、今の暮らしにはこじんまり家族が合ってるわと思い直しました(^^;
娘と可愛い甥姪たち(^^)賑やかな春休みの週末でした。


________________

4月から5月半ばまでの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





Kさんからお嬢さん用のバッグの完成写真をいただきました。



ブルー系リバティの帆布で仕立てたレッスンバッグ、ショルダーにもできるので、荷物が多くてもしっかり持てますね!
学校用は無地が中心かもしれませんが、放課後のお稽古にはこのくらいお洒落なバッグも素敵です。

このバッグ、Kさん初のピクチャースモッキングが刺されているのです。
お仕事がお忙しいなか手抜きなしの作品を仕上げてくださり、ただただ感心です!実物を拝見するのが楽しみです(^^)


週末は埼玉の実家に来ています。川沿いに桜並木が続き、ここも綺麗なのですが。。


さすがにこちらは全然人がいません。。
こんなに綺麗なのにー!

テレビに映る自宅そば、井の頭公園の人出に比べると、静かな静かな桜です。
誰も見ていなくてもこうして咲いている姿が、厳かに見えました。。
母とお喋りしながら、お散歩を楽しんできました(^^)

________________

4月から5月半ばまでの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



先日のホームページでもご紹介しましたが、新しくお始めくださっている生徒さんの作品が続々完成、楽しませていただいています(^^)

私のボランティア先でスポットの手芸講師をした時、ご参加いただいた生徒さんがご縁でただいまお通いくださっています。
二ヶ月の赤ちゃん連れで、上のお姉ちゃん向けに、可愛いチュニックを刺し、縫製もなさった作品がこちら!




Iさんは、でもボランティア先からのご紹介ではなく、同じ武蔵野で通われているカルトナージュ教室でスモッキング教室をお知りになられたそうで、ありがたいご縁です(^^)

そしてSさんの素敵なアイディア、リバティのバイアステープでスモッキング作品の端の処理。優しい華やかさが出ますね、私も試してみたくなりました!リバティのバイアスは、自作が大変でしたらチェックアンドストライプにあります。吉祥寺のレッスン後にお買い物に行けますね!


そして、三月レッスンも無事終了、皆さまありがとうございました!

四半期の最終日は自分のお稽古で国立へ。
大学通りで一人桜を満喫しました!!



そして、、、
国立にも、在住のお友だちに教えていたいた美味しいお店がいっぱい。

せっかくですのでお教室そばのシエルドゥリヨンさんでカリッと焼けたチキンをいただいて、お散歩前にも満喫してしまいました(^^)

________________

4月から5月半ばまでの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村