いい加減完成させなさーい!と先生に言われそうですが(^^;
まだあと少し。。
先生のこだわりの色番で刺すと、12番糸には同じ色がないので、アイレットワークとウーブンバーは25番糸で刺しています。

とりあえず年賀状投函終わりました!いつもの家族写真、そろそろ娘には不評で、昨年辺りから自作しています。。
今年は??


相変わらずカッコいい系が好きな娘です。(スモッキングの服を着てくれなかった訳です。。)

電車で年賀状を書く娘を連れて、実家に帰ってきますー
皆さまよいお年を!

ーーーーーーーーー

1月~2月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。ホームページ不具合のため、こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
smockcerisier@yahoo.co.jp

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村


スポンサーサイト



年賀状買わなきゃー!と29日にようやく購入、今年はいつにも増してバタバタしていますー。
刺繍もはかどっていませんが、、



まだ今更ながらサンタブーツ、中を刺し終えたところです。
何をバタバタしているかといえば、、ホームページの壊れがどうにかならないのかしら?と。。
新しい記事は書けないし、私からは表示もされないのです。。(^^;

仕方なく新しいお問い合わせアドレスをとりました。
初めてご覧いただいてメールくださる場合は、下記へお願いいたします。
smockcerisier@yahoo.co.jp

もちろん生徒さんはいつもの個人アドレスをお使いくださいね(^^)と、うろたえつつも日々は楽しんでいます。
日曜、月曜、火曜と忘年会続きでした!
こんなことは初めてー、そんなに人付き合いの多くない私ですので(^^;

、、、と思ったら、すべて娘つながりの忘年会!もしかして、娘が私の分まで社交家なのかしら(^^)
幼稚園の親友、小学校の親友、中学でできた親友、と「忘年会」といってもお酒なし、親子2ペアのワンテーブルなのもよいところ。落ち着いて楽しく、お話しできました。娘つながりのご縁もありがたく、大事にしたいなと思います(^^)




小さいころは会うと写真を撮っていた名残でつい撮影しますが、中学の親友とは自撮するので母の出番なしなのが可笑しい(^^)そのうち母だけ忘年会?!そろそろ同じテーブルだと居心地悪そうなティーンエイジャーさんたちです(^^)

ーーーーーーーーーーーー

1月~2月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。ホームページ不具合のため、こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
smockcerisier@yahoo.co.jp

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村












ボランティア会議も年内最後となりました。

来年のチラシやら、三月の総会の準備やらが始まりました。
レッスンのお仕事が少しずつ増えて、こちらのお手伝いは少なくなっていますが、なかなか手が足りず、でボランティアってどこも大変です(^^;

優しい先輩が、私の挫折したリストウォーマーを代わりに編んでくださいました!




わーい\(^-^)/編み物がとてもお得意なのです。
私はお散歩用ニット帽を仕上げねばならなかったので、

交換条件で、こちらの細い糸のものは引き受けてくださいました(^^)

交換条件、、、バネポーチ縫製です。



習いに来てくださって、刺繍はあっという間だったのですが縫製で止まっていたとのことで契約成立となりました(^^)



午後は年末最後のヨガレッスンへ。本当に今年はヨガにお世話になりました。

刺繍のお友だちは皆さん、アスリートのように身体メンテナンスにも気を遣っていますので、整体、運動、いろいろお尋ねしては試してみたり、みようかなと思ったり、これは無理!(ランニングなど(^^; )と思ったり。。

二年ほど前から少しずつ通っていたホットヨガは私に合っていたようで、少しずつですが筋肉がついたり柔軟性が増したりして、肩こりや冷え性がかなり改善してきました\(^-^)/
よいお仕事のためにも健康づくりから。来年もコツコツやりましょう。。


ーーーーーーーーーーーー

1月~2月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。ホームページ不具合のため、こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村








こんにちはー
ただいまちょっとcerisierのホームページ不具合で、更新ができなくなっています(>_<)

2月のレッスン予定もお伝えしたいのに、止まっちゃっていますのでこちらでご案内しますね(^^)

ーーーーーーーーー
1月と2月のレッスン予定をご案内いたします。

〈1月、2月のスモッキング午前レッスン開講予定日〉★1月4日現在★


1月9日(土)開講決定、14日(木)カフェレッスン開講決定(満席です)、15日(金)開講決定、19日(火)出張レッスン予約済、28日(木)出張レッスン予約済、30日(土)
2月1日(月)、2日(火)、4日(木)、6日(土)、8日(月)、10日(水)、13日(土)、16日(火)、18日(木)、19日(金)、22日(月)、24 日(水)、25日(木)、26日(金)、27日(土)

〈1月、2 月のスモッキング午後レッスン予定〉
1月8日(金)開講決定、13日(水)、15日(金)
2月は、午前レッスンのある日は開講可能です。個別にお問い合わせください。

〈1月、2月のスモッキング夜間レッスン予定〉
1月15日(金)
2月12日(金)、26日(金)

〈1月、2月の白糸刺繍開講日〉
1月13日(水)、1月16日(土)
2月はご参加者により調整中です。

※白糸刺繍は、公益財団法人日本手芸普及協会のテキスト、キットを使います。(レッスンに持参しますのでご興味のある方はお問い合わせください)

午後レッスンは13:30~16:00となります。
夜間クラスは17:30~20:30くらいの間で調整いたしますのでご相談くださいませ。

※12月より出張レッスンをスタートいたしました。お子さまがまだ小さい等、ご事情で教室においでになれない方を対象に、ご自宅等でスモッキングレッスンを開講いたします。詳細はお問い合わせくださいませ。

ーーーーーーーーーー
見学や体験レッスン(500円で、水玉のピンクッションをご案内しています)は随時承っております。別の日も可能な場合がございますのでご相談下さい。

お問い合わせは info@smocking.rosepink.us まで。。

ご連絡は週末も含めて承っています。

まれにエラーで、いただいたメールが確認できないことがございます。2日以内にお返事差し上げておりますが、届かない場合、お手数をおかけいたしますが再度ご連絡くださいますよう、お願いいたします。

ーーーーーーーーー

と、先にご案内させていただきました(^^)

さて、生徒さんの作品、昨日の続きです。



昨日と同じUさんの作品、バレンタインにもクリスマスにも!のハートのオーナメントです。可愛い!こちらもDMCのキットとおっしゃっていたかしら?
私の手元にも似た図案がありますので、白糸刺しゅうの生徒さんでご希望のかたはお伝えくださいね。


ハーダンガーの伝統模様は、この季節、赤で刺しても素敵ですよね。私もクリスマスに少し刺しました。




サンタブーツも同時進行。周りのオープンボタンホールステッチを刺し終えると、ブーツの形がくっきりと出てきて、思わずニコニコしてしまいますね!


クリスマスは終わりましたが、まだ気持ちはこんな作品に向いています(^^)

ーーーーーーーー

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





白糸刺繍クラスの生徒さんから、自主練作品のお写真をいただきました。


可愛らしいハーダンガーのオーナメントです。


金糸を入れたものと。


銀糸を入れたものも。
Uさん、可愛い作品を仕上げてくださりありがとうございました!小さいものは手軽に刺せますね。
カットの仕方は、またゆっくり練習していきましょう!

ハーダンガーのオーナメントは、このまましおりにすることもできたり、切り出さずにポーチのワンポイントにすることもできます。

スモッキングの可愛らしさとは違うノーブルな感じが、大人の女性へのプレゼントにとても喜ばれますよ。こういうクラシックな美しさは、いつの時代も色褪せません。。(^^)

cerisierの白糸刺繍のクラスでは、(公財)日本手芸普及協会の白糸刺しゅうコースから、ハーダンガーのドイリーをご指導、その後ご希望に合わせてハーダンガーをなさるか、ドロンワークなど他の白糸刺しゅうへ進むか、ご参加のメンバーに合わせて調整しながら進めています。

スモッキングを入り口として、刺繍の美しさや楽しさに目覚めたかたに、他にも広く深い刺繍の世界を知っていただきたい、広げていただきたいなと思います(^^)


ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村






クリスマスは家族で旅行に行ってきました。

イルミネーションが綺麗でした!


プロジェクションマッピングを使ったイベントも。


夜はチャペルコンサートもあって楽しめました(^^)


ホテルのロビーのツリー


レストラン入り口のデコレーション

家族でゆっくり過ごす時間は、意識してつくるようにしています。子供が大きくなっていくと、どんどん少なくなってしまいますものね。
お友だちや生徒さんのSNSでも、皆さん素敵なクリスマスの様子がうかがえ、楽しい気持ちが膨らみました(^^)
この時期は家族や友達の存在がいつにも増して嬉しくありがたく感じますね。
みなさま引き続き楽しい年末年始をお過ごしください!


ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



生徒さんのサンプルで、久しぶりに紺色の帯を刺しました。

お一人はママのサブバッグ、お一人はお嬢さんのレッスンバッグのご希望でしたが、今回は、ダイヤモンドステッチのネット柄の上にバリオンを刺したい、ただ、バリオンローズはまだハードルが高い、、と躊躇のある方向けの図案です。



こんな感じはいかがでしょうか?
中のひだを四本にして、ケーブルステッチのお花をいれる手もありますが、そうすると生地が伸びにくくなります。
間のひだを2本にして、帯を長めに使えるように整えつつ、中にバリオンノットを入れて、埋めたマスで模様をつくっています。

大人用の場合はグレーとピンクにしましたが、お子さまだったら濃いピンクと薄いピンクなど組み合わせてもよいですね。
今回は斜め柄にして、少し大人っぽくまとめたつもりです。

比較的簡単で、ひだにバリオンステッチをのせる練習もたくさんできますね。いろいろな模様、色でお試しくださいね(^^)

ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村







お仕事納めの翌日は勉強会納め。スモッキングのお友だちとご一緒しました。
わたしたちの勉強会は大抵、朝のファミレス。空いてて明るく、テーブルが広いので便利です(^^)
お友だちのお教室もお手伝いしているのですが最近うかがえてない月もあり、ちょっと久しぶりにお喋りできました!



お友だちは珍しいキプロス島の刺繍、わたしはハーダンガー。前からやりかけになっていたしおりを刺し終えて、勉強会終了ー。
来年もよろしくお願いいたします(^^)
このしおり、ハートが三つ連なったデザインで、私のハーダンガーの先生のオリジナル。可愛いデザインですね、プレゼントにも良さそうです!


午後は娘の保護者会がありました。中学にはいってからまだ母のお友だちがいなかったのですが、ようやく娘からよく名前の出るお友だちのお母様にご挨拶できました。

ご挨拶ついでに、オススメの甘味やさんに連れていってくださり、大人スイーツタイム



何ともハッピーな終業式でしたが、、帰宅して娘の通知表を見たら、、キャー(>_<)と一気に現実に引き戻された。というオチがついたのでした(^^;

ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




今年のお仕事納めは、21日。二回目の出張レッスンとなりました。
私と同じお名前(漢字は違いますが)の赤ちゃんを抱っこしましたら、すごーく泣かれました(^^;


お二人のママと、二人の女の子赤ちゃんと、女子会のような?!レッスン。

それにしてもベビちゃんて、お母さんがだっこすると見事に泣き止み、離れてると泣きますね、、お見事!落ち着いて刺繍をスタートするまでにしばらくかかってしまいますが、、



お二人ともケーブルステッチとダイヤモンドステッチが途中まで入りました!
反対側は全く同じ刺し方なので、これで次回までにほぼ刺しあげることも可能です。

そして早速、こちらのチームは二作品目に女の子たちのお洋服を刺すことになりました!どんなに色柄にしましょうかー楽しみですね(^o^)
私も、出張レッスンを始めたことでまた新たな勉強がありました。
出会いのご縁に感謝しながら、来年も楽しんで刺していただけるよう工夫をしていきたいと思います。
今年も本当にありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします(^^)


生徒さんにはいつもお話していますが、朝のお散歩が好き。冬休みもこの間編んだニット帽で歩いています(^^)六時半の井の頭公園ですー。

ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村











娘の幼稚園時代からのお稽古友達、ちゃんのお宅にクリスマス会に呼ばれました!ママと娘たち、恒例の楽しい集いです。

が、ついに娘たちが中学生となった今年は部活の試合や学校のお友だちとの約束などで、こられなくなるお友だちも出始めました。かくいう娘も保留となっていましたが、来られて良かった(^^)



ここ数年の私の持ちよりメニューはこちら。丸鶏のローストチキン。今年は塩麹で下味をつけてから、もち米のコンソメピラフを詰めて焼き上げました。二十分毎にオーブンを開けて、受け皿にたまった油を刷毛でお肉に塗りながら焼くと、皮がぱりぱりになるのですー。



あとはおつまみ用のスティック春巻き。細い方がすぐに揚がり、時間がたってもしんなりしにくいですね。大葉とハム、チーズです。

そして白菜と蓮根のサラダと、


さつまいもとクリームチーズのサラダ。ヨーグルト、マヨネーズ、粒マスタード、メープルシロップで味付け。


お友だちも沢山御馳走を持ち寄ってくださり、いろいろなワインといただきました。



そしてケーキ!


素敵なホールケーキ二台と、他に、とろけそうに美味しいジャンポールエヴァンのチョコレートケーキをいただきました(^^)
楽しい集いに家族揃ってお招きくださり、いつもながらお友だちには本当に感謝ですー。
皆さま来年も仲良くしてくださいね(^^)

ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村










土曜日レッスンのKさんの作品です。



明るい色使いが可愛らしいですね。小物の色味は、少しはっきりさせるのもオススメです。バッグから取り出すときにウキウキしますよ(^^)
冬休みの間に、バネ口ポーチに縫製される予定です。

こちらは先日帯を仕上げられていたHさんの完成作品です。


ハートのピクチャースモッキングを三段入れた帯を、ばね口ポーチに縫製しました。
やわらかな色合いは、ラデュレのマカロンをイメージして選ばれたそうです。
イメージするものがあると、色選びの楽しみが増えますね!
素敵な作品に仕上げてくださり、ありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




白糸刺繍やスタンプワークなどの作品で有名な大塚あや子先生のお教室、「スタジオエクリュ」の展示会にいってきました。



真っ白い空間に、見事なホワイトワークの作品が、、200点くらいも出品されています。



真ん中の大きなホワイトツリー。壁面と天井からテグスで釣られた作品のなかを自由に歩き回って、ごくごく近くで観ることができるのです。これは貴重ー朝一番から、ゆっくり堪能してきました!

一人でうかがいましたが現地でお友達にも数人遭遇、皆さんと一緒に、美しいものを見ると出る溜息をつきながら鑑賞。。

引き続き学んでいるハーダンガーのこともあり、よい勉強になりました(^^)

それから急いで新宿に戻り、待ち合わせていた母と女子会。

ホントは娘と三人のはずでしたが、友との約束が入りドタキャンに。大人二人なのでお店も少し変え、落ち着いておしゃべりしてきました(^^)

母からもらったのは、ポインセチアの額と来年のカレンダー

母はボタニカルアートをやっています。制作はいくつになっても楽しめるので、良いですよね(^^)





ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村


















赤ちゃんがいらっしゃるご家庭に、出張レッスンに伺いました。
三名さまのご予定が体調不良で二名さまになりましたが、初めてのスモッキングを楽しんでいただきました。

今回のレッスンメニューは、ご希望に合わせてギンガムチェック。先に練習用の小布に刺していただいたのち、本番はティッシュケースになる予定です(^^)



元気なおちびさん達の声で、スタートはかなり賑やかでしたが、おんぶやだっこで安心するとスヤスヤ。。落ち着いてレッスンできました(^^)

一番可愛い時期の赤ちゃんがいらっしゃる頃はあっという間に過ぎますが、そのときはなかなかお稽古に出かけることはできません。
そしてようやく出られるようになると、今度は大きくなった娘に、もっとカッコいい服がいい!なんて言われてしまったり(^^;(我が家のお話です)

出張レッスンはそんな問題を解決できる試みです。スモッキング刺しゅうの楽しさを、今必要な方にお届けできるよう、工夫していきたいなと思います(^^)

ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村








水曜は体験の生徒さんが二人お見えになりました。

来年から始めてみようかなと思ってくださる生徒さんから、今月半ば、来月初旬のお問い合わせをいただいています。
スモッキング刺繍は難しいものではありませんが、本だけで独習するのは少し分かりにくいのです。
はじめの一歩をお手伝いするだけで、憧れの作品も案外身近に思えますよ(^^)



レッスンは、奥の丸テーブルで和やかに行っています。
ただいまクリスマスバージョンのデコレーションが。先月はハロウィーンでした(^^)



丸テーブルにはお花の鉢が置かれています。生徒さんを待ちながら、来週用のキット制作をしました。



水玉のスモッキングは、初めての方でも楽しくなさっていただけるのが魅力。合わせて、作品への応用のお話などもお伝えしています。せっかくですので色々な水玉でお試しいただきたいなと思いますので(^^)

本日もお喋りが弾みつつもスムーズにフレンチノットステッチまでお伝えできました。ご自宅でお好きな形に縫製してできあがりです。今日もありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村






最近は色々に追われていて、家族のリクエストを叶えてないことが多くなっちゃったかな、、と反省して、
紅玉りんごを煮ました。


パイは空焼きしたほうが好きなので、タルトストーンを乗せて一度焼き、



フィリングを詰めてもう一度焼いて、


バニラアイスクリームを添えて。。
やや焼きすぎて、見た目はいま一歩ですが、家族が満足したそうなので良しです(^^)



パイのようにかりっとサクッと、が家族みな好きなのですが、最近の頂き物のヒットがこちら



展示会が終わってフーッと疲れていたところにいただいたお揚げ。油揚げなのですが厚揚げくらい分厚くて、グリルで焼くとそれはかりっとして、ステーキ並みの御馳走感。下拵えしてゆっくりお料理する時間がなくても美味しいものがいただけるのは、嬉しいことでした(^^)

ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





試験休みの娘と、土曜日レッスンのあと、お昼に待ち合わせしました。



いつもの井の頭公園です、今は「かいぼり」という水抜きをして湖底を乾かす作業を一部でしているので、オレンジのシートがかかっています。


井の頭池を見ながら、銀だこランチ、わたしはメルヘンランチ(たまに食べたくなる美味しいサンドイッチやさん)です。外の空気も御馳走でした(^o^)



最近の彼女。。せっかく初めて編んだスヌードを、思ったより太すぎた、、とぜーんぶほどいてしまい、再び編みはじめました。縫い物はしないけど、編み物は割りと好きみたい(^^)

夜は私の新卒時代からのお友だち二人と四人で女子会、大久保の韓国料理やさんへ繰り出しました。デザートはお店を変えて、


栗のタルトを楽しんでいました。試験休みで羽根を伸ばした、といいたいところですが、試験だったの?というくらいいつも通りでした(^^;

ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




そろそろ、毎回が生徒さんにとって今年最後のレッスンです。

Hさん、比較的最近お入りくださった生徒さんですが、短期間に次々仕上げてくださって、、お手も上手!ご参加ありがとうこざいましたー!



綺麗な淡いグリーンの生地を寄せた作品と、、



ハートをたくさん並べた、ピクチャースモッキング。来年縫製したらまた見せてくださいね!

メールでも完成作品が届きました。


役員をなさったお友だちとお越しくださっていたNさん、素敵なボールが完成しましたー。
こだわりのタッセルを付けて、オーナメントホルダーも探されたので、クリスマスを過ぎても飾れますね!
お写真をありがとうございました(^^)



わたしも、習っているハーダンガー教室が年内ラスト。先生に展示会に来てくださったお礼を申し上げて、ちいさなオーナメントを刺しました。
赤いブーツと、もうひとつ、ハウス型のオーナメントを、、クリスマスに間に合うかしら?



今月号の「素敵にハンドメイド」テキストにもちいさなハーダンガーが掲載されましたね。ハーダンガーの清らかで端整な美しさはクリスマスシーズンに殊更合います(^^)


ハーダンガーのお稽古あと、やはり展示会に来てくれたお友だちと久しぶりにお喋りしました。



居心地のよいイタリアンのお店、吉祥寺グルメに詳しい別のお友だちに教えていただきました。階段を上がると、落ち着いた色合いながら、天井の高い開放感あるお店、お料理も美味しかったです(^^)

ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村







ピクチャースモッキングでカップケーキを刺した、Yさんの作品。こんな素敵なソーイングボックスになってオーダーした先から戻ってきました!パープルの水玉柄です。



中を開くとオーダーの仕切りと、ピンクッションがついています。仕切りの位置はお持ちの裁ち鋏に合わせてお願いしました。お写真もお借りしてご紹介しますー。



お持ち込みの生地でオーダーできますが、今回はお任せでしたので、Yさんも初めて実物をご覧になって、とても喜んでくださいました(^^)

可愛すぎるピクチャースモッキングは、もう刺しても使い途がないわーと思っていらした生徒さんに、新しいご提案ができて良かったです。
小物、バッグ、お洋服、ソーイングボックス。
スモッキング刺繍は生活のなかで生かしてこそ、その良さが伝わると思いますので、カルトナージュとのコラボレーションは、また進めていきたいなと思います(^^)
他のアイテムも先生とご相談して準備中ですので、またご紹介していきますね!

ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





お入りになられた初作品がスモッキングボール!というHさんから、レッスン帰宅後に早速完成のお写真をいただきました。


クリームイエローの生地に、クリスマスカラーで可愛らしく仕上げてくださいました。底のまとめ方も、共布で丁寧に作ってあります。トップとボトムはレースのモチーフを使いました。

早速おうちに飾って楽しんでくださいませ。おうちで過ごす時間が増えるこのシーズン、手作りの小物は気持ちを暖かく寛がせてくれますよね(^^)



わたしは自分の習い事の続きです。。今月のタティング、お猿の他にもうひとつビーズを使う作品を習いました。



先生のお見本、かぶとピンに二つのモチーフをつけたブローチ。

私の習作ひとつ目は赤で。クリスマスっぽくー


習作ふたつ目は同じくクリスマスっぽく、ビーズをマルチカラーで。


本作は、これまでのビーズ作品とは違うやり方でビーズを入れていくのでした。

シャトルに巻くときに通さなくていいのは便利!でも勿論何にでも使えるわけではなくて、技法と使えるデザインが決まっているのです。でもまた幅が拡がりました。

あとは作品としてブローチかイヤリングに、、するにはもう少し色を落ち着かせないと、使えない?!ですねー。

この時期、気分はついクリスマスーですが、スモッキングのオーナメントとは違い、身につけるとなると、きちんと年令相応のものにしないと、、、糸選び難しいのでした(^^)


ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村







水曜は、とても楽しい作品警備のボランティア、目黒雅叙園の百段階段に行ってきました。今回三回目、最後のお仕事です。



手芸で作る美の世界。とても好評なのでしょう、回を追うごとにお客様の数が増えてきました。



百段の階段で七つの趣向の異なる装飾がされたお部屋が結ばれ、各々に手芸普及協会の各部門最高峰の方々の作品が並びます。

中でもやはり清方の間に飾られた刺繍部門のお部屋が素晴らしいですー、勿論身内贔屓(^o^)お友だちの作品も数多く飾られ、尊敬する先生のお手もじっくり拝見できるという、恵まれたお仕事です。

が、、文化財指定の古い日本家屋故、その寒さがネックなのです。。
二回目の時、余りの冷えに体調不良の兆しを感じ、翌日整体に駆け込んで厄災を免れました(^^;
今度はちゃんと暖かパンツスタイル、ホッカイロをペタペタして万全でした。

長時間のボランティアならば要注意ですが、ご観覧のお客様は暖かいところからいらっしゃるので大丈夫。年末27日までですので是非お出掛けくださいませ、昔と現代、両方の匠の方々の作品を通じて、手仕事の可能性と幅広さを感じていただけますよ(^^)

ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村






今週はお仕事ともに自分のお稽古ウィーク。火曜日はタティングレースに行ってきました。
今月はこんな糸で編む、干支のモチーフ。来年はお猿です。


先生のお見本ですー。試作なので胴体が長め。


そして私のいびつなお猿さん(^^;胴は丸く変更されています。

胴の部分はよくあるお花のような形なのでまあまあできていますが、問題は頭。。空間の広いものは手加減が難しく、うねってしまったのと、少しパーマへアみたいに。。


糊付けアイロンで少し復活ですー


レースの襟なども素敵ですが、こうした幾何柄ではないモチーフを習うのには、ひとつで色々な技法が学べる利点があるのですー!

今回もダブルシャトルのリングオンチェイン、シャトル繋ぎ、洋書パターンの見方などいろんなポイントがありました。なるべく食わず嫌いなしに学ぶことで、技術の幅が広がって、作れるものも増えるのです。
やはりもう少し頑張ろう。。と思いながらまた来年ー。



最近三鷹駅そばに美味しいピッツェリアができました。
午後は作品展にもご協力くださった、カルトナージュの足羽先生と打ち合わせ。ティラミスもフンワリして美味しかったです(^^)

ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村











今月も、主にスモッキングの生徒さんに向け、ハーダンガーのレッスンを行っています。



手芸普及協会本科の課題作品はハートのピンクッションでしたが、Tさんは額装されました。

展示会の折に、越前屋さんでお求めになられたとのことです。ちょっとアンティークな感じで、ハーダンガーのクラシカルな美しさと合いますね!

ハーダンガーの小さめのものは、壁に留めて正面から見るのもお薦めです。工夫された柄やかがりが、より鮮明に見えますよ。

これは本科作品なのでシンプルですが、今は皆さんより複雑な、ピコットを入れたウーブンバー(ダーニングかがり)や、お日様のように見える応用のかがりを入れたドイリーを制作しています。そちらも、敷きものにせずに額装するのも素敵ですね。

最近展示会続きで壁に留めた作品を眺める機会が多かったので、作品がより良く見える効果を実感しました(^^)

ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





仕掛中だったニットの帽子、ようやく編み上がりました!



これは秋にお友だちの刺繍展を観たら急にいつもやらないものに目が向いて、ホビーラホビーレで買った、手触りのよい毛糸です。

今どき、ニット帽なんて100円ショップでも売られていますが、ホビーラの定価の糸で編むと高級品!
でも、少しネップの入ったこの素敵な色、軽くて温かい最新の糸、少し変わった編み地、、やっぱりどうせ手編みならばこんなスペシャル感を楽しみたいですよね!

朝のお散歩に早速被りましたが、なるほどご年配の方々愛用だけあって、頭と耳がとても温かくて快適です!娘には、昼間はやめた方が、、と言われましたが、市内のボランティアは自転車移動なので、被ってしまうかもー(^^)
冬はやはり編み物もしたくなるので、これで満足しました!

ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村






日曜は娘が試験勉強だったので誘えず、主人とプラド美術館展に行ってみました。
ムリーリョ、エル・グレコ、ヤン・ブリューゲル、ベラスケスなどの、個人宅でも眺めやすそうなあまり大きくない絵画が多く、寛いだ雰囲気でした。



三菱一号館美術館の中から見た、ブリックスクエア。ここは一帯がなんだかお洒落ですよね!美術館を出たあと、ここのベンチでポットに入れていたコーヒーをいただきました。



帰りはKITTEの中を通って帰りましたら、こんな立派なツリーが飾られていました!白い雪が降り積もっているみたいでとても綺麗、みんな写真を撮っていました(^o^)



地下には各地方の物産館や、駅弁や名物スナックなどをその場で食べられるイートインコーナー、ツーリスト向けの観光局まであり、楽しい(^^)



外国人のお客様向けに、お習字の体験ができるコーナーも!



筆ペンで書けるみたい。良いアイデアですね!
娘にも見せたかったなーと思いつつ、物産展で岩手の南部煎餅をお土産に買って帰宅しました(^^)

ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




土曜日は二名さまとレッスン。
バザーでのご奉仕お疲れさまでした!のKさんは、お疲れをものともせず、もうこんな素敵な帯を刺していらっしゃいました!



キラキラと反射するのは、ブルートパーズのような色のスワロフスキー。リッチで上品な輝きが素敵です。

もうお一人は、ご自分のお洋服を中心に刺していらっしゃるIさんのお作品。


綺麗に寄せた二本の帯が、胸の中心に縦に入っています。このあとはジャンパースカートに縫製される予定とのこと。大作ですねー!!完成を楽しみにしていますね(^^)

普段はお仕事で忙しい夜間、土曜レッスンの生徒さんも、マイペースで楽しんでくださりありがたいなと思います。
案外、針を持つことがよい気分転換になったりして。。乾燥防止に温かいお茶とキャンディなど置いて、じっくり刺すのもいいですね!

わたしは、展示会終わりから少し気が抜け、レッスンに忘れ物をしたりして(^^;
疲れが出ているのかしら、いけませんねー(^^;
中一の娘にちょっと反省を聞いてもらったりしながら、土曜の遅いお昼をのんびりいただきました(^^)フレンチトーストとパスタのハーフアンドハーフプレート。



今週もお疲れさまでしたー。

ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



スモッキングの帯を刺すとき、上下のあるピクチャーのような図案と、どちらでもOKな幾何柄中心の図案がありますよね。

そのどちらもOKな図案も、お花を刺す時に葉の向きで上下が固定される場合がありますが、そこもどちらでも良いように刺すと、、
縦にも使えます。



cerisierの頼もしい縫製サービスYさんからのご提案、A4のクリアファイルホルダーはいかがでしょうか?

これは中学生お二人のお母さまでいらっしゃるご本人のニーズに基づいたアイテムで、個人的なことの書かれたお便りをスマートにしまいたい。受け取った後バッグの明け締めをしても心配がないという。。

我が身を振り返っても納得、のシーンがありますねー!!ちょっと学校の面談後などに。。(^^;

柔らかいお手提げに書類をいれるときにも、ピシッとハリのあるナイロンなのでお便りがシワになりません。



さらに安心のマグホック付きで完璧です!

縫製サービスもお受けしますので、お尋ねくださいね。
この帯はデザイン、使用糸にもちょっとこだわっていますので、是非レッスンでご覧下さいませ(^^)

ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村










金曜日は私にボランティアの会議が入ることなどもあり、17:30くらいから20:30くらいまでの夜間クラスを設けています。
夜間レッスンは、土曜日クラスと合わせてお仕事をお持ちの生徒さんがいらしてくださり、午前レッスンとは話題も違うので私にも新鮮です(^^)

お仕事のこと、ほかの趣味やお稽古ごとのこと、愛描の写真を拝見したり。。楽しいですー(^^)お二人とも猫ちゃんのスマホケース、見せっこしてらっしゃいました、いろんなのがあるのですねー(^^)



入られたばかりのHさんは、体験のピンクッションを丸く仕立ててお持ちくださいました。サイドと底に同色のチロリアンテープを付けて、可愛らしく仕上がっています。

おうちで他にも水玉を復習してくださったとか。作品ができたらまた見せてくださると嬉しいです(^^)



本日はクリスマスカラーで、クリームイエローのボール生地にスモッキングをスタート。あ!Hさんはサウスポーでいらっしゃいました。
縦に持つやり方のご紹介と、右から刺していくやり方のご紹介をいたしました。さすがに私にはぎこちなくなり失礼いたしました(^^;



いつもおいでくださるUさんは右利きの方も右から刺す、ヴァンダイクステッチのスモッキング。色が夜景のようで綺麗ですね!

寒い夜にもこうしておいでくださる、刺繍好きな生徒さんたちのお陰で、私も暖かい気持ちで刺すことができます。
そうした気持ちが、あたたかい作品を生むのだと思います。寒い冬こそ、そんなことを想いながら、楽しく刺したいですね、またお待ちしていますー(^^)

ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村






今月はスモッキング教室も賑やかです。何しろお子さまが早帰りになる前においでになりたい、というニーズがありますので。。
保護者会や家庭のご用事でお忙しいなか、スモッキング教室においでいただく時間を確保してくださるのは本当にありかたいことだと感謝です(^^)



本日は八名さまをお迎えしてレッスン。ボールのかた、帯を刺す方とそれぞれ。お隣のかたのセンスやアイデアをいただきあって、さらに制作が楽しくなります(^^)

また、なさっている方だからこその的を得た称賛は、ご家族やその他のお友だちからいただくお褒めとはまた違う嬉しさが、、次も頑張ろう\(^-^)/とモチベーションが上がりますよね!


美しいクリームイエローのボールは、Hさんの二作品目です。

おひとつ目は皆さん苦労されますが、二つ目以降はコツがわかり楽しく制作されています。
お伝えする立場としてはひとつ目のご指導をもっと工夫しなくてはという半面、いろいろなものができるのが楽しいので決めすぎたくないというところもあり(^^;

完成するととても美しいので、是非一度トライしていただきたい作品です。袋物や洋服ではないものへと、アイテムの展開もひらめくかもしれませんよ!

ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村







久しぶりの美術館へ。お友だちも母も忙しくて約束できず、一人でやってきました。



大混雑の「モネ展」
いよいよ会期残り二週間ほどということで、もういつ行っても混んでいそうですね。もちろんこの日もそれなりに。。でも覚悟してたので案外、という感じでしたしやはり観て良かったです。

わたしは展示替え作品では会期前半の「印象 日の出」よりも、後半の「サン=ラザール駅」のほうが色合いが好きなので、ちょっとお得な気分でした。。(^^)

若きモネの風刺画も沢山あって楽しかった。どんな青年だったのでしょう、、
モネの才能を見つけたウジェーヌ・ブーダンの興奮はいかばかりかと、、
絵の中にはそんなドラマもたくさん広がっていて。手軽に教えてくれるガイド端末さまさまです(^^)


モネさんありがとうございます、また私もマイペースに頑張ります(^^)



火曜日は暖かく、公園には初冬を楽しむ人がたくさん。のんびりした午後でした(^^)

ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





日曜日で刺繍展も終わり、日常が戻りました。
月曜は生活クラブのボランティア。
今回は編み物講習会とクリスマス、お正月用品の試食会がセットということで、ますますの大にぎわい! 30名以上のかたが集まりました(^^)

編み物ブースの方々


コミュニティセンターの狭い調理場で腕を振るう先輩主婦の皆さま、私もこちらの一員です(^^)



切り分けてお出ししましたが、ローストビーフ、ローストチキン、ブロッコリーとポテトの付け合わせ、クリームシチュー、これにデザートのブッシュドノエル。



試食会というとちょこっとだけ?というイメージですが私たち食いしん坊さんたちが委員なので、どんなに沢山お客様が来ても自分たちの分が足りなくならないように、、とついついゴージャスな量になるのでした(^o^)

年内の講習会はこれでラスト、年始はせっけんの使いこなし講座でアロマ石鹸を作り、甘夏マーマレードとお料理の講座があり、二月は恒例バレンタインのチョコレートのお菓子講習会、とボランティアは続きます。。



ご参加の方々には、小さいお子さま連れのママも沢山。おうちではなかなかゆっくり編み物できないので、私たち委員が託児もするのですー、ボランティアついでにおちびさんとも遊べて、子供好きにも楽しいボランティアなのでした(^^)


ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村