文庫本サイズのブックカバーです。


ネイビーのナイロン地を使って仕立てました。紺に合うイエロー系で、バリオンのお花を飾って仕上げています。
布製の柔らかさもブックカバーの持ち味ですが、ピシッとしたカバーが好みの方には、こんなナイロンも。



本のページ数に合わせて調節できる仕立てになっていますので、お姉さんになってきた中高のお嬢さんにも良いですね!

帯の長さも少しでできますので、プレゼントにも気軽にお作りいただけます。
縫製サービスも承れますので、手持ちの帯の使い途に迷ったら、いかがでしょう(^^)

ーーーーーーーーーーーー

1月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村







スポンサーサイト



23日午後から、29日15時までの展示会、無事に会期終了を迎えました。
みんなでもうひと頑張り、搬出とお片付け。。夢のあと、、です。楽しかったですー。


片付けたところで記念撮影したり、ミニ反省会をして、



いただいたお気持ちを分け分けして、大人ハロウィンのようなお菓子袋をお土産に(^o^)



外はもう薄暮。千疋屋ギャラリーさん、お世話になりました。



打ち上げはヤエチカのバビーズで乾杯!
コースの最後に好きなパイが選べるのでしたー、私はチェリーパイ。甘酸っぱくて美味しく、幸せ気分で帰宅。
大勢のお客様をご案内できたこと、メンバーも皆さん感激していました。私もとても楽しい一週間でした。ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございました!
次回はまた、二年後の予定です(^^)

ーーーーーーーーーーーー

12月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村







会期は29日日曜の3時まで。
土曜日も私や仲間たちの作品を大勢のお客様にご覧いただくことができました。



ご来場くださった皆さま、ありがとうございます!こちらの合同作品の前で、皆さま写真を撮っていかれます。今回の出展メンバー16名各々のイメージで刺した「もみの木」の作品です。

ご案内ハガキにも使いましたが、アップルトンウールというウール糸で刺していますので、寄って見ていただくととても質感が暖かく、素敵なのです。お客様も「写真よりもっと良いですね!」と嬉しいご感想をくださいます。私たちからお客様への「冬のおくりもの」です(^^)

土曜日、私は吉祥寺にて白糸刺繍のレッスンでした。


ただいま生徒さんはこちらのテキストで、ハーダンガー刺繍のドイリーを学んでいます。
(公財)手芸普及協会の刺繍テキストは、教えてみてわかるのですが、とても教えやすく、生徒さんも復習がしやすいテキストになっています。

私たちメンバーが学んだ当時のテキストからさらに進化して、それぞれの刺繍の魅力を伝えながら、好きなものから順に学んでいけるのが良いのですよねー!私のお教室の生徒さんには、最近白糸刺繍が人気です(^^)

直接教わった先生方が編纂に携わりご苦労をうかがっていること、そして私たちも少しそのお手伝いをさせていただけたこともあり、とても愛着のあるテキストになりました。

多くのかたにこのテキストの刺繍の美しさ、楽しさをお伝えしたい!
そう思って、大好きなスモッキング刺繍以外にもクラスを持つようになりました。

そのことへの励ましをくださるメンバーのお友だち、普及協会の事務局の方にも、いつも感謝しています。展示会はそんなことを再確認した場であり、次への方向性も自分に問うよい機会になりました(^^)



スモッキング刺繍をもっと多くのかたに刺していただけるようになるためにも、刺繍全般、手作り全般の普及につながる活動を、ささやかですが続けていきたいと思います(^^)

ーーーーーーーーーーーー

12月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




金曜はわたしのお当番最後の日でした。
朝受付の用意をしていたら、私宛に素敵なお花が!


いつとも仰らずにひっそりおいでくださり、こんな可愛いバラのアレンジメントをいただいてしまいましたー!優しくゆかしいお友だちに感謝して、受付のお花たちと共に飾らせていただきました。どうもありがとうございました!

他にも皆さん沢山のお心遣いをお持ちくださるのです。。しみじみと嬉しく、優しいお品に感謝してメンバーのお友だちといただいています。



お陰さまで展示会は大盛況!嬉しいことですがお客様のご案内でほとんど座る暇もなく、メンバーのお友だち含め休憩をとる暇もなかったり、ですのでひと口の陣中お見舞に疲れが癒されました!

そして何より嬉しいのは皆さまの笑顔と会場でお会いできること。
メンバーのお友だちの素晴らしい作品を説明しながら、久しぶりのお友だちや生徒さんとお話しできるのは本当に嬉しいひとときです。



時間が合わずお会いできなかったお友だちや生徒さんも、お時間を割いていらして下さった感想をメールでくださったりと、反省会でメンバーのお友だちに伝えられる事柄がたくさんいただけたことが本当に幸せで、皆さまに感謝です。
どうもありがとうございます(^^)

会期は残すところあと土曜と日曜の二日。私は都合で在廊できないのですが、それぞれの刺繍の専門家であるメンバーのお友だちがご案内いたします。
どうぞおいでくださいね。

ーーーーーーーーーーーー

12月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村










刺繍展「冬のおくりもの」展の会期も、残すところ三日となりました。


本日金曜日も11:00から15:00まで在廊していますので、皆さんの力作をご覧になりに来て下さいね!




週末にお出掛けくださるかたへ、八重洲地下街の写真スポットとツリー。お子さまに大人気の「東京おかしランド」でお土産も買えますよ(^^)


私もスモッキング刺繍の魅力をお伝えできる、そしてシーズンならではのものを考えて制作いたしました。ご講評いただければ幸いです(^^)

木曜日は吉祥寺でレッスンでした。皆さまいろいろはかどっていたのに、、撮影し忘れました、ゴメンナサイ。

メールでいただいた完成写真のご案内です。いつも素敵なオリジナル作品を進めてくださるHさん。



お嬢さんにクリスマスシーズン限定レッスンバッグをお作りになりました!これは贅沢ですねーサンタとトナカイのお顔がピクチャースモッキングで入っています(^o^)



そしてこれは素敵!グリーンのチェックナイロン地を使った、格子のバッグ。格子のマスの中には、お得意のいろいろなバリオンステッチで刺したモチーフが入っています。
力作ですねー!!

こんな素敵なバッグを持った親子を幼稚園で見かけたら、刺して見たいかたが増えそうですよね!素敵な作品を仕上げてくださりありがとうございました(^o^)

そんなわたしは。。

暫く滞っていたことを順番に。。ということで何故か編み物を(^^;
お散歩のための帽子、寒くなってきたので早くー!
模様編みがスタートしたところです(^^)

ーーーーーーーーーーーー

12月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村















展示会三日目も、三時までお当番に入っていました。


親族や久しぶりのお友だち、大勢の方にお会いすることができました。
皆さまお寒いなか、本当にありがとうございます(^^)


私たちエンブロイダリー23は、同じ刺繍講師養成講座が出会いの場でしたが、もともとパッチワークやニットの先生、レースを学んでいる方、ハンドメイドアーティストとして活動している方など活動の方向性も様々でしたので、とても幅の広い作品をご覧いただけます。



テイストの違う作品は、普段刺繍をなさらないかたにこそ、飽きがこなくて面白く見ていただけるのではないでしょうか。
額装やドイリーといった正統派の飾りかたから、浮き出したり、組み替えられたり、立体になっていたりと楽しめますよ(^^)



入り口のウェルカムツリー。オーナメントは。。


私たちが日頃制作に使う、DMCの八番糸!カラフルな糸玉で飾られた、私たちらしいツリーになりました。メンバーのセンスの良さがこんなところにも。。(^^)


会場の立派な装花も、メンバーのおもてなしの心です。多彩なお友だちが大勢いて、幸せだなーとしみじみ。。

展示会は29日の日曜日までです。
わたしはまた27日も11時から15時まで在廊いたします。ご来場お待ちしています(^^)

ーーーーーーーーーーーー

12月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




23日から29日まで東京駅そばの千疋屋ギャラリーで開催中の刺繍展「冬のおくりもの」展、お陰さまで盛況です。


私たちが日本手芸普及協会の刺繍講師養成講座で学んだ当時からお世話になってきた先生方もご来場くださり、作品をご覧いただいて講評いただいたりと、メンバーで感激しています!



日により寒くなってきましたので、地下街からおいでになると便利です。
八重洲地下街を京橋方面にまっすぐ、端まで歩いて24番出口を出ていただくと越前屋さんのある交差点、右折してすぐです。お待ちしています!

私の在廊お当番は25,27の11時から15時ですので、お寄りいただけそうでしたらご連絡下さいませ、お目にかかれるのを楽しみにしています(^o^)



間際まで作っていた、スモッキングのオーナメントボール。会場でご覧いただけますが、ただ今お教室でもレッスンしています。
クリスマスツリーに、ピンクのツリー柄ボール、光沢のあるお生地ですので、大人っぽくて素敵ですよ(^^)

ーーーーーーーーーーーー

12月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村







23日の午後二時から、無事に展示会スタートしました!


私の作品も、ですがお友だちの素敵な作品が沢山並んでいます。合同作品はこちら。


ご案内葉書の作品です。同じグレイの土台生地に、同じ赤いアップルトンウールで刺繍した、一人一人の個性豊かな「もみの木」です。
近くでじっくりご覧になってくださいね!

前回の第1回作品展から二年の間、それぞれの活動を中心にしながらも、集まっての自主学習会なども開いてきました。
こちらはその学習会でやった、ハーダンガー作品たちです。



学習会では仲間が交代で講師となり、その刺繍のデザインの仕方や技法などをアドバイスしながら皆で制作します。
私も初めてハーダンガーのデザインを考えるところから取り組みました。左ブロック上の、グリーンのドイリー作品です。

刺繍は針と糸を使うところこそ同じですが、大海原のような、とても広い世界です。
資格取得のためにかつて学んだとはいえ、その後は自分の制作に関わる技法以外のものからは遠ざかりがちなので、こういった学習会ができることは大変貴重でありがたいことです。これからも続けられるといいなと思います(^^)

セッティングしてくださる役員さん、ありがとうございます!

そして、あとはそれぞれの個性溢れる作品がひとり一点ずつ並んでいます。
ぎゅうづめではありませんので、一つ一つじっくり、お楽しみくださいね!在廊お当番がご説明させていただきます(^^)



受け付けそばには唯一の販売品、私たちの制作した刺繍のブローチが81点。
前回展示会の時の販売品売上は東日本大震災復興支援のために寄付をしました。

今回の売り上げはメンバーのひとりが支援している、内戦で家族を亡くしたシリアの女性の自立支援をする、「イブラワハイト」へ全額チャリティーとなります。

シリアの女性もまた、鮮やかな色柄で丹念な刺繍を刺します。その作品を販売することで身を立ててもらうための支援は、同じ女性として、針と糸を愛するものとして私たちの心に叶う活動なので、お手伝いしています。
活動のリーフレットも会場にございますので、どうぞご覧ください。
個性豊かなブローチは、1つ2000円です。
バッグに、コートの襟元に着けていただくと素敵ですよ!

そしてもう1つご案内です。
仲間との展示会をより多くのかたにご覧いただきたいと願って、会期初日の昨日より、cerisierスモッキングの部屋、でフェイスブックにページをスタートしました。

フェイスブックなさっているかたはそちらにも、いいね、を押してくださるとありがたいです。どうぞ宜しくお願いいたします(^^)


ーーーーーーーーーーーー

12月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村










冬のおくりもの展


本日午後二時から開催です!これから午前中に搬入です。ドキドキ。
二度目ですが、前回のように役員をしたのと違い、今回は役員さんたちにおんぶに抱っこで楽をさせていただいて、、自分の制作中心に進めてこれたのはありがたいことでした。。
役員のみなさまには本当に感謝です!

会期中に自分のレッスンもありますので、展示会は展示会として区切りがつくことで、次のお仕事もまた始めなくてはです。



ピンクのオーナメントボール。ツリーの形にスモッキングを入れました。
今年はタッセル付きのデザインが生徒さんに人気ですので、こちらにも付けました。ツリーには赤い実を飾り、空には金の星を飾りました。(^^)


制作しながらも、三連休の家族の予定もあり、公園で親族20名が集まってバーベキュー!寒空でしたが賑やかに楽しみましたー。
手がかじかんで帰宅後は刺繍不可となり、お風呂でゆっくり温め、続きをしました(^^;



子供だけでなく大人も気に入った、チョコマシュマロ焼き!外はさくっと、中はトローリ。ボジョレーヌーボーにも合いました(^o^)



ーーーーーーーーーーーー

12月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





いよいよ近づいてきました、私たちの作品展。


搬入は会期初日の午前中、23日の月曜日ですー。みなさまどうぞいらしてくださいね!

そんなわけで、もう少しおまけを作っています。


スモッキングのオーナメントボール、これは完全にフリースモッキングにしてみました(^o^)バックスモッキングした生地に、表からグリーンを入れていきます。
小さいけれど、丁寧に仕上げました。



お仕事のあと、ふー今日はちょっと生徒さん多めでバタバタしたなー、、
と一人で入ったお昼のレストランで、席の横に飾られていたツリーに下がっていたボールを参考にしました(^o^)

街はもうクリスマスになってきましたねー


朝お散歩する井の頭公園も、こんな紅葉です(^^)

ーーーーーーーーーーーー

12月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村








刺繍点展示会は迫っていますが、本日はボランティアのため、朝から目黒雅叙園に来ました。


ロビーの素敵なツリー!
これ、凄いんですよー
ニットやパッチワークキルトなどでオーナメントを作ってあるのです。


私たちの大好きな、そしてお仕事道具でもある布や糸で飾ったツリー。オーナメントを作られた方の気持ちが感じられ、見るだけで心がほわっと暖かくなります。お作りになっているのは私たち手芸普及協会のの仲間や先輩がたです(^^)

本日11月20日から目黒雅叙園で開催の、「手芸で創る美の世界」展


こちらでのボランティア。会期初日を含む三日間、保安業務のお仕事をします。「お客さま、お手触れはご遠慮くださいませ」「お写真はご遠慮いただいております」という、美術館で膝掛けをして座っているような方のお仕事です(^^)

作品保護のため暖房のないお部屋もありますので、結構寒い!実際は、足が硬直しないように少し持ち場内を動いたり、お客さまに作品のご説明をしたりしながら、四時間の保安業務を行いました。
大事なお作品にお手触れなさるかたがやはりたまにいらっしゃるので、伏し目がちながらあちらこちらに目配りをし、、

ついでに初めての百段階段と文化財指定されている名前のついた七つのお部屋を歩き、素敵な作品たちを堪能してきました!
初日ということで久下先生、ヴァルーチャ先生、藤重先生など大家の先生方のお姿も見られ、ゴージャスな経験ができました!なんという役得、ボランティアって素晴らしい\(^-^)/

次回は来月、自分の展示会が終わってからですので、また違った落ち着きをもって作品を拝見できそうです(^^)

ーーーーーーーーーーーー

12月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村










木曜はカフェレッスンでした。
陽光降り注ぐカフェにて撮影ー


Nさんのブラウンのギンガムチェックを寄せた、カウンターチェンジスモッキングのバッグ。
縫製もお得意なので、ナイロン地で仕立てをされました。
肩にかけられるショルダーの長さが便利ですね!



中を覗いたところ。底板を入れてしっかりするように仕立てていらしたのですが、ここもギンガムなのが可愛い!

ご自身用なのであえてシンプル、シックに、お花刺繍などは入れず、スモッキングだけで飾られています。
大人っぽい表情で素敵でした(^^)



マダムシュープリーズさんでは、ランチの前には、こんなプティパンのプレートが供されます。ここで本日のラインナップを確認、お好きなパンを買って帰れるという訳です。

わたしは本日もカンパーニュと、家族の好物オリーブのプティパンをお土産にしました。予定ではカフェレッスンも年内最後となります。
また来年もこの素敵な場所で和やかにレッスンできるといいな、と思います。
オーナーの平澤ご夫妻さま、本当にお世話になりました。そしてご参加くださる生徒さんにも感謝です(^^)

cerisierではランチ付きカフェレッスンも開催しています。ご希望の生徒さんは日程を調整いたしますのでお伝えくださいね(^^)

ーーーーーーーーーーーー

12月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村









今月から、小学生以上のお母様レッスンでは、スモッキングのオーナメントボールが人気です。

どんな図案が良いですか?と言われますのでいくつかお見本をご提案していますが、要は何でも良いのですー。


センターから対称になっている図案が良いような気もしますが、ツリーなどはそうではないので。。
お得意な方は勿論ピクチャーでも。。

色の選び方も大切ですね。cerisierでご提案している生地を使う場合は、色を入れすぎない方が光沢が生きると思います。

スモッキングのステッチをはっきりさせたい場合にはこんな風にくっきりした色で刺したり


ビーズを入れるスモッキングをしたことがない方は、ここでお試しいただくと良いですよ。難しくはありませんので(^^)


輝きが加わるとオーナメントらしくなります。金銀糸を使うより、扱いも楽です。お試しくださいね!

昨日、月中ですが来月のレッスン日を公開しました。前半中心となりますので、お考えの方はお早めにご確認下さい。

ーーーーーーーーーーーー

12月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





体験後の初作品としてHさんが仕上げてくださったスモッキングのオーナメントボールです。
水色に同系色を使って刺してありますので、柔らかいイメージ。。
パールビーズをご用意され、清楚で可憐なボールになりました!


クリスマスに向けて、早速ツリーに飾っていただけますね!写真ではドレス生地の光沢感が出ないのが残念ですが、レッスンで、とってもお上手な下部分のまとめ方をのちほどご覧にいれますね!

月曜は三名さまで午後レッスン。体験のまた別のHさんの刺してくださった水玉スモッキング、ピンクの花芯が優しい雰囲気です。


火曜は三名さまで午前レッスン。皆さんボールなのですが色違い、柄違いで全く違う表情なのがお互いに比べられて楽しいですね!


ーーーーーーーーーーーー

12月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村






グラニーバッグのための刺繍が終わりました。


無地の生地にハンドスモッキングで襞を寄せていきます。
大きく違うのは、グラニーバッグをあとでギャザー寄せするのではなく、この形に、寄せるところ。

つまり上は沢山、下に行くに従ってゆるやかに寄せるのです。この方法は四角い生地を使う場合はハンドでないとできません。
このだいぶ前に、ハンドで長方形に寄せるものもやりましたが、それよりさらに難しいです(^^;


ハートが歪んでしまって、がっかり。もっと精進しなくてはー(>_<)

自分のなかにいつもワンテーマを決めていると、一つ一つの作品を仕上げながら上達していけます。
テーマは人それぞれ、折々に変えて、達成しなくとも次のテーマへ、でもよいと思うのです。
しばらくして以前のテーマに戻ってくると、自分のささやかな進歩に気づいたりしますので(^^)

今回は金糸づかい、今回はバリオンの小花、など。ひとつの作品にはひとつか二つ、とテーマを絞ります。
お教室では、そんなお話もしながら進めています(^^)

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村










二日目もしとしと。。


雨のなかではありましたが遊覧船で松島観光をしてきました。
沢山の島々を巡り、テープレコーダーの説明を聞いていましたら、突如生身のお姉さんに替わり、辛口の説明に!


人の頭の形に見える岩は、あまりに腐食が進んだので補修したのだが、予算がなくてバレバレのコンクリートむき出しになった、、など。お客さんたちは大ウケでした(^^)

すかさず東北支援のためのわかめや海苔の販売タイムになり、面白い説明を聞いたあとだったので、飛ぶように売れていました!ちょっとの工夫で双方満足な結果となり、素晴らしい遊覧船クルーズでした!



娘おまちかねの蛎浦の浜焼きでお昼ご飯。



ちょっと忙しいスケジュールでしたが、無事に楽しんでこれました(^^)
運転手さん、ガイドさん、ありがとうございましたー。
家族サービスも済んだところで、いよいよ展示会が迫ってきましたー!今度こそ頑張りますー(^^;

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村










久しぶりに家族旅行に来ました。
車のない我が家はバスツアーです。あいにくの雨ですが楽しんでいます(^^)



バスの中でお弁当



仙台の白石城。木造のお城としては日本最大級だそう。靴を脱いで見学しました。



天守閣、といいたいところですが仙台にはお城が二つあったため、青葉城を天守閣と呼び、支城のこちらは櫓と呼ぶそうです。その櫓の上から撮った紅葉ですー。

蔵王酪農センターのつるし柿


東北の伝統工芸品、こけしのことが学べるこけし舘。


こけしがずらり。ちょっとびっくり!

娘とゆっくり話せるので、主人が嬉しそうです、良かったです(^^)
私はもちろん刺繍持参です(^^;ほとんどはかどりませんが、気持ちだけでも進めなくてはー。。

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村













金曜日は8名さま。ワイワイ賑やかレッスンになりました!



楽しい様子ーですがちょっとテーブルの上も賑やか過ぎました?!
スモッキングのクリスマスボールあり、ティッシュボックスあり、ばねポーチあり、ピクチャーあり、レッスンバッグあり。。



Hさんの新作は、絵本のような楽しいピクチャースモッキングの作品です。
地模様のあるお生地を寄せたものが、ちょうどよく背景になっていてとても素敵です!
そして子供の好きな明るい色づかいも良いですね!
撮り忘れましたが、ボールの方々もとても素敵に刺してきてくださいました。まとめがちょっと大変ですが、丁寧にいきましょう(^^)

ひたむきに練習してくださる生徒さん、お喋りで盛り上げてくださる生徒さん、よーく考えて材料選びから楽しんでくださる生徒さん、、、
お陰さまで今週も無事に終えることができました。ご参加くださる皆さまに感謝です。

お伝え漏れを思い出してメール差し上げたり、次回レッスンの準備をしたり、仕入れの予定を組んだり。。

生徒さんから、いつblogを書いているの?と言われます。いま、ここですー、駅のベンチで薄暗い中、娘の塾終わりを待ちつつ刺す。。地味な感じですねー(^^;
でも幸せ。。

来週も宜しくお願いいたします(^^)

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村






いよいよ展示会まであと10日。
わたしの作品はまだもう少し。。(^^;

できたらご案内を送ろう、、なんてやってる場合ではなかったのでした。実行委員さんが作ってくださった素敵なご案内を先に送らなくては!

郵便局にいくと、今月発売になったばかりのこんなお洒落な切手シートがありました!


くまのプーさん。ディズニーものはよく出ていますが、アニメっぽいものより、大人はやはりこちらが素敵に見えますね(^o^)
しばらくお会いしていない方々にお送りします。東京駅近く、と場所も良いですので、ご覧いただけるといいなー。


ハガキの写真は合同作品、この他に一点ずつの個人作品が飾られます。
普及協会の刺繍講師養成講座でご一緒したクラスメイトの皆さんの作品、どれも素敵だろうなー、と私が楽しみです!


本日のお昼は、ベトナム屋台麺のお店にきました。

生徒さんに吉祥寺ランチのお店をよく聞かれるのですが、徒歩通勤のため普通はお家に帰って残り物を。。となります。

ですが、最近は少しずつ。。吉祥寺在住のお洒落なお友だちにお店を教わったり、こんな風に一人で開拓も。。なにごとも勉強ですよね(^^)

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





水曜は白糸刺繍の平日クラスレッスンでした。手芸普及協会のテキストに沿って本科のハーダンガーを終え、続いて高等科のハーダンガーをお伝えしています。

レッスン前に、デモ用の小ぎれを作ります。


普及協会の新テキストは、バインダー式でバラバラになるので、持ち運びがとても便利になりました(^^)
図案もカラーで色分けされていて見やすいので、カットする位置などお伝えしやすいのですが、、
もうできるかな?といざ普通のご本を見るともっと簡略化され、勿論色分けもされていないので、やはり生徒さんは不安になるようです。。

そのため、いずれ一人でハサミを入れられるように疑問を解決していただくため、一般のハーダンガー参考書も持参しています。
そろそろご紹介した参考書を図書館で借りたり、古書で買ったりしてくださったと聞くととても嬉しい!ハーダンガーのファンが増えていますー。

スモッキングとハーダンガーは、幾何柄の美しさに通じるものがあるので、双方とも楽しんで深めていけるのですよね(^^)



本科の作品も、無事に皆さま仕上げてくださいました!こちらはYさんとIさんの作品です。ピンクの中地、水色の中地と個性も出ていて素敵ですーピンクッションでなく額装にしてくださる予定のかたも。。(^^)



Yさんは以前別の作品でオープンボタンホールステッチを大量になさったとのことで周りのかがりがとてもきれいに揃っていました。そしてIさんは裏面にも練習のためにかがりをいれてくださっています。。力作!



高等科作品も美しく仕上がりそうです。。アイレットと、ピコットを入れたダーニングをお伝えしました。お疲れさまでしたー(^^)

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村






いつも丁寧に刺してくださる、娘の同級生のママ、Tさんの作品です。



。。美しいですね!
これは、、お姫さまみたい!!
お生地は、少しトーンを落とした品のよいピンク。

リズムよくウェーブとダイヤモンドステッチが入り、ダイヤモンドの中にお行儀よくビーズが並びました。



勿体無くて使えないかも。。!
よくよく考えてから仕立ててくださいねー。
ベルベットなどと合わせたら?とお伝えしましたが、、
気が早いけれどお孫さんのものは。。?
なーんて、おたがいまだ、中1の女の子ですが(^^;

すぐに使い途の浮かばない綺麗な作品は、帯のままで保管していただければかさばらず、いざというときに(?!)取り出して仕立てることができます。
そんな帯を宝箱にしまっておくのも、1つの楽しみかたかも。。
お伝えさせていただくがわとしては、早く持ち歩いていただきたいところですが、、、
でも確かに「出逢いを待つ」そんな使い方も、スモッキングにはあるような気がします。。。(^^)

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村








生活クラブのボランティアへ。
本日も編み物なさる方々のお昼をつくるお料理担当です。
大量の白菜を刻んで、


アルミホイルにお魚やきのこを包んで


本日はDANCYU男の料理より、白菜のお鍋とおじや。鮭のホイル焼きですー。
食べ比べ四種類のリンゴのデザートも。


皮を一緒に煮る美しい紅玉のジャムとクラッカー


お土産にはクッキー。
今日も完璧ですー(^^)


皆さまの編み物も、はかどってきました(^^)


賑やかな集いを楽しみ、夕食には残ったお鍋をいただいて帰り。。ボランティアも良いものですー(^o^)

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





中1の娘は、刺繍は全然興味を示しませんが、編み物は嫌いではないようで、小さい頃はおばあちゃんにアクリル毛糸でエコたわしを編んでいましたっけ。



そしてこの週末は、スヌードが欲しい!と編み物にチャレンジしています。

テレビを見ながらも進められるのが、編み物の良いところですね!エコたわしより大分大きいけど、挫折しないでできるかしら。。?編み方は、簡単ながら表情の出る、引き上げ編みを教えました。
頑張れー!(挫折するとこっちに回ってきそうなので(^^; )

私はビショップの練習作品に苦戦していますー。やっぱりこれは難しい。。ほどきながらゆるゆると進めます。。



おうちにこもった夕方は三人でお茶をしに街へ、、



近いとすぐ帰宅してしまい、案外吉祥寺の喫茶店も入らないのでたまにはこんなのも。八十八夜で、ビール、カプチーノの親と、スイーツの娘でした(^^)
ここのスコーンには芥子の実がまぶしてありました。ホイップクリームと共にあんこが添えられているのが良いですね!

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村






先日のお教室で、先生にお預けした水玉のスモッキング帯が、仕立てられたものをいただきました!



素敵なネイビーのお手提げ、大人用のシックなバッグです。



生地自体にハリと光沢があるのは、シルクならでは。ところどころのネップ(節)もシルクらしく、上品です。
学校行事やお稽古にもいいですね。



背面にはファスナーポケットもあって、機能的です 。姉弟子のお友だちと色違いのお揃い!先生手ずからお仕立てしてくださったのですー。幸せー(^o^)大事に使わせていただこうと思います!!

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村







私の習っていたスモッキングの先生が久しぶりに単発レッスンしてくださるとのこと。
私と姉弟子のお友だちと二人、それはそれは贅沢なお稽古を受けてきました(^^)

参考テキストはこちら


スモッキングのなかでも難易度の高いビショップカラー(司祭さまの着るような、丸い襟ぐり)の基本のき、を習いました。

教材は、こちらのバッグです。


刺しはじめたところ。。


まだまだ、学ばなくてはならないことが沢山あるなーと、先生の知識やご経験をうかがいながら気持ちを新たにしてきました(^^)
とりあえず展示会までもうひと頑張りしようと思いますー。

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村







木曜日はカフェレッスンでした。
お久しぶりの方、そろそろ次の作品の相談、という方、前回の続きをお持ちの方とさまざま(^^)





スモッキングで作るティッシュボックスケースは、季節的にも人気。冬は花粉の季節同様、よく使いますよね。おうちのインテリアにあわせて、グリーン、ブルー、ピンク、イエロー系があります。



本日完成のHさんの帯は、爽やかな水色。お花も優しい色合いで、園児さんのスクールものに向きそうですね(^^)



本日のタルティーヌはスモークサーモン、ブリーチーズ、カスレの組み合わせでお願いしました。彩りも綺麗(^^)
本日も七名で賑やかなランチタイムでした。
マダムシュープリーズさん、お世話になり、ありがとうございました!

今月のカフェレッスンはあと一回。
12月も開講可能ですので、ご希望のかたはお問い合わせくださいね。
新高円寺の駅近くと、場所も便利ですよ(^^)お店のHPはこちらです。

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




いつも熱心に研究してくださる、Hさんの作品です。

その1、紺の帯にイエローのバラ


パールがコロコロとして、上品なだけではなく、少しポップにも見えますね、可愛い!

その2、バラを沢山刺したピンタックの帯


こちらはグラデーションの糸を二色使って、大人っぽく個性的な仕上がりです。

どちらもバザーのためにお納めしてしまったとのこと、勿体ないけれど、お通いの方はバザーが楽しみですね(^^)

やっぱり、大人の袋物には人気のバラ。スモッキングの上にのせるのは少し難しいですが、集中して練習すると段々揃ってきます。
ご奉仕の作品は、そんなトレーニングにもぴったりですね。実力アップのためにも、ボランティアはオススメです(^^)

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村









お教室でいただいた「ちょこっと」ハーダンガーの教材、できました!



こんな風にハートの額にぴったり収まります。上にリボンをつけて掛けるタイプ。



刺繍のアップです。金糸の他に、ほんの少しパステルを足したくて25番糸も使いました。ハーダンガーの王道からは少し離れますが、私らしい作品ということで(^^)

簡単で可愛らしい作品に大満足、やっぱり輸入資材にはちょっと素敵なものが多いですね!

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



できました!ちょこっとハーダンガーのクリスマスオーナメント。



材料が揃っていて黙々と刺せば、二時間ほどのワンデイレッスンで完成という、先生の工夫が詰まったシンプルで美しい作品です。



サテンステッチのモチーフのみで、ハーダンガーらしい穴はわずかに左上のアイレットのみという控えめさですが、可愛い!



先生のお作品は生地がややベージュがかっていたので上のモチーフを白で刺していらっしゃったのですが、私のはもっと白くて、モチーフを白にすると見えなくなってしまうので、ハーダンガーらしさは薄れますが色を使いました。

一番下に今年の年をステッチしたのも私の工夫。クリスマス作品には制作年を入れると、その年のことを振り返って後々まで楽しめますよ!



小休止つながりでちょっと息抜き。
夕食のお買い物をせずに、娘と待ち合わせて、彼女リクエストのヴィレッジヴァンガードダイナー(リニューアルオープンしたばかりで気になっていたのです)に来ました。





オニオンリング(ビールの衣がバリバリ、オススメです!)とパクチーのサラダを、綺麗になったお店で楽しんできました(^^)
(ピカピカすぎて、前の雑多な雰囲気が少し懐かしい、、などと言ってはいけませんが。。(^^;)

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村










展示会作品の小休止、でハーダンガーのお教室にいってきました。

十月から日程などの関係で、NHK学園のお教室から同じ森金先生が講師をつとめていらっしゃるリトルステッチさんのお教室にうかがうことにしました。

こちらのお店はクロスステッチや他の刺繍グッズ、お生地などでいっぱいです。


サンタさんのお顔がツリーになっている、こんな可愛いアドヴェントカレンダーが!

今回は小休止なので、こんな教材をいただきました(^^)



プリントされたリネン生地の中に、クロスステッチやハーダンガー、フリー刺繍など好きなものを入れて仕立てる、クリスマス作品です。
出来上がったらこちらの枠に挟むだけで、雰囲気満点のオーナメントに。。


二時間半でもみの木とその上のスターが刺せました。一部の色が決まらず持ち帰りに。比較的早くできるこんな小品は、息抜きにぴったりです。



こんなキットもあるのね、こんな図案もあるのね、とスモッキングでは使わない刺繍全般の情報が増えるのも嬉しいのでした。。(^^)

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村