そろそろ私の中の締め切りです。展示会用の自由作品。

ここへきて終わりが見え、ようやく楽しくなってきました!

結局、やりたいことと出来ること出来ないことの乖離、

そのあたりからの絞り込みで時間を費やしました(^^;

それも意味ある時間だったと思いますが、、

もう少し早くからにしなくては、、とすでに次回への反省会(^^;

やっぱり美しい!スモッキング刺しゅうにはまだまだ

表現の可能性がたくさんあると思います。

生徒さんにご指導しながら、わたしもまだまだ学んでいきたいです。

素材、技法、色、どれもどんどん選択肢が増えている今、

変わらぬ良さを伝えられる手を、心を持てますように(^o^)

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

スポンサーサイト



Yさんが完成作品をお持ちになりました。手帳カバーです。



花籠の刺繍のなかは、優しい色合いのカラフルなお花がいっぱい!



本当はお嬢さん用にと刺したそうですが、使わなかったのでご自分の好きなグリーンでカバーに仕立てたとのことでした。

綺麗に刺せていて感心いたしました(^^)
もともとこの図案を刺していたHさんの作品をご覧になって、やってみたい!と取り組んでくださったのですが、出来上がるとそれぞれ見事にご自分カラーになっているのがいいですね!

お教室でお隣のかたを参考にできると、早くこれを仕上げてあっちもやってみたい!と手が進みます。上達とスピードアップのコツですね、是非お隣の方の素敵な図案や色づかいを参考にしてみてくださいねー(^^)

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

いよいよ29日から、習っているハーダンガー刺繍教室の初めての展示会です!

用事があったので早引けせねばならず、朝一からのお手伝いに参加してきました。



国立駅から徒歩20分くらい、、ちょっとありますね(^^;健康のため歩いてみました。あっ、勿論バスもありますのでー!!
GALLERY MOKUBAさん。広くて素敵なスペースです。



展示会って、お作品以外にもオブジェなど雰囲気作りの小物もあるとよいのですよねー。森金先生はアンティーク小物や古い絵本などもコレクションされていらっしゃるので、素敵なものが沢山!



熊さんのピンクッション、小瓶など、、可愛いですー!



茶色い会議テーブルにテーブルクロスを敷き込むところまでお手伝いして失礼してしまいました。。



ハーダンガーのツリーオーナメント。トルソーにはバッグをかけて、籠にマットをかけて、、素敵な飾りつけができていました。。

土曜日まで開催していますので、お出掛けくださいねー。わたしは土曜日の12時半から14時半までお当番で在廊しています。
国立には美味しいパンや焼き菓子などの個店が多いのです。そんなお土産も楽しみに、是非ー!
森金めぐみ先生のblogはこちらです。
http://sanbomegu.blog90.fc2.com/

ハーダンガーは白いので汚れる、ハーダンガー作品は大きくて大変、そんなイメージを払拭する、カラフルでかわいらしく、生活で使いやすい、ギフトなどにもぴったりな作品の提案がたくさんありますよ(^^)







ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

いつもの丸テーブルで本日のレッスン。お一人お休みが出て三名さまでした。



結構大きなテーブルなので真ん中にスモッキングボールの資材を置いて、、お好きな材料を生地や糸に当ててみてお買い物の参考に、もちろんここから使っていただいても。。少しずつ仕入れるので早い者勝ちですが(^^)

お一人はピンクの帯に刺すビーズがイメージより大きかった!と貴和ビーズにお買い物に出たり、糸が足りない、とユザワヤに行かれる方も。。吉祥寺駅すぐの場所なので、資材の買い足しは便利ですね(^^)



コーナーも可愛く飾られ、オーナーさんの細やかなご配慮が。。(^^)

本日からスタートのHさん。体験のピンクッションを可愛らしく仕立ててお持ちくださいました!



水色のスモッキングボール、楽しく刺してくださいねー!

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村










生活クラブのボランティア、本日は編み物講習会です。



ドイツから輸入されたこんな混ざり糸を使います。気仙沼で震災復興支援のため、針と糸を輸入しているところがありそちらから取り寄せました。



この蛸さんは何?と思いましたら、四本針ホルダー。刺してバラバラにならないように持ち歩けるのです。
蛸を編んでいるのが支援の方々で、その寄付金が入ったお値段になっているのだそう。



ご指導していたら自分のは編めませんでしたので、二、三年前に同じ講習会で編んだマフラー。今頃の季節にちょうどよいので重宝しています。キラキラスパンコールが入った、淡いグレーの糸で編んであります。お花のモチーフがマフラー止めになっていて、モチーフ裏に通して止めることができ、可愛いのですよー(^o^)



本日はお歳暮ギフト試食会を兼ねていましたので、お菓子などもあり、食べきれないのでランチはカレーライス。生活クラブのルーのほか、トマトケチャップや中濃ソースなども使った直伝の深いお味。。辛すぎなくて油ももたれず美味しい。ママが連れてきた小さい男の子がパクパクお代わりしてくれました(^^)




お茶菓子もいろいろいただきました!実家や、年末に会えないときは弟妹に送ったりします。今年は何を贈ろうかしら。。(^^)

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




今年もそろそろ始まります。スモッキングボールレッスン。

週末はご希望いただいた分の生地の買い出しや、プリーター準備を始めました。



お教室では副材料もご用意するのでいろいろ引っ張り出してきたり、買い足したり、いつもよりちょっとバタバタです(^^;

二個目、三個目の生徒さんはお好きな資材を買い足していただいても勿論OKですし、材料集めの暇がないかたも、お教室の資材を組み合わせて飾っていただけます。ご希望まだの方は早めにお伝えくださいね!ものによっては在庫限りとなりますので。。

今年も皆さまの新しいボールが増えるのを、楽しみにしています(^o^)

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





お友だちに連れていってもらいました。
D&DEPARTMENT というそのお店は、世田谷の九品仏にある、カフェを併設した雑貨やさん。



日本のもの、外国のものを問わず、その地方の産業から生まれた個性ある素材やデザイン、長く使える普遍的なデザインのもの、地球環境に配慮のあるものなどを扱っています。

店内はちょっとレトロなセレクトショップのよう。ヴィンテージの家具なども置かれていました。



カフェもレトロでお洒落です。世田谷マダムやママもお食事にいらしていました。こちらのお店らしい、ナチュラルシックな感じのお客さまです。愛する生活クラブも世田谷が発祥、なんだか近しいものを感じますー(^^)



焼いたり煮たりといろいろなお味の野菜料理が盛り合わされたサラダプレートをいただきました。
蕪のポタージュも美味しかったですー。



お土産に、長野の七味屋さんのふりかけと金沢の老舗ビスケット、大阪のおだし屋さん昆布パウダーを。。

ビスケットのデザインがかわいかったので、翌日約束のあった娘のお友だちにもお土産をひとつ。ホントは今風なお菓子が喜ばれるのでしょうが(^^;



そういえば、、、祖父がおやつにと中学生のわたしに「動物ヨーチ」を買ってきてくれたときに、内心は(古いなー、と)嬉しくなかったのを今頃思い出しました!同じことしてる。。ごめんなさい(^^;

でも、変わらない良さってやはりあって、触れるとほっとします。
目まぐるしい日常にもついてかないといけない部分がありますが、無理しない時間も必要ですよね。帰ったらゆったり刺しゅうしましょう。。(^^)

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




Tさんの作品。
シンプルな図案ですが、色合いが深くて秋冬向きに仕上がっています。



プラム色がお花のようにも、果実のようにも見えますね!

刺しているうちに、バランスがわからなくて刺しすぎてしまいました。とおっしゃっていましたが、、

私たちがここで刺しているのは全体の「1パーツ」なので、袋物などにはめると案外ちょうどよいのです。

帯だけで見て素敵でも、完成作品にはめるとやや寂しい?というのもよくあることですので、気持ち多目で大丈夫ですよ(^^)


ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

そろそろ肌当たりの温かいものが恋しくなってきましたねー。
そんな季節には、スモッキングも少しウォーム感のある素材を取り入れてみてはどうでしょう。



手触りがふわふわする起毛の生地で、暖かい作品を。スモッキングにはあまり使わないものも、試してみると楽しいですよね。図案はまだ考えているところですが。。



こんな、長ーいボランティアの会議や、そこで来週やる編み物講習会準備などもあって、最近なかなかはかどっていません。。(^^;



本日のおやつ
吉祥寺東急の北海道物産展にて、ルタオのパフェ。
学校帰りの娘と待ち合わせて半分こしました。チョコレートチーズケーキとウエハースがのっています。イチゴソースとメロンソースをかけた味がありましたが、、、(何もかけない方が美味しいのでは?)と娘とひそひそ。。(^^)

ともあれ美味しいものをいただいて、もうひと頑張り。

夜は週一で二人、お習字の手習いに通っています。娘と机を並べるというのも、なかなか楽しいですね。
昼間は生徒さんたちから幼稚園、小学校のお子さまの可愛い様子を聞き、懐かしく羨ましく思いますが、育ってきた娘ともそれなりに楽しんでいくつもりです(^^)

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村






一年生のHちゃんのママ、Aさんはピクチャーもお得意です。
クリスマスシーズンに向け、サンタとトナカイのピクチャースモッキングを刺し途中ですー。



地の色が濃いと、ステッチの隙間から見えると目立つのですが、とても綺麗に刺せていますね!ほとんど完成ーあとは細かいところのみですね、素晴らしい\(^^)/

物語のワンシーンのような表現もできるのが、このピクチャースモッキング。ケーブルステッチを積み重ねて絵を描くスモッキングです。

せっかくだから、額装するのも良いですね!いつまでも綺麗に飾れますので。。

ピクチャーの図案もいろいろありますので、やってみたいかたはお声かけください。いつもの図案と組み合わせるのも楽しいですよ!

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

火曜日レッスンの生徒さんの作品、途中ですが素敵なので撮らせていただきました。



Hさんはただ今三本同時進行中です(^^)
ご自分のバッグ、お母様のバッグ、そしてこちら。使途はご検討中でしょうか??

ビーズを沢山飾って、木の実のようですね!

あまり端に飾ると縫製の時ミシンの押え金にぶつかりますので、少しあけるのですが、こちらはデザイン上思いきって真ん中へ。とても可愛らしく効果的です(^^)
あとはお花を少し足して。。
完成が楽しみですね!

このようにビーズなどを足していただくことで、基本のケーブルステッチ中心でも、凝った仕上がりの作品になります。お試しくださいね。

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村







Kさんが帯を仕上げてお持ちくださいました。



グレーの地にピンクのグラデーション、そして薔薇が地味になりすぎず華やかさと品を添えてくれます。
大人のかたにも向く、組み合わせです。

バラの刺繍はバリオンローズが定番ですが最近はスパイダーウェブローズのお問い合わせも多く、昨日もご指導しました。刺しかた自体は比較的簡単ですので、初めての方にもお伝えできますよ。
二つ三つ練習すると、コツが飲み込めます。


スモッキングをひとつ刺すと、作品になる前に少し飾りたくなるもの。。
そのときにお花のレパートリーをいくつか持っておくことは、心強いものです。
普段のレッスンのなかでも、あれはどう刺すの?というのがありましたらお尋ねくださいね(^^)



美味しいいただきものです。
卵かけご飯にぴったりの特上の卵と、その卵を使ったバウムクーヘン。


せっかくなので新鮮なうちに、家族揃って卵かけご飯をいただきました。コクがあって臭みがなく、白身に弾力のある美味しい卵でした。。娘のお弁当にも美しい色の卵焼きが入り、満喫させていただきました!
農場は千葉ですが、高円寺などにも直売のお店ができているのだそう。美味しいものと美味しい情報をくださったことに感謝ですー(^^)

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村


土曜日は白糸刺繍の方のレッスンでした。

今は続々こちらのピンクッションが仕上がり、見せていただいています。


Sさんの完成作品は、中に黒い生地を挟んで仕立ててくださいましたので、ぐっとシックな感じになりました。

写真ではその辺りまでは分かりにくいのですが、同じ作品でもピンクを挟む、黒を挟む、柄生地を挟む、と変えることでずいぶん違う雰囲気になるのが楽しいところです。
小物のまち針にも少し凝って。。
そうそう、ピンクッションがちょうど収まるラデュレのボックスも可愛くて、トータルでイメージ通り、仕上がったのではないでしょうか、お疲れさまでした(^o^)

私のクラスではそのまま、ハーダンガーの二作品目に入っていきます。普及協会テキストを見ると、ほかにも素敵な作品が沢山載っていますので、ドロンワークなど、ハーダンガー作品の仕上げにも使う技法は、合わせて学んでいけるといいですねー(^^)

ーーーーーーーーーーーー

11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




Yさんの作品です。



とっても可愛い!!ピンクの小さい葉っぱがらの生地を、ハンドスモッキングで寄せたところに、パールビーズと濃淡のリボンを刺して下さいました。

これはバッチリお嬢さんの趣味なのだそうで。。女の子のお部屋にぴったりのインテリアですねー!風邪の季節もお母さまの優しさに守られている感じ。。(^o^)



両面に沢山のバリオンステッチで刺したリボンがついていますー。こんな贅沢品は、ご自分用ならでは、ですよね。
市販品にはとてもできません。。手の混んだものを見せていただくと、素直に感動です。。

こちらのボックスカバー、ステッチ自体はシンプルですので、どなたでも刺せます。
飾り方もバリオン沢山、からビーズ中心にしたり、スモッキングステッチの色だけでシンプルにまとめても素敵ですよ。
おうちで過ごす時間の増えるこれからの季節に、気持ちが暖かくなる、こんなインテリア品を刺してみませんか?

ーーーーーーーーーー

11月前半までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




お友だちと上野にお出かけしてきました。
本日はこちら、国立博物館。



建物も素敵なんですー!こちらの中で開催中の「アート・オブ・ブルガリ」は、イタリアの宝飾メーカーで有名なブルガリのコレクションを年代別に展示した大規模な展覧会。


ブルガリの歴史、有名な女優さんが映画やパーティーなどで身につけたジュエリーがゆっくりじっくり鑑賞できます。普段こういうものに縁のないわたしも、ドキドキしながら入りました(^^)


会場に投影される名画の1シーン、飾られた写真パネルの中で名だたる女優さんとともに輝くゴージャスなアクセサリーが、目の前のケースに。。それはそれは贅沢な鑑賞会です。。
私たちに似合うかは、かなり問題でしたが(^^;そもそも違うかたをイメージして作られてるのだから仕方ないですよねー。





ほかにも気になる展覧会がたくさん!
もういらっしゃいましたか?モネ。私まだですー、お友だちと約束ずみ(^o^)



兵馬俑カッコいい!行かなくても観られるのですねー。行って、観たい気もしますが。。



案外こちらが気になります!修学旅行や遠足が少ないシーズンに、科学博物館、攻めに出ています!

爽やかな秋晴れのもと、お友だちとテラス席でランチしてから公園を歩き、そのままアメ横~御徒町まで。
ゴールの御徒町駅前には、ユザワヤがあるんです。。ユニクロとジーユーの入るビルなのですが。。素通りできずやっぱり覗いてしまいました、楽しいお出かけでした!

ーーーーーーーーーーーー

11月前半までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村








そろそろ遠足シーズンも終わりですが、マイボトルの普及で秋冬も水筒の持ち歩きが増えていますよね。

そんな方におすすめの、スモッキング帯を入れたペットボトルケースと水筒カバーのサンプルです。



500ミリペットの入るケース、こちらはアルミシート貼りの仕様です。やはりこれがあるとないでは違いますよねー、滴でバッグの中が濡れるのも防いでくれます。



こちらは水筒カバー。350ミリのだと上の巾着が締められますし、500も入ります。ショルダーストラップ付きですが、ナスカンを外せば大人がバッグに入れるのもOK。

もうバッグはたくさん作ってしまったという方のスモッキング作品ご参考に。
色柄を選んで大人用にすれば、そのまま持ち歩くより素敵ですよ。こうしたカバーって、大人用はあまり素敵なものが見つかりませんので、プレゼントにも。。
縫製サービスのアイテムに加わりましたので、お気になる方はお問い合わせくださいね、料金表とサンプルをレッスンに持参いたします(^^)

ーーーーーーーーーーーー

11月前半までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




お友だちへのお土産に、ガトー・ド・ポムを焼きました。
先日の生活クラブの講習会で焼いた、簡単なアップルケーキです。

今年もようやく紅玉りんごの季節。やっぱり他のりんごで作るよりも味がしっかりして美味しいのです!



お友だちには丸型で焼きました。りんごたっぷり二個分くらい入ります。



我が家用にも小さなパウンド型で一つ。こちらはスライスして冷凍しておくと、いつでもいただけるので便利(^^)

りんご、かぼちゃ、栗など、秋は食べ物が美味しいですよねー、今年もいろいろ楽しみたいなと思います(^^)


ーーーーーーーーーーーー

11月前半までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

月に一度のタティング教室へ。今回はちょっと変わった作品の紹介でした。



この間ワークショップでやったばかりのタッセルメーカーを使って、シルバーの糸を巻きます。



こちらも使ったばかりのよりひもメーカーで、よりひもを作ります。

これはタティングじゃない?!と思いきや。。



タッセルに被せるお帽子の部分がタティングなのでした!こちらは先生のお見本。



わたしは他の装いに使いやすいようにシルバーで作ってみました(^o^)
二時間で完成です!なれればもう少し早いかな?

使ったばかりのものでしたのでどうかなと思いましたが、タッセルに向く糸が分かり、タッセルとよりひもメーカーの詳細な使い方が習えたので、今月もやっぱり実り多いレッスンでした(^^)



レッスンのあとは久しぶりのお友だちと国立ランチ。大学通りに以前教えてもらったベトナム料理やさんがあるのでそこへ、と思ったら、お友だちはオーナーと高校の同級生!びっくりのご縁でした(^^)

ーーーーーーーーーーー

11月前半までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

なかなかはかどっていませんが(^^;
最近刺している、ハーダンガー刺繍のしおりです。



向こうに見えるのが先生のお見本。ぷっくりしたハートが三つ繋がるデザイン。可愛らしいですね!



真ん中は糸を抜くので、最後になります。先に上下のアイレットを。地模様のようで素敵。。(^^)宿題にしないと、お教室で進むのはこれくらい。
先生には、少し立て込んでいて、、と捗らないお詫びをしています(^^;

自分のお教室も、生徒さんの状況は皆さまそれぞれ。お仕事を持たれている方、お子さまが小さい方も多く、わたしもそうだったようにいろいろお忙しいことと思います。
それでもこうして通うことで、少しずつ進みますので、良いペース作りになります。

という訳で、わたしもゆっくり、マイペースで楽しみます(^^)

ーーーーーーーーーーーー

11月前半までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

秋になって、とたんに最近は焼きがしの出番が増えていますー



食べ忘れていたバナナで久しぶりに焼きました。黒く熟れたバナナの方が良い香りになるのです。

上にはスライスアーモンドを乗せて。我が家のレシピは薄力粉と強力粉をブレンドして使います(^^)
パウンドケーキは簡単に焼けて、手土産にも重宝しますよね。娘の部活や友と語らいのときのおやつに持たせたりも。



連休はのんびり。。朝のお散歩。
最近は日の出が遅く朝が暗くなってきて、井の頭公園の木々が一部色づきはじめました。
体育の日も終わると、いよいよ秋空らしくなってきますね!
手仕事に良い季節です。



そう思って久しぶりに四本棒針を買ったのに。。



ショック!お外で編もうと持ち出したらその日に一本落としてしまいましたー。。仕方なく今度は輪針を。。めげない私でした(^^)

ーーーーーーーーーーーー

11月前半までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村











幼稚園手芸部で頑張っていらっしゃるHさんから、完成作品のお写真が届きました。



土台はシンプルですが、お花の色や種類を変えるとリズム感が生まれて、楽しくなりますね!



美しいグラデーションで、大人っぽい作品になりました!このスモッキングは珍しく、右から左に向かって刺すのですよー(^^)



これは園児さんとママに喜ばれることでしょうねー!多色使ってとても凝った仕上がりになりました(^o^)

幼稚園ではHさんのように刺繍がお好きな方は刺繍を、ミシンがお得意な方はミシンを、というように分業でバザー品を作っています。どちらもできる方ばかりですが、お得意な方に注力していただくことで、より速く、素晴らしい作品が、多く、仕上がるというわけです。

お教室でも、簡単な作品の縫製アドバイスはさせていただきながらも、袋物、お洋服など、刺繍を形にするためのオーダー先を持っていますので、刺繍だけなさりたい方もご相談くださいね。サンプルやお値段表などご覧いただけます。

ーーーーーーーーーーーー

11月前半までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

先月は台風で流れてしまいましたが、今月は五名さまでカフェレッスンを開催できました(^^)



サンルームのような気持ちの良いお席でチクチク。。



皆さま思い思いの作品を進めます。。



Nさんは夏休みに刺したチキンスクラッチの蓋付きティッシュケースを完成させてお持ちになりました。お嬢さんが喜ばれたそうで、良かったですね!



ランチタイムー天然酵母のカンパーニュで作るタルティーヌ。たくさんの種類から選べますが今日はカスレ、コンテチーズとくるみ、スモークサーモンとクリームチーズにしました。蜂蜜や自家製ジャムのサンドも好きなのですが、デザートにチョコレートケーキがつきますので。。(^^)

生徒さまでカフェレッスンご希望の場合は日程お問い合わせくださいね。来月も開講します。

ーーーーーーーーーーーー

11月前半までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





第1回 「オリムパス絲フェス」というイベントを見つけて、参加してきました。
オリムパスとクロバーさんの製品を使って、ワンデイ講習をいろいろ楽しめるというイベントです。



私が気になったのがこちらの「オヤ」
本来はオヤ糸という細い色糸を使ったトルコのレースで、編んで作るもの、刺繍で作るものがあり、さらに編んで作るもののなかにもかぎ針のものとシャトルのものとがあり。。
面白いですよねー(^^)

今回はビーズをいれたトゥーオヤを習いました。


オリムパスの40番レース糸はタティングでも使いますが今日はかぎ針。
途中までですがなんとか編めましたー(^^;



ビックリしましたーいきなり、次は長編み三目一度の玉編みを編んでくださーい、と言われて、どなたも分からない方がいらっしゃらない!すごーく久しぶりの私はうろ覚えのまま、時間ギリギリ頑張りましたー。皆さまレベル高い!

このイベント、好きなものをずっとやるのではなく、、サーキットトレーニングのように時間になったら移動!を繰り返して一日4つ体験するという、トライアスロンのようなプログラムでしたー



小さい織り機を使って織物をし、



オリムパスの刺繍糸とタッセルメーカー、より紐を作るお道具を使ってタッセルのバッグチャームを作り、



ハンバーガーとサラダ、パンナコッタのランチボックスでお昼をいただき、
午後はオヤをやって、最後にこぎん刺し。


お片付けしてクロバーやオリムパス製品などがあたるゲームをして、集合写真を撮って、、となんとも激しいスケジュールでした!!
35名くらいの参加でしたが三日で満席という人気だったそう、滑り込めてラッキーでした(^^)
新しいものを勉強するのはいつも楽しいです。便利な道具や新しい素材など、スモッキングにも生かせるものがないかしら?とアンテナを立てています(^^)

ーーーーーーーーーーーー

11月前半までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村











11月23日からの展示会用に、ブローチを4つ刺しました。



他の皆さんの素敵な作品は展示会ミーティングで見ましたが、わたしはちょっと遅れてしまって仕上げのためにお持ち帰り。。

アプルトンウールの刺繍糸で、四つの色バージョンで刺しました。技法は易しいものですが、シーズンには合って、暖かい雰囲気にできました。コートやストールのアクセントになるかしら。。

こちらをはじめ、80個あまりのブローチが「冬のおくりもの」展で販売になります。


前回同様、売り上げは全額寄付となります。寄付先もミーティングで決定、前回の日本赤十字社から、今回はメンバーの一人が支援活動に携わっている
イブラ・ワ・ハイト」さんになりました。

刺したものがささやかな貢献になるのは、嬉しいことですね(^^)

ーーーーーーーーーーーー

11月前半までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

Yさんの作品です、ばね口ポーチを仕上げてきてくださいました。



手持ちのリバティを合わせて、優しい色味の糸で刺した図案が、イメージ通りの作品に仕上がったようです。
刺繍が控えめで優しいので、淡い小花柄は良く合うのですよね(^^)

そしてこちらはIさんのピンクッション。ようやくできましたーと見せてくださいました。


ピンクと水色でスイートなピンクッション。周りのブレードで形がしっかり落ち着きますね!

そしてIさんはもうひとつおさらいで作ってきてくださいました。。



グリーンの少し細かい水玉を寄せたスモッキングを、ペットボトルの蓋にふっくらとのせて、可愛い仕上がりですー!リボンと共につけたお花が効いて横顔美人でしたので、横から撮りました(^^)

お二人とも、素敵な作品をありがとうございました!!
バリオンステッチの練習も、少しずつ進めてみてくださいね!

ーーーーーーーーーーーー

11月前半までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

週末に、私の所属している「エンブロイダリー23」という刺繍仲間で作っている団体の、展示会前最後の全体ミーティングがありました。

案内状も委員さんが素敵に作ってくださいました!



11月23日(月)から、29 日(日)までの開催です。



会場は東京駅の千疋屋ギャラリーさん。刺繍の殿堂越前屋さんのお隣という好立地です。

日本手芸普及協会の刺しゅう講師養成講座で共に学んだクラスメイトの方々は、それぞれ好きな刺繍でご活躍中です。

いろいろな技法の刺繍が見られ、楽しい展示会になりますので、どうぞお出掛けくださいね!私もただいま、制作中です。。(^^)

ーーーーーーーーーーーー

11月前半までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




幼稚園のお嬢さんがいらっしゃるHさんの作品です。



水色生地が少し違って見えるのは、ストライプ地を使用しているから。不思議な効果が出て可愛いです。

バリオンで女の子っぽくまとめ、リボンも使っていらっしゃいます。
凝っているのに、お嬢さん用ではなく、バザー品などに使えるよう、幼稚園にご寄付されるのだそう。どんなに喜ばれることでしょうねー(^^)

お嬢さんにはもっと可愛いのが作れるので、大丈夫なのですよね!なかなかできませんが、ここまでの域に達するといいですね(^^)



途中の素敵な花籠もお送りいただきました。こちらも可愛い!園児さんを意識した明るくはっきりした色づかいになっています。どんな園児用品に仕上がるのか、楽しみですね(^^)

ーーーーーーーーーーーー

11月前半までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。
✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



前日に素敵な作品展を見に行きましたら、とたんに手作り魂の火に、大量の油が注がれ、、、ませんか?きっと皆さま頷かれることと思います。



ついついお店で引っ掛かってしまいました(^^;
生徒さんにはニットをなさる方もいらっしゃるので、見せてくださる作品を羨ましく眺めつつ、自分にはほどほどに、と言い聞かせているのですが。。

この時期は生活クラブのボランティア講習会もお菓子から編み物に移ったりするもので、身の回りにニットの話題が沢山。避けていたつもりだったのですが、お友だちとの会話にニットの話題を出したらどうしてもやってみたくなってしまいました(^^;

土曜日はお入りいただきたての生徒さんとマンツーマンレッスン。社会人でありママであり、、本当にお忙しいのに朝からクッキーを焼いてこられたとか。
帰宅したらアイシングを作って飾るためには、前もって焼いて冷ましておかないと、と。。
何でもお出来になるのに、またこうしてスモッキングを習いに来てくださるということに感謝です。



ウェーブステッチを使った図案をご紹介しました。グレーの帯を明るくしてくれるピンクでスタート。楽しんで制作していただけますように(^^)


ーーーーーーーーーーーー

11月前半までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。
✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





お友だちと、刺繍の展覧会を見てきました。やはりお友だちが作品を出されているとご案内をいただいたので。。メルティングポットさんというお教室です。



左側がお友だちの作品。リボンや、部分的に立体になったスタンプワークなども使った、とても美しい作品でした!!

リボン刺繍、スタンプワーク、クルーエル刺繍などの刺繍と、トールペイント作品も多く飾られ、とてもわくわくする、楽しい展覧会でした(^o^)

最近は、家事の外にお仕事を持たれている方も多くなりましたが、彼女も責任ある多忙なお仕事をこなしながらのこの大作なのです。尊敬ですー!



わたしはしばしスモッキングの手を休めて、展示会で販売用のブローチ制作にかかっています。

展示会の前に、久しぶりにスモッキング先生仲間のお友だちとファミレスで勉強会を。。スモッキングしたいところですが、〆切の近いブローチ刺繍になりました。
自分のはさておき、クラスメイトの素敵な作品が楽しみです(^^)

ーーーーーーーーーーーー

11月前半までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。
✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

高校のお友だちと数十年ぶりに会う機会があり、お住まいの立川にいってきました。



野菜を買っていって一緒にサラダを混ぜたり、パスタを茹でたり。。
久しぶりに再会するまでの時間、空間を埋めるのに、手を動かすのってすごく気持ちがほぐれますね!

何よりのおもてなしに感激しました(^^)

ついつい、ちゃんと整えてお迎えすることばかり考えてしまいますが、
(そしてたまに疲れてしまいますが)

もっと相手を思い遣り、自分も等身大で語れるように、なりたいものだわーと思ったことです。。

そんなお友だちはシュタイナー教育で小2のお嬢さんを育てていて、羊毛を一頭買いして糸をとって染めて、、そんな制作をお嬢さんとしたりしているのだそう。お部屋には絵画や制作が飾られ、素敵な空間でした。シュタイナー教育はあまり知らないけれど、子供とゆっくり向き合う、親も学ぶという姿勢、大切ですね(^^)

我が家のティーンの娘には真っ向からもの申すと難しくなってきましたが、それでもまだ拙いところもある存在。
親として上手に、向き合っていきたいなと思ったことでした(^^)


ーーーーーーーーーーーー

11月前半までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。
✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村