今朝は久しぶりにタティングレースの自主練習。娘の音楽参観は二時間目でしたので、朝一緒に出て駅でバイバイ、スタバで少し頑張る私でした。



結い方は少しずつわかってきたのですが新たな難題が。
こういう長~いものを結う時って、途中の状態のものはどうやって扱うのがいいのでしょうか?
最近、取り出してから編み始めるまでに、もつれを取る時間ばかりかかってしまいます~。


悩んでいたら時間になり、参観へ。
魔女の宅急便から、「風の通り道」を合奏してもらいました!
たまたま女子チームが写りましたが、男の子も打楽器やリコーダー頑張っていました。一生懸命演奏する姿が可愛い(^^)




参観帰りの通学路で、気になる看板を発見!かご屋さん?見たい!!





でもザンネン、営業日が少ないです。。今日はお休み。

諦めきれずに、細い階段を上がってそっと覗いてみました‥‥



いろんな用途のかご製品がずらり、可愛いお店です~!この辺りも雑貨屋さん多いのですよね~またゆっくり覗きにこなくては!です(^o^)
お店のサイトもありましたよ~


★「にほんブログ村」のランキングに参加しています★

にほんブログ村