こんにちは!
連休は腰を据えてホームページを直そうと、、

頑張ってみたけどまだうまく設置できません。ホスティングサービスの人も順番での対応なので、しかも私がきっととんちんかんなことばかり言っているのでしょうから、時間がかかります(^^;
本当は直してそちらにアップする予定でしたが、遅くなってしまうので諦めて今月もこちらになりました(^^;
来月こそは!
ご予約順にご案内していますが、月初は比較的ゆったり、月末は人数が多目の日もございます。ご検討くださいね!
ーーーーーー
10月レッスン予定日
9月19日現在
午前レッスン9:30~12:30フレックス
午後レッスン13:30~16:00
カフェレッスン10 :00~13:30(月・土曜日以外,ランチ付)
10月2日(月) 吉祥寺
10月5日(木)
10月7日(土)
10月11日(水)
10月13日(金)
10月16日(月) 吉祥寺
10月20日(金)
10月26日(木)
10月31日(火)
スモッキングの体験レッスンも随時ご案内しています。
体験では500円で水玉のスモッキングをご体験いただけます。案外易しく、繰り返しで出来上がっていく模様がとても楽しいスモッキング、刺してみませんか?
レッスンでお待ちしています(^^)
スポンサーサイト
5月30日にホームページの不具合が確認され、ただいまページを閉じていますので、こちらに日程を転記させていただきます。
ご迷惑お掛け致しますが、
よろしくお願いいたしますm(__)m
ーーーーーーーーーー
7月上旬までのスモッキング午前レッスン開講予定日〉★6月9日現在★
※カフェレッスン(営団地下鉄新高円寺駅そば、マダムシュープリーズさんにてのランチ付レッスン)も随時承っています、お問い合わせくださいませ。
6月1日(木)開講決定、3 日(土)開講決定、5日(月)開講決定、8日(木)開講決定、9日(金)開講決定、14日(水)開講決定、19日(月)開講決定、20日(火)開講決定、22日(木)出張予約済、28日(水)開講決定、30日(金)カフェレッスン開講決定、残席2
7月3日(月)、4日(火)、7日(金)カフェレッスン開講決定、残席2
8日(土)、10 日(月)
〈午後レッスン予定〉
6月20日(火)開講決定
他午前レッスン、夜間レッスンのある日よりご相談ください。
〈夜間レッスン予定〉
5月26日(金)開講決定
6月13日(火)、27日(火)
〈白糸刺繍レッスン開講日〉
6月23 日(金)カフェレッスン開講決定
※白糸刺繍は、公益財団法人日本手芸普及協会のテキスト、キットを使います。(レッスンに持参しますのでご興味のある方はお問い合わせください)
平日午前レッスンは9:00~12:30
土曜午前レッスンは9:30~12:30
カフェレッスンは10:00~12:20
午後レッスンは13:30~16:30
夜間レッスンは17:30~20:30です。
※出張レッスンも承ります。お子さまが小さい等、ご事情で教室においでになれない方を対象に、ご自宅等でスモッキングレッスンを開講いたします。詳細はお問い合わせくださいませ。
ーーーーーーーーーー
見学や体験レッスン(500円で、水玉のピンクッションをご案内しています)は随時承っております。別の日も可能な場合がございますのでご相談下さい。
お問い合わせは info@smocking.rosepink.us まで。。
ご連絡は週末も含めて承っています。
まれにエラーで、いただいたメールが確認できないことがございます。2日以内にお返事差し上げておりますが、届かない場合、お手数をおかけいたしますが再度ご連絡くださいますよう、お願いいたします。
金曜日は七名の生徒さんとレッスン、賑やかでした!

体験を終え、お始めくださった同じ幼稚園のKさん、Mさん、Sさん。
素敵にピンクッションを仕上げてきてくださいました!
一つ一つ、お好きなレースやブレードで飾ってくださって嬉しいです。
同じものでないのが、作るほうも見るほうも楽しいですよね(^o^)
あんなのもいいな、もうひとつ作ってみようかなと思えたら素敵です。自分の「好き」を大切に制作していきましょうー!

一足はやく始めてくださっているKさんは、お嬢さんのお洋服に着手されています。丁寧に胸の刺繍をいれてきてくださいました。単色が品良くはいると、お洋服がぐっとお洒落なよそゆきになりますね!
________________
12月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。
✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
体験の生徒さんの完成作品です。

アイボリーとネイビーに、オレンジの花芯でアクセントをつけました。
そして新鮮なのが、バイヤスの縫製。通常縫製だとお花から畳んだラインが斜めに入るのですが、バイヤス縫製は縦横に入るのです。
お写真だとはっきり写りませんが、タイルのようでこれも面白いですね!
Mさんは10ヶ月のお嬢さんのお母さま。おいでくださった日にも、お手製のお洋服を何点も見せてくださいましたので、早速11月に、お洋服からスタートされる予定です(^^)
ほかに、生徒さんからの経過のお写真も楽しみにしています。

Aさんは帯を仕上げる前に合わせるお生地を決めていらっしゃることが多いので、完成作がいつもバッチリ決まります。
どんな素敵な生地が出てくるかなーと楽しみです(^^)

Sさんは綺麗なリバティと一緒に撮ったお写真、柔らかい感じがよく合いそうですね!ちょうどよい金具は見つかりましたでしょうか。
今月もレッスンでお待ちしていますね!
________________
11月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。
✳︎スモッキング刺繍にごを持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
渋谷のBunkamuraミュージアムで開催中の、ボストン美術館所蔵、「俺たちの国芳わたしの国貞展」にいってきました。

夜レッスンの日でしたので朝一番に、と主人と一緒に出たら、猛ダッシュ(毎朝)で走り出てきた娘に差していた雨傘を取られてしまいました(>_<)
渋谷駅も雨はやまず、どこかで買いましょうと思ってもどこに売られているか不案内で分からない。。
東急が開くのを待って入ったら、えっ一万二千円?
仕方なくまた歩き回り、ヒカリエでなんとか二千円の傘を見つけました。
そうしたら、先着10名さまに雨避けバッグカバープレゼント、とのことで

1200円のバックカバーをいただきました。良かったのでしょうか。。いえ、

30分ロスしたせいで、会場は大混雑!
最近は絵画鑑賞がブームなのでしょうか?先日も都美術館で若冲展が三時間超待ちでしたよね。お友だちは本を二冊持って並び読破したそうですが、私は諦めました。。
最近の美術展が混雑しているのは、展示会の「魅せる」手法がとても進化しているからだと思います。映像や音声ガイドも勿論良いですが、今回解説パネルもとっても良くできていました。
国語=日本語、文章の好きな方なら、美術館のアピール力のあるパネルを読むだけで、その冴えたお洒落な紹介のしかたに、ついニコニコしてしまいますよー。
品格を大切にするとつい難しくなってしまいがちですが、大勢のかたに楽しんでいただくにはもっと感覚にダイレクトに訴えるものでいいのですね。
今回のポスターのキャッチフレーズも
「江戸時代からスカル(骸骨)好き、江戸時代からメール(手紙)好き」と、昔の絵に描かれた人が自分達と同じなのだと身近に感じ興味を引いてくれました、素晴らしいお仕事のお陰でこの混雑なのですから、喜ばしいことですね!
夜レッスンのHさんとお話ししていましたら、国芳はその作品に登場することから、猫ちゃん好きのファンも多いとわかりました。
確かに猫のフィギュアが出てくるガチャガチャが会場の売店にあり、猫を引き当てるまで何度もお金を入れている方々が。。面白い(^^)
________________
6月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。
✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村