ハーダンガー教室、二回つづけてお休みしたので久しぶりになってしまいました。本日は、最後のかがりを習うところから。


縦糸横糸を真ん中4本残して8本ずつカットし、かがります。最初先生からはウーブンバーとスパイダーウェブで作るかがりをお見本に作っていただきましたが、ウーブンバーよりロールバーの方が合うかも、とアドバイスいただいたので、やり直しました。


誤ってカットした部分の手術、方法の一つとしては正しかったようです。他に、一本の片方だけなら一緒にかがってしまえばよいということもわかりました!そこまで手術してしまったので、余計でした(^^;;


このかがりを4つのうちの2つやったら、もう二時間。。お教室でできることって本当に僅かです。自宅で進められる方と、なかなか時間が取れない方と、、どちらの方にも楽しんでつづけていただく工夫が指導側には求められていますね。こうしたことを考えるにも、両方の立場に立つ機会を持つことは役に立つように思います、、まだまだですが(^^;;

お家でようやく完成、最後に周りをカットするのに、たっぷり1時間かかりましたー


とても綺麗!大満足(^^)

前にいただいたお友達(お花やグルーデコの先生)作のお花を飾りました(^^)

ーーーーーーーーーーーー

4月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村






関連記事

雪の入学式!

タティングドイリーの二枚目

comment iconコメント ( 2 )

Re: ステキ!

愛夢さんへ
ありがとうございます、ようやくできて、大満足ですー!裏がまだまだなのと、カットが雑なのが難ですね、もっと精進しなくてはー(^o^)
こちらこそ、これからもいろいろ教えてください〜よろしくお願いいたします!

名前: cerisier [Edit] 2015-04-16 08:40

ステキ!

出来上がりましたね! 白一色で刺すのはやっぱりステキですね。 お花もキレイですね。

教室の進め方は私も毎回毎回迷います。
生徒さんそれぞれの求めるもの、手の速さ、数人でやるのがいいのか、マンツーマンがいいのか、教室の雰囲気によっても違ってくるので毎回が勉強です。
少しでもより良い教室にしていきたいのでいろいろ教えて下さいね。よろしくお願いします。

名前: 愛夢 [Edit] 2015-04-15 08:14

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)