年明けのボランティアは、場所取りからスタート。二ヶ月後のお部屋取りのため、9:30オープンのコミュニティセンター入り口に並びます。

今回は大人数の総会なので、場所の代案がなく、なんとしても取らなくてはなりません。。お友達との約束は8:30だったのですが、心配で4:30には目が覚め、落ち着かない。。だって場所取りの相手は、お目覚めの早いご年配の方々なのですもの、、、取れなかったらどうしよう。。

結局じっとしていられず、6:30に出て40分に並びました。さすがに一番でした!やりすぎだった?と思いましたが、5分後には二番手の幼稚園コーラスサークルのママたちが登場、そのあともポツポツお年寄りが登場して、最後は15人くらい並びました。無事に取れて一安心。。重責から解放されましたー*\(^o^)/*


しかし、帰宅すると身体がカチコチ。熱いシャワーに入ってみたものの、やっぱり病み上がりには冬の外に三時間あまりも座っていたのはこたえました(^^;;でも結果オーライですけれど!

気を取り直して、午後にはお楽しみにでかけました。国立のハーダンガー教室です。


本日はピコットの入るかがりを習ってきました。先生のやり方はわたしの年末練習したやり方とは違いましたが、手元が拝見できるのはやはり大きな参考になります。形がわかったらあとは再現できるよう練習です、今年も上達目指して楽しく刺していきたいです(^o^)

ーーーーーーーーーーーー


1月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村








関連記事

やっと新学期

スカラップ模様のスモッキング

comment iconコメント ( 1 )

愛夢さま

コメントありがとうございます。こちらでお返事すると
内容が残ってしまうので、ブログにおじゃまさせていただきますねー

名前: cerisier [Edit] 2015-01-07 10:19

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)