最後のかがりに苦戦していましたが、無事にハーダンガー刺繍のドイリーが完成しました!



サイズは約30×30です。勉強会でいただいた麻生地(カウント忘れました)に、DMC8番の糸で刺しています。グリーン、淡グリーンとも大体一玉くらい使いました。

今回は刺繍学校のクラスメイトとの勉強会で、オリジナルの図案作成方法から教わりましたので、方眼紙にチャレンジしてみました。
しかしハーダンガーのデザインにはある程度制約があり、その約束事が頭に入っているのを前提にデザインをしないと、うまく組めないのです。。早速苦戦して、お友達先生にこちらの本をお勧めいただき、とっても助けになりました。



ハートの中のかがりは、マルティーズクロスというのを練習して埋めましたが、どうにも写真のようになりませんでした。間違っているのかしら、、次回合評会で、先生に質問したいと思います。



最後の最後、白生地からボタンホールステッチの縁を切り抜きますが、夜の暗さと疲れがたたり、一箇所失敗してしまいました(^^;;



字の左側の糸が切れてます、ここだけやり直し。。
あとはアイロンとスプレーのりで仕上げです。

久しぶりのハーダンガー刺繍、楽しかったです!勉強会がなければなかなか取り組むこともできなかったと思うと、機会を作るのは大切だなと思いました。講師養成講座でも好きな課題でしたが、ハーダンガー、やっぱりとても美しくて楽しい刺繍です(^^)

ーーーーーーーーー

9月の最新のお教室スケジュールは、こちらをご覧くださいませ。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村













関連記事

お子様レッスンその2

お子さまフリーレッスン

comment iconコメント ( 2 )

Re: 素敵~

DEKOさん、コメントありがとうございます!
フォーカスすると不出来なので、遠目でみてくださいね、でもなんとか出来上がってほっとしました(*^^*)

名前: cerisier [Edit] 2014-09-05 12:41

素敵~

完成おめでとうございます。
とても素敵にできましたね。
私も頑張らないと・・・・

名前: DEKO [Edit] 2014-09-05 09:16

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)